日医工株式会社
2023年2月14日 更新
日医工の大株主の割合は約43%です。株主構成として個人株主(約45%)が多めな点が特徴的です。企業の特徴として、会社規模に対して大きな有利子負債が存在します。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとして先発医薬品の分野は大きな上昇傾向、医薬部外品の分野は大きな上昇傾向です。非上場の企業でも過去に上場していた会社、投資法人、もしくは株式情報を公開している企業は本ページが表示されます。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| 日本マスタートラスト信託銀行(株) | - | 7,962,000 | 11.3% |
| (株)メディパルホールディングス | - | 6,971,000 | 9.9% |
| (株)TAMURA | - | 4,576,000 | 6.5% |
| (株)北陸銀行 | - | 2,831,000 | 4.0% |
| (株)拓 | - | 2,122,000 | 3.0% |
| 田村 友一 | - | 1,790,000 | 2.5% |
| (株)日本カストディ銀行 | - | 1,394,000 | 2.0% |
| 日医工従業員持株会 | - | 1,148,000 | 1.6% |
| STATE STREET BANK WEST CLIENT ー TREATY | - | 831,000 | 1.2% |
| 日医工取引先持株会 | - | 667,000 | 1.0% |
| 大株主合計 | 43.0% | ||
| 大株主以外 | 57.0% | ||
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2020年3月期 | 2021年3月期 | 2022年3月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2020-03-31 | 2021-03-31 | 2022-03-31 |
| 時価総額 | 930億 | 648億 | - |
| 期末株価 |
1,427円
2020年3月
|
995円
2021年3月
|
- |
| 増減率(昨対比) | -3% | -30% | -22% |
| 最高株価 |
1,548円
2020年3月
|
1,488円
2020年5月
|
1,007円
2021年4月
|
| 最低株価 |
889円
2020年3月
|
899円
2021年3月
|
663円
2021年12月
|
|
最大値動き
| +74% | -40% | -34% |
| 期末月平均出来高 | 1,420,252 | 1,113,778 | 311,900 |
| 増減率(昨対比) | +384% | -14% | -73% |
| 配当金 | 30円 | 25円 | - |
| 配当利回り | 2.1% | 2.5% | - |
| 株主総利回り | 87.6% | 64.1% | 51.5% |
| 株価収益率(PER) | 17.7倍 | - | - |
| 株価純資産倍率(PBR) | - | - | - |
| 1株当たり利益(EPS) | 80円 | -65円 | -1,554円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | - | - | - |
| 株式分割・併合 | - | - | - |
| 発行済株式総数 | 65,162,000 | 65,162,000 | 71,382,000 |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
|---|---|---|
|
Sagent Pharmaceuticals, Inc.
医薬品の製造及び販売
|
100.0% | |
|
Omega Laboratories, Ltd.
医薬品の製造及び販売
|
100.0% | |
|
ヤクハン製薬(株)
医薬品の製造及び販売
|
100.0% | |
|
(株)日医工オオサカ
医薬品の販売
|
100.0% | |
|
(株)イーエムアイ
医薬品等の安全性検査受託
|
100.0% | |
|
Nichi-IkoCo.,Ltd.
医薬品の薬事登録、輸入、販売及びマーケティング
|
99.7% | |
|
エルメッド(株)
医薬品の研究開発、製造及び販売
|
100.0% | |
|
日医工岐阜工場
医薬品の開発、製造及び販売
|
100.0% | |
その他6社 |
||
|
日医工サノフィ(株)
医薬品、診断薬等の製造及び販売
|
49.0% | |