東京鉄鋼 (5445) の株式データ 長期の株価は上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年7月31日です(-)
企業名
東京鉄鋼株式会社
2025年6月26日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
5445
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年7月31日 (第1四半期)
大株主の割合
34.2%
単元株式数
100株
発行済株式
9,365,305株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は東京鉄鋼 の決算・株式データからお進み下さい。
東京鉄鋼の株式データ 東京鉄鋼の大株主の割合は約34%です。株主構成として個人株主(約52%)が非常に多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2024年10月に458万円分の株を購入した場合、高値の2024年11月には677万円になります。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は東京鉄鋼 の会社情報の調査からお進み下さい。

東京鉄鋼の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 4.1億 1,097,000 12.6%
合同製鐵(株) 1.7億 460,000 5.3%
(株)三井住友銀行 1.6億 436,000 5.0%
(株)日本カストディ銀行 9,525万 254,000 2.9%
朝日工業(株) 6,975万 186,000 2.1%
STATE STREET BANK ANDTRUST COMPANY 505223 4,800万 128,000 1.5%
東京鐵鋼従業員持株会 4,800万 128,000 1.5%
日本酸素ホールディングス(株) 3,713万 99,000 1.2%
三井住友信託銀行(株) 3,488万 93,000 1.1%
SMBC日興証券(株) 3,488万 93,000 1.1%
大株主合計 34.2%
大株主以外 65.8%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

東京鉄鋼の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 21 20,621 22.1%
金融商品取引業者 29 2,489 2.7%
その他の法人 189 12,953 13.9%
外国法人 78 8,815 9.5%
外国個人 66 166 0.2%
個人その他 17,858 48,136 51.7%
合計 18,241 93,180 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 164億 493億 539億
期末株価 1,747円
2023年3月
5,260円
2024年3月
5,750円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,949円
2023年3月
5,950円
2024年3月
6,780円
2024年11月
最低株価
1,151円
2022年5月
1,666円
2023年4月
3,945円
2024年8月
最大値動き
+69% +257% +72%
期末月平均出来高 92,336 158,785 122,910
増減率(昨対比) - - -
配当金 110円 270円 375円
配当利回り 6.3% 5.1% 6.5%
株主総利回り 165.0% 483.9% 558.9%
株価収益率(PER) 4.3倍 5.9倍 4.6倍
株価純資産倍率(PBR) 0.3倍 0.9倍 0.8倍
1株当たり利益(EPS) 405円 885円 1,239円
1株当たり純資産(BPS) 5,107円 5,992円 6,865円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 9,365,305 9,365,305 9,365,305
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年8月6日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 5,640 最新
2025年8月6日
+9.5%
1年前比
時価総額 539億
PER 4.6倍
PBR 0.8倍

株価トレンド

2025年8月6日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥5,640 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年8月6日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 6,780
2024年11月
¥ 4,585
2024年10月
+47.9%
+9.5%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 5,440 ¥ 5,680 ¥ 5,360 ¥ 5,640 51,456 -
2025年06月 ¥ 5,570 ¥ 5,580 ¥ 5,280 ¥ 5,430 46,162 -
2025年05月 ¥ 5,510 ¥ 6,060 ¥ 5,330 ¥ 5,620 98,730 -
2025年04月 ¥ 5,800 ¥ 5,850 ¥ 4,695 ¥ 5,550 83,295 -
2025年03月 ¥ 6,010 ¥ 6,330 ¥ 5,730 ¥ 5,750 122,910 -
2025年02月 ¥ 5,940 ¥ 6,010 ¥ 5,610 ¥ 5,880 110,506 -
2025年01月 ¥ 6,700 ¥ 6,710 ¥ 5,880 ¥ 5,960 92,119 -
2024年12月 ¥ 6,350 ¥ 6,750 ¥ 6,250 ¥ 6,700 64,162 -
2024年11月 ¥ 5,600 ¥ 6,780 ¥ 5,500 ¥ 6,370 127,580 -
2024年10月 ¥ 5,160 ¥ 5,420 ¥ 4,585 ¥ 5,420 63,059 -
2024年09月 ¥ 5,400 ¥ 5,520 ¥ 4,890 ¥ 5,150 57,526 -
2024年08月 ¥ 5,020 ¥ 5,500 ¥ 3,945 ¥ 5,400 120,905 -
2024年07月 ¥ 5,120 ¥ 5,260 ¥ 4,560 ¥ 5,090 83,359 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
まあ、まともな業績と株主還元は評価できるけど、株価の変動はちょっと気になるところです。配当の安定感だけは信頼してもいいかな。
なんか株とかめっちゃ気になるけど、よくわかんねーわ。株主とか持株とかわからんけど、配当いいみたい。
東京鉄鋼に関しては、大株主の構成が多様化しつつあり、特に法人と外国法人が持つ株の比率が高く、株主還元の方針も株主構成を反映していると思います。ただ、その株価の変動にはリスクも伴いますね。私見ですが、株主総利回りは魅力的です。
日本のメーカーだし、配当もいいから子育てしながらちょっとした資産形成に向いてる気がします。
東京鉄鋼カタカナで言えば、ステークホルダー志向の企業として、株主のリターンを重視し、配当利回りも高い点が印象的です。直近では株価も安定的に推移しており、長期的な投資先として検討できますね。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 東京鉄鋼株式会社 有価証券報告書(2025年6月26日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。