シー・エス・ランバー (7808) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年10月15日です(-)
企業名
株式会社シー・エス・ランバー
2025年8月29日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
7808
決算月
2025年5月期
最新発表日
2025年10月15日 (第1四半期)
大株主の割合
64.7%
単元株式数
100株
発行済株式
1,850,100株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はシー・エス・ランバー の決算・株式データからお進み下さい。
シー・エス・ランバーの株式データ シー・エス・ランバーの大株主の割合は約65%です。株主構成として個人株主(約36%)が多めな点、一般法人(約45%)が多めな点が特徴的です。筆頭株主は約36%であり高い比率を保有しています。過去1年以内では、仮に低値の2025年4月に250万円分の株を購入した場合、高値の2025年9月には350万円になります。企業の特徴として、有利子負債がやや多い状況です。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はシー・エス・ランバー の会社情報の調査からお進み下さい。

シー・エス・ランバーの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
(株)千代 5,280万 660,000 35.7%
INTERACTIVE BROKERS LLC 866万 108,200 5.9%
上田八木短資(株) 545万 68,100 3.7%
日本証券金融(株) 542万 67,700 3.7%
内藤 征吾 440万 55,000 3.0%
中井 千代助 406万 50,700 2.7%
中井 俊輔 400万 50,000 2.7%
中井 政助 400万 50,000 2.7%
中井 礼子 399万 49,900 2.7%
(株)日本カストディ銀行 300万 37,500 2.0%
大株主合計 64.7%
大株主以外 35.3%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

シー・エス・ランバーの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 2 1,052 5.7%
金融商品取引業者 20 1,031 5.6%
その他の法人 16 8,327 45.1%
外国法人 10 1,439 7.8%
外国個人 2 2 0.0%
個人その他 559 6,626 35.9%
合計 609 18,477 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年5月期 2024年5月期 2025年5月期
決算日(期末) 2023-05-31 2024-05-31 2025-05-31
時価総額 57.3億 62.2億 50.3億
期末株価 3,095円
2023年5月
3,360円
2024年5月
2,720円
2025年5月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
4,015円
2022年6月
3,690円
2024年4月
3,490円
2024年6月
最低株価
2,501円
2022年12月
2,923円
2023年7月
2,500円
2025年4月
最大値動き
-38% +26% -28%
期末月平均出来高 3,490 2,790 6,025
増減率(昨対比) - - -
配当金 80円 80円 80円
配当利回り 2.6% 2.4% 2.9%
株主総利回り 257.6% 284.5% 240.8%
株価収益率(PER) 2.6倍 4.3倍 4.3倍
株価純資産倍率(PBR) 0.6倍 0.6倍 0.4倍
1株当たり利益(EPS) 1,212円 776円 626円
1株当たり純資産(BPS) 4,860円 5,562円 6,103円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 1,850,100 1,850,100 1,850,100
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年9月25日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 3,420 最新
2025年9月25日
+21.5%
1年前比
時価総額 50.3億
PER 4.3倍
PBR 0.4倍

株価トレンド

2025年9月25日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年9月 ¥3,420 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年9月25日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 3,505
2025年9月
¥ 2,500
2025年4月
+40.2%
+21.5%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年09月 ¥ 3,470 ¥ 3,505 ¥ 3,200 ¥ 3,420 1,000 -
2025年08月 ¥ 3,045 ¥ 3,470 ¥ 3,045 ¥ 3,470 1,580 -
2025年07月 ¥ 2,825 ¥ 3,145 ¥ 2,825 ¥ 3,030 2,645 -
2025年06月 ¥ 2,736 ¥ 2,833 ¥ 2,717 ¥ 2,828 5,729 -
2025年05月 ¥ 2,751 ¥ 2,850 ¥ 2,700 ¥ 2,720 6,025 -
2025年04月 ¥ 2,815 ¥ 2,869 ¥ 2,500 ¥ 2,801 1,924 -
2025年03月 ¥ 2,827 ¥ 2,883 ¥ 2,804 ¥ 2,863 990 -
2025年02月 ¥ 2,875 ¥ 2,925 ¥ 2,831 ¥ 2,833 4,744 -
2025年01月 ¥ 2,744 ¥ 2,901 ¥ 2,744 ¥ 2,880 700 -
2024年12月 ¥ 2,763 ¥ 2,819 ¥ 2,731 ¥ 2,744 3,229 -
2024年11月 ¥ 2,814 ¥ 2,910 ¥ 2,763 ¥ 2,763 510 -
2024年10月 ¥ 3,130 ¥ 3,155 ¥ 2,803 ¥ 2,814 2,900 -
2024年09月 ¥ 3,325 ¥ 3,380 ¥ 3,005 ¥ 3,095 3,637 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
山やお茶と同じく、堅実な株だと思います。関東に根を張る企業で、株主も多くの人が安心して見守れるのではないですか。一株3400円くらいで、配当もちゃんと出ているしな。私も長く株主でいますが、この会社は大きな問題もなさそうです。お茶🍵山🍁みたいに安定感ありますな。
株式会社シー・エス・ランバーは、千葉県に本社を構え、東証スタンダード市場に上場しています。資本金は5.4億円で、企業規模は中堅クラスです。持ち株比率を見ると、法人株主が半数近くを占め、安定性の一因とも言えます。株価は3400円前後で推移し、ちょうど良い水準といえるでしょう。連結子会社の運営も堅調な様子ですので、長期投資を考えるに適した食品の一つと見受けられます。
こんにちは!カタカナのシー・エス・ランバーって、東証スタンダードに上場している木材や資材を扱う企業だそうですね。株価も3400円くらいしているみたいだけど、やっぱり安定経営が魅力的です!投資初心者にはちょっと分かりづらいかもだけど、配当金も80円も出てるし、長い目で見れば良さそうかな!これからも注目していきたいです😊。
株式会社シー・エス・ランバーは、地域の経済活動を陰で支える一端を担う、堅実な企業でございます。中小の素性ながら、その持続的な成長性が見込まれる点に、明治文学の静謐さを重ねて尊敬申し上げます。
こちらの会社は葉県にあって、株主構成も多彩やし、東証東証に上場しとるけど、株価は変動しとるなあ。配当もまあまあやと思うけど、長期的に見てどないなるかやな。株主は法人さんと個人さんが多いみたいやね。
該当企業は株主に法人や個人がバランス良く構成されており、株価は2800円前後で、今年は少し値動きが読みにくくなっています。配当もそこそこ期待できそうです。FXやってる身としては安定感と長期の収益性を見極めたいですね。
まあやっぱちょっと動きがよくわからんけど、アニメ好きにはちょっと気になる企業やな。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報源 : 金融庁EDINET 株式会社シー・エス・ランバー 有価証券報告書(2025年8月29日)
内容精査 : TX編集部、財務分析チーム
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。