大成ラミックグループ (4994) の株式データ 長期の株価はやや下降

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月8日です(-)
企業名
大成ラミックグループ株式会社
2025年6月23日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
4994
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月8日 (第1四半期)
大株主の割合
41.2%
単元株式数
100株
発行済株式
7,047,500株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は大成ラミックグループ の決算・株式データからお進み下さい。
大成ラミックグループの株式データ 大成ラミックグループの大株主の割合は約41%です。株主構成として個人株主(約60%)が非常に多い点が特徴的です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は大成ラミックグループ の会社情報の調査からお進み下さい。

大成ラミックグループの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 5,504万 688,000 10.8%
(株)タイパック 3,832万 479,000 7.5%
大成ラミック取引先持株会 1,968万 246,000 3.9%
JP MORGAN CHASE BANK 385632 1,760万 220,000 3.5%
(株)日本カストディ銀行 1,752万 219,000 3.4%
大日精化工業(株) 1,528万 191,000 3.0%
木村 義成 1,336万 167,000 2.6%
大成ラミック従業員持株会 1,288万 161,000 2.5%
新生紙パルプ商事(株) 1,088万 136,000 2.1%
UBS EUROPE SE LUXEMBOURG BRANCH-UCITS CLIENTS 928万 116,000 1.8%
大株主合計 41.2%
大株主以外 58.8%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

大成ラミックグループの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 13 10,638 15.1%
金融商品取引業者 23 1,104 1.6%
その他の法人 133 9,799 13.9%
外国法人 73 6,534 9.3%
外国個人 27 32 0.1%
個人その他 21,135 42,289 60.1%
合計 21,404 70,396 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 203億 209億 178億
期末株価 2,874円
2023年3月
2,968円
2024年3月
2,522円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
3,175円
2022年12月
3,270円
2023年9月
2,648円
2025年3月
(3,000円)
最低株価
2,465円
2022年4月
2,740円
2023年12月
2,480円
2025年2月
(2,400円)
最大値動き
+29% -16% +7%
期末月平均出来高 9,073 6,770 24,384
増減率(昨対比) - - -
配当金 70円 70円 80円
配当利回り 2.4% 2.4% 3.2%
株主総利回り 122.3% 129.4% 112.9%
株価収益率(PER) 9.8倍 17.5倍 9.3倍
株価純資産倍率(PBR) 0.8倍 0.8倍 0.6倍
1株当たり利益(EPS) 293円 170円 268円
1株当たり純資産(BPS) 3,608円 3,798円 3,987円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 7,047,000 7,047,000 7,047,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月28日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 2,524 最新
2025年6月28日
-10.1%
1年前比
時価総額 178億
PER 9.3倍
PBR 0.6倍

株価トレンド

2025年6月28日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥2,524 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月28日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 2,881
2024年7月
¥ 2,234
2025年4月
-22.5%
-10.1%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 2,451 ¥ 2,524 ¥ 2,422 ¥ 2,524 5,722 -
2025年05月 ¥ 2,478 ¥ 2,580 ¥ 2,410 ¥ 2,451 8,650 -
2025年04月 ¥ 2,488 ¥ 2,510 ¥ 2,234 ¥ 2,480 11,152 -
2025年03月 ¥ 2,546 ¥ 2,648 ¥ 2,517 ¥ 2,522 24,384 -
2025年02月 ¥ 2,528 ¥ 2,605 ¥ 2,480 ¥ 2,524 10,717 -
2025年01月 ¥ 2,498 ¥ 2,578 ¥ 2,464 ¥ 2,528 10,784 -
2024年12月 ¥ 2,505 ¥ 2,562 ¥ 2,400 ¥ 2,475 20,400 -
2024年11月 ¥ 2,570 ¥ 2,638 ¥ 2,498 ¥ 2,505 12,865 -
2024年10月 ¥ 2,645 ¥ 2,645 ¥ 2,551 ¥ 2,577 9,373 -
2024年09月 ¥ 2,693 ¥ 2,752 ¥ 2,600 ¥ 2,632 7,926 -
2024年08月 ¥ 2,800 ¥ 2,819 ¥ 2,475 ¥ 2,697 8,214 -
2024年07月 ¥ 2,849 ¥ 2,881 ¥ 2,770 ¥ 2,806 6,132 -
2024年06月 ¥ 2,843 ¥ 2,849 ¥ 2,800 ¥ 2,822 4,560 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
大成ラミックの株主構成は個人が多く、外国法人も約16パーセント含まれています。前期配当は70円で利回りが2パーセント以上と魅力的に感じました。ただ、最近の株価はやや不安定なので、慎重に見守るつもりです。米国株での苦い経験があるので、油断はできません。
この会社、株主構成は個人が多くてなかなか面白いですね。法人の割合も馬鹿にできませんね。市場での値動きも気になるところでございます。お茶🌿を飲みながらじっくり見守りたいと思います。
大成ラミックグループの株主構成を見ると個人が過半数を占め、外国法人も一定の割合がある。連結子会社も多く、事業基盤はしっかりしていると感じる。配当利回りも2パーセント台で安定しているが、同社の株価は過去1年で14パーセント下落しており、市場環境の厳しさを物語っている。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 大成ラミックグループ株式会社 有価証券報告書(2025年6月23日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。