田岡化学工業 (4113) の株式データ 長期の株価は上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年7月30日です(-)
企業名
田岡化学工業株式会社
2025年6月20日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
4113
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年7月30日 (第1四半期)
大株主の割合
64.6%
単元株式数
100株
発行済株式
14,440,000株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は田岡化学工業 の決算・株式データからお進み下さい。
田岡化学工業の株式データ 田岡化学工業の大株主の割合は約65%です。株主構成として個人株主(約28%)が多めな点、一般法人(約53%)が非常に多い点が特徴的です。筆頭株主は約51%であり非常に高い比率を保有しています。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に68万円分の株を購入した場合、高値の2025年6月には133万円になります。業種別の長期株価トレンドとして接着剤・粘着剤メーカーの分野は横ばいです。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は田岡化学工業 の会社情報の調査からお進み下さい。

田岡化学工業の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
住友化学(株) 2.2億 7,247,000 50.6%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 1,373万 443,000 3.1%
MSIP CLIENT SECURITIES 1,373万 443,000 3.1%
INTERACTIVE BROKERS LLC 806万 260,000 1.8%
BBH CO FOR ARCUS JAPAN VALUE FUND 586万 189,000 1.3%
田岡従業員持株会 487万 157,000 1.1%
増谷 行紀 446万 144,000 1.0%
モルガン・スタンレーMUFG証券(株) 443万 143,000 1.0%
BNYM SA/NV FOR BNYM FOR BNYM GCM CLIENT ACCTS M ILM FE 369万 119,000 0.8%
JPモルガン証券(株) 329万 106,000 0.7%
大株主合計 64.6%
大株主以外 35.4%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

田岡化学工業の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 5 5,724 4.0%
金融商品取引業者 24 3,905 2.7%
その他の法人 84 76,156 52.8%
外国法人 53 17,395 12.1%
外国個人 16 162 0.1%
個人その他 3,012 40,974 28.4%
合計 3,194 144,316 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 117億 117億 171億
期末株価 807円
2023年3月
807円
2024年3月
1,181円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,106円
2022年4月
863円
2024年3月
1,277円
2025年3月
最低株価
718円
2022年10月
688円
2023年10月
686円
2024年8月
最大値動き
-35% +25% +86%
期末月平均出来高 26,232 22,635 48,095
増減率(昨対比) - - -
配当金 27円 18円 31円
配当利回り 3.3% 2.2% 2.6%
株主総利回り 68.9% 69.8% 101.2%
株価収益率(PER) 37.2倍 14倍 11.4倍
株価純資産倍率(PBR) 0.7倍 0.7倍 0.9倍
1株当たり利益(EPS) 22円 57円 103円
1株当たり純資産(BPS) 1,156円 1,201円 1,291円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 14,440,000 14,440,000 14,440,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月1日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,224 最新
2025年7月1日
+21.3%
1年前比
時価総額 171億
PER 11.4倍
PBR 0.9倍

株価トレンド

2025年7月1日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥1,224 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月1日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,331
2025年6月
¥ 686
2024年8月
+94.0%
+21.3%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 1,258 ¥ 1,264 ¥ 1,201 ¥ 1,224 30,150 -
2025年06月 ¥ 1,292 ¥ 1,331 ¥ 1,155 ¥ 1,259 32,495 -
2025年05月 ¥ 1,080 ¥ 1,313 ¥ 1,025 ¥ 1,297 76,475 -
2025年04月 ¥ 1,182 ¥ 1,188 ¥ 875 ¥ 1,085 65,695 -
2025年03月 ¥ 1,080 ¥ 1,277 ¥ 1,042 ¥ 1,181 48,095 -
2025年02月 ¥ 995 ¥ 1,189 ¥ 988 ¥ 1,064 62,161 -
2025年01月 ¥ 1,044 ¥ 1,067 ¥ 920 ¥ 996 32,133 -
2024年12月 ¥ 1,030 ¥ 1,121 ¥ 969 ¥ 1,044 35,567 -
2024年11月 ¥ 952 ¥ 1,119 ¥ 870 ¥ 1,035 59,520 -
2024年10月 ¥ 901 ¥ 987 ¥ 833 ¥ 950 46,927 -
2024年09月 ¥ 1,038 ¥ 1,050 ¥ 850 ¥ 898 52,184 -
2024年08月 ¥ 882 ¥ 1,040 ¥ 686 ¥ 1,009 70,257 -
2024年07月 ¥ 796 ¥ 852 ¥ 779 ¥ 837 30,373 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
この会社は資本金16億で上場しており、株価は1,300円前後で推移しています。直近1年で値動きが大きく、結構リスクもあるが、その分リターンも期待できそう。株主は法人が大半、個人投資家も一定割合あります。配当も平均レベルなので、長期保有を検討中です。
こちらの企業は資本金16億円、上場企業として大阪市に所在し、化学業界の中でも一定の規模を誇る会社と存じます。株価動向も年間プラス67%と好調であり、その株主構成も多様で、法人株主が多いことが特徴です。安定と成長のバランスを見極める価値は十分にございます。
だいぶ前から知ってるカガクのギョウセイ…大阪にあるんだね!株価も上がったり下がったりしてるけど、配当もそこそこもらえてるみたい🎵ちょっと気になってきたかなー!
こちらの企業は大阪に本社を置く化学工業メーカーで、株主の7%が海外法人となっています。直近の株価は約1300円で、過去1年で大きく値動きしており、投資の参考になるかもしれませんね。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 田岡化学工業株式会社 有価証券報告書(2025年6月20日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。