日本食品化工株式会社
2025年6月24日 更新
日本食品化工の大株主の割合は約72%です。株主構成として個人株主(約43%)が多めな点、一般法人(約52%)が非常に多い点が特徴的です。筆頭株主は約60%であり非常に高い比率を保有しています。過去1年以内では、仮に低値の2025年4月に215万円分の株を購入した場合、高値の2025年10月には379万円になります。業種別の長期株価トレンドとしてファインケミカル製造の分野は上昇傾向、精糖の分野は上昇傾向、製粉事業の分野はやや上昇傾向です。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| 三菱商事(株) | 2.8億 | 2,942,000 | 59.8% |
| 三和澱粉工業(株) | 1,900万 | 200,000 | 4.1% |
| 堀内運輸(株) | 969万 | 102,000 | 2.1% |
| 小林 利香 | 770万 | 81,000 | 1.7% |
| 三菱UFJモルガン・スタンレー証券(株) | 637万 | 67,000 | 1.4% |
| 野村證券(株) | 447万 | 47,000 | 1.0% |
| 渡井 勲 | 333万 | 35,000 | 0.7% |
| 日本食品化工従業員持株会 | 285万 | 30,000 | 0.6% |
| 楽天証券(株) | 247万 | 26,000 | 0.6% |
| 松井証券(株) | 247万 | 26,000 | 0.5% |
| 大株主合計 | 72.4% | ||
| 大株主以外 | 27.7% | ||
| 株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
|---|---|---|---|
| 政府・地方公共団体 | - | - | - |
| 金融機関 | 3 | 114 | 0.2% |
| 金融商品取引業者 | 25 | 2,135 | 3.3% |
| その他の法人 | 57 | 32,977 | 51.6% |
| 外国法人 | 23 | 834 | 1.3% |
| 外国個人 | 13 | 35 | 0.1% |
| 個人その他 | 4,189 | 27,765 | 43.5% |
| 合計 | 4,310 | 63,860 | 100% |
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2023年3月期 | 2024年3月期 | 2025年3月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2023-03-31 | 2024-03-31 | 2025-03-31 |
| 時価総額 | 193億 | 287億 | 170億 |
| 期末株価 |
3,015円
2023年3月
|
4,480円
2024年3月
|
2,657円
2025年3月
|
| 増減率(昨対比) | +71% | - | - |
| 最高株価 |
3,780円
2023年3月
|
4,840円
2024年1月
|
4,480円
2024年4月
|
| 最低株価 |
1,675円
2022年7月
|
2,604円
2023年5月
|
2,375円
2024年8月
|
|
最大値動き
| +126% | +86% | -47% |
| 期末月平均出来高 | 39,564 | 12,420 | 5,535 |
| 増減率(昨対比) | +2,311% | - | - |
| 配当金 | 180円 | 200円 | 95円 |
| 配当利回り | 6.0% | 4.5% | 3.6% |
| 株主総利回り | 258.0% | 383.6% | 253.2% |
| 株価収益率(PER) | - | - | 8.6倍 |
| 株価純資産倍率(PBR) | - | - | 0.5倍 |
| 1株当たり利益(EPS) | - | - | 311円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | - | - | 5,779円 |
| 株式分割・併合 | - | - | - |
| 発行済株式総数 | 6,400,000 | 6,400,000 | 6,400,000 |
| 最近の株価 | 1年の株価増減 | 前期末の状況 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
¥ 3,530
最新
2025年11月14日
|
+39.6%
1年前比
|
|
| 期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
|---|---|---|---|---|
| 短期トレンド1 | 約3、4日 | -1.6% | -74% | 同水準・横ばい |
| 短期トレンド2 | 約1、2週間 | +3.0% | +228% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | -0.6% | +54% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド2 | 約3ヶ月 | +4.7% | -18% | 同水準・横ばい |
| 長期トレンド1 | 約6ヶ月 | +33.3% | +1% | やや上昇 |
| 長期トレンド2 | 約1年 | +24.2% | +37% | やや上昇 |
| 長期トレンド3 | 約2、3年 | -5.8% | -55% | 同水準・横ばい |
| 高値 | 安値 | 最大値動き | 株価増減率 |
|---|---|---|---|
|
¥ 3,800
2025年10月
|
¥ 2,150
2025年4月
|
+76.7%
|
+39.6%
1年前比
|
| 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 平均出来高 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025年10月 | ¥ 3,455 | ¥ 3,800 | ¥ 3,345 | ¥ 3,530 | 11,591 | - |
| 2025年09月 | ¥ 3,520 | ¥ 3,775 | ¥ 3,455 | ¥ 3,455 | 7,505 | - |
| 2025年08月 | ¥ 3,385 | ¥ 3,660 | ¥ 3,385 | ¥ 3,515 | 7,100 | - |
| 2025年07月 | ¥ 3,275 | ¥ 3,590 | ¥ 3,230 | ¥ 3,390 | 14,082 | - |
| 2025年06月 | ¥ 3,625 | ¥ 3,760 | ¥ 3,170 | ¥ 3,260 | 17,519 | - |
| 2025年05月 | ¥ 2,853 | ¥ 3,650 | ¥ 2,806 | ¥ 3,590 | 20,820 | - |
| 2025年04月 | ¥ 2,691 | ¥ 2,900 | ¥ 2,150 | ¥ 2,848 | 11,467 | - |
| 2025年03月 | ¥ 2,654 | ¥ 2,720 | ¥ 2,633 | ¥ 2,657 | 5,535 | - |
| 2025年02月 | ¥ 2,560 | ¥ 2,654 | ¥ 2,543 | ¥ 2,630 | 4,106 | - |
| 2025年01月 | ¥ 2,529 | ¥ 2,670 | ¥ 2,445 | ¥ 2,549 | 5,743 | - |
| 2024年12月 | ¥ 2,631 | ¥ 2,650 | ¥ 2,417 | ¥ 2,529 | 16,943 | - |
| 2024年11月 | ¥ 2,826 | ¥ 2,826 | ¥ 2,627 | ¥ 2,629 | 3,875 | - |
| 2024年10月 | ¥ 2,906 | ¥ 2,940 | ¥ 2,700 | ¥ 2,822 | 8,491 | - |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
|---|---|---|
|
三菱商事(株)
物品の売買貿易
|
60.0%
被所有 |
|
|
日食サービス&ファシリティーズ(株)
当社事業に関連する請負業
|
100.0% | |
|
Asia Modified Starch Co., Ltd.
タピオカ澱粉等の製造販売
|
49.0% | |
|
被所有
|
ミナト流通サービス(株)
運送業
|
0.0%
被所有 |