総合商研 (7850) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年12月12日です(-)
企業名
総合商研株式会社
2025年10月29日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
7850
決算月
2025年7月期
最新発表日
2025年12月12日 (第1四半期)
大株主の割合
65.3%
単元株式数
100株
発行済株式
3,060,110株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は総合商研 の決算・株式データからお進み下さい。
総合商研の株式データ 総合商研の大株主の割合は約65%です。株主構成として個人株主(約49%)が非常に多い点、一般法人(約49%)が多めな点が特徴的です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は総合商研 の会社情報の調査からお進み下さい。

総合商研の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
合同会社実力養成会 2,424万 808,000 26.9%
総合商研従業員持株会 828万 276,000 9.2%
大丸(株) 420万 140,000 4.7%
(株)小森コーポレーション 420万 140,000 4.7%
総合商研取引先持株会 306万 102,000 3.4%
小松印刷グループ(株) 300万 100,000 3.3%
(株)光文堂 300万 100,000 3.3%
志田 秋子 252万 84,000 2.8%
片岡 廣幸 243万 81,000 2.7%
大日精化工業(株) 189万 63,000 2.1%
東京インキ(株) 189万 63,000 2.1%
大株主合計 65.3%
大株主以外 34.7%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

総合商研の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 3 264 0.9%
金融商品取引業者 12 110 0.4%
その他の法人 17 15,134 49.5%
外国法人 7 44 0.1%
外国個人 - - -
個人その他 752 15,035 49.2%
合計 791 30,587 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年7月期 2024年7月期 2025年7月期
決算日(期末) 2023-07-31 2024-07-31 2025-07-31
時価総額 24.9億 26.2億 26.8億
期末株価 814円
2023年7月
855円
2024年7月
877円
2025年7月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
932円
2023年7月
1,079円
2024年4月
1,055円
2025年4月
最低株価
724円
2022年9月
813円
2023年8月
791円
2024年8月
最大値動き
+29% +33% +33%
期末月平均出来高 7,580 9,755 15,027
増減率(昨対比) - - -
配当金 20円 20円 30円
配当利回り 2.5% 2.3% 3.4%
株主総利回り 151.4% 161.8% 170.7%
株価収益率(PER) 11.8倍 9.3倍 8.2倍
株価純資産倍率(PBR) 0.9倍 0.9倍 0.8倍
1株当たり利益(EPS) 69円 92円 107円
1株当たり純資産(BPS) 860円 954円 1,046円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 3,060,110 3,060,110 3,060,110
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年11月11日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 836 最新
2025年11月11日
-4.2%
1年前比
時価総額 26.8億
PER 8.2倍
PBR 0.8倍

株価トレンド

2025年11月11日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年11月 ¥836 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年11月11日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,055
2025年4月
¥ 813
2025年4月
-22.9%
-4.2%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年11月 ¥ 838 ¥ 867 ¥ 836 ¥ 836 483 -
2025年10月 ¥ 855 ¥ 875 ¥ 819 ¥ 838 2,045 -
2025年09月 ¥ 932 ¥ 950 ¥ 837 ¥ 855 11,415 -
2025年08月 ¥ 874 ¥ 925 ¥ 867 ¥ 920 6,155 -
2025年07月 ¥ 876 ¥ 932 ¥ 863 ¥ 877 15,027 -
2025年06月 ¥ 853 ¥ 901 ¥ 853 ¥ 880 4,062 -
2025年05月 ¥ 895 ¥ 907 ¥ 825 ¥ 854 2,350 -
2025年04月 ¥ 952 ¥ 1,055 ¥ 813 ¥ 895 10,938 -
2025年03月 ¥ 943 ¥ 964 ¥ 890 ¥ 944 3,310 -
2025年02月 ¥ 890 ¥ 940 ¥ 885 ¥ 935 1,878 -
2025年01月 ¥ 873 ¥ 895 ¥ 860 ¥ 890 829 -
2024年12月 ¥ 879 ¥ 879 ¥ 853 ¥ 873 1,138 -
2024年11月 ¥ 835 ¥ 886 ¥ 827 ¥ 866 1,285 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
ここは北海道の市中企業やな。株主の49%が法人、個人も同じくらいの持株比率やから、株主層は偏りが少なくて安定しとる印象や。配当もまあまあやし、SBでは堅実な会社やと見て取れるわ。ただ株価は約840円やから、やや高値も見えとるな。
該当企業は札幌に本社を構える中堅企業で、配当利回りも3%前後と安定感があると思います。株主構成は法人と個人が半々くらいで、分散がしっかりしている印象です。市場が東証スタンダードということで、安心して投資できそうですね。今後もきちんとウォッチしていきたいです。
きゃー!株価が約890円で、ちょっと下がってるけど落ち着いた株価だね✨法人さんがたくさん持ってて、配当ももらえるし安心かなぁって思う💖株の動きにはムラもあるけど、注目してて楽しいね🌟
すみません、ちょっとよくわからないのですが、株は約890円くらいで去年と比べて下がってるみたいです。株主には法人が多いみたいですし、配当ももらえるようです。ちょっと勉強しながら見守りたいです。
こちらは上場企業で、資本金4.1億円、株価は約890円です。株主の法人比率が高く、個人もかなり持ち株を持っていますね。直近一年では株価はやや下がっていますが、配当利回りは2%前後と安定志向みたいです。全体的に堅実な印象を受けます。
該当企業の株価は約890円で、1年でおよそ8%下落しています。株主構成は法人が半数以上を握っており、分散は進んでいますが、動きは穏やかです。財務状態や事業規模には一定の安定感を感じますが、深掘りは必要かと存じます。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報源 : 金融庁EDINET 総合商研株式会社 有価証券報告書(2025年10月29日)
内容精査 : TX編集部、財務分析チーム
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。