長栄 (2993) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月12日です(-)
企業名
株式会社長栄
2025年6月20日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
2993
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月12日 (第1四半期)
大株主の割合
68.8%
単元株式数
100株
発行済株式
4,473,400株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は長栄 の決算・株式データからお進み下さい。
長栄の株式データ 長栄の大株主の割合は約69%です。株主構成として個人株主(約87%)が非常に多い点が特徴的です。筆頭株主は約35%であり高い比率を保有しています。企業の特徴として、会社規模に対して大きな有利子負債が存在します。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとしてプロパティマネジメントの分野は大きな上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は長栄 の会社情報の調査からお進み下さい。

長栄の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
長田 修 1.9億 1,541,000 34.9%
長田 久美子 9,375万 750,000 17.0%
OSAフィールド(株) 4,563万 365,000 8.3%
長田栄臣 1,150万 92,000 2.1%
浅原 正和 788万 63,000 1.4%
(株)グッドアット 713万 57,000 1.3%
山本 光伸 613万 49,000 1.1%
長栄従業員持株会 575万 46,000 1.1%
田中 健司 513万 41,000 0.9%
高橋 慧 388万 31,000 0.7%
大株主合計 68.8%
大株主以外 31.2%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

長栄の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 1 9 0.0%
金融商品取引業者 13 153 0.3%
その他の法人 35 5,670 12.7%
外国法人 5 81 0.2%
外国個人 13 22 0.1%
個人その他 2,069 38,762 86.7%
合計 2,136 44,697 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 93億 99.8億 95.5億
期末株価 2,080円
2023年3月
2,230円
2024年3月
2,134円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
2,182円
2023年3月
2,343円
2024年3月
2,340円
2025年3月
最低株価
1,602円
2022年6月
1,961円
2023年5月
2,022円
2025年2月
最大値動き
+36% +19% +16%
期末月平均出来高 13,005 11,715 5,211
増減率(昨対比) - - -
配当金 100円 107円 125円
配当利回り 4.8% 4.8% 5.9%
株主総利回り 129.9% 145.2% 145.2%
株価収益率(PER) 6.7倍 7.7倍 4.5倍
株価純資産倍率(PBR) 1倍 1倍 0.8倍
1株当たり利益(EPS) 310円 289円 471円
1株当たり純資産(BPS) 2,169円 2,347円 2,703円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 4,473,400 4,473,400 4,473,400

最近の株価

2025年8月18日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 2,085 最新
2025年8月18日
+6.3%
1年前比
時価総額 95.5億
PER 4.5倍
PBR 0.8倍

株価トレンド

2025年8月18日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年8月 ¥2,085 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年8月18日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 2,340
2025年3月
¥ 1,921
2025年4月
-17.9%
+6.3%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年08月 ¥ 2,042 ¥ 2,135 ¥ 2,039 ¥ 2,085 1,536 -
2025年07月 ¥ 2,030 ¥ 2,039 ¥ 2,010 ¥ 2,039 959 -
2025年06月 ¥ 2,015 ¥ 2,044 ¥ 1,994 ¥ 2,029 2,433 -
2025年05月 ¥ 2,096 ¥ 2,100 ¥ 2,001 ¥ 2,015 2,560 -
2025年04月 ¥ 2,110 ¥ 2,116 ¥ 1,921 ¥ 2,096 2,848 -
2025年03月 ¥ 2,104 ¥ 2,340 ¥ 2,050 ¥ 2,104 5,145 -
2025年02月 ¥ 2,025 ¥ 2,132 ¥ 2,022 ¥ 2,080 1,644 -
2025年01月 ¥ 2,008 ¥ 2,070 ¥ 2,008 ¥ 2,025 1,419 -
2024年12月 ¥ 2,050 ¥ 2,075 ¥ 2,001 ¥ 2,008 1,838 -
2024年11月 ¥ 2,000 ¥ 2,076 ¥ 1,992 ¥ 2,051 2,125 -
2024年10月 ¥ 1,953 ¥ 2,025 ¥ 1,953 ¥ 2,000 932 -
2024年09月 ¥ 1,963 ¥ 1,992 ¥ 1,934 ¥ 1,962 1,268 -
2024年08月 ¥ 2,021 ¥ 2,060 ¥ 1,818 ¥ 1,955 4,310 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。
関係会社の情報はありません。
この企業は都府京都市に位置し、資本金は約7億2千万と中規模の上場企業です。個人株主の比率が非常に高く、市場はスタンダードに属しています。安定志向には適していると思います。
へぇ!この会社の持株比率、個人が87%も占めてるのね!すごい!株価も一時高かったし、長期投資としても魅力的かも!星✨
もう、ちょっとだけど、株価がちょっと落ちてるのが気になるけど…やっぱり個人の持ち株率が高いから、みんなの気持ちがわかる会社かも?✨配当もまあまあだし、将来が気になるなぁ〜!💦
この企業は都府京都市に本拠を置き、上場企業として安定した基盤を持っている印象です。個人の持株比率が高いことから株主の意向が反映されやすく、長期的に見て安定感があると思います。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社長栄 有価証券報告書(2025年6月20日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。