トレックス・セミコンダクター (6616) の株式データ 長期の株価は下降

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月12日です(-)
企業名
トレックス・セミコンダクター株式会社
2025年6月25日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
6616
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月12日 (第1四半期)
大株主の割合
49.5%
単元株式数
100株
発行済株式
11,554,200株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はトレックス・セミコンダクター の決算・株式データからお進み下さい。
トレックス・セミコンダクターの株式データ トレックス・セミコンダクターの大株主の割合は約49%です。株主構成として個人株主(約49%)が非常に多い点が特徴的です。直近1年の動きとして大きな値動きがあります(株価が53%下落)。過去1年以内では、仮に高値の2024年8月に195万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には91万円になります。企業の特徴として、有利子負債がやや多い状況です。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はトレックス・セミコンダクター の会社情報の調査からお進み下さい。

トレックス・セミコンダクターの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 6,829万 1,219,500 11.2%
PERSHING-DIV. OF DLJ SECS. CORP. 6,585万 1,175,900 10.8%
藤阪 知之 2,707万 483,460 4.5%
(株)中国銀行 2,644万 472,190 4.3%
アルス(株) 2,531万 452,000 4.2%
吉備興業(株) 2,227万 397,730 3.7%
(株)日本カストディ銀行 1,972万 352,130 3.2%
尾崎 貴紀 1,800万 321,500 3.0%
芝宮 孝司 1,668万 297,900 2.7%
尾崎 公子 1,152万 205,700 1.9%
大株主合計 49.5%
大株主以外 50.5%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

トレックス・セミコンダクターの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 11 21,520 18.6%
金融商品取引業者 27 2,172 1.9%
その他の法人 57 20,256 17.5%
外国法人 48 14,974 13.0%
外国個人 27 113 0.1%
個人その他 3,673 56,425 48.9%
合計 3,843 115,460 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 274億 209億 138億
期末株価 2,368円
2023年3月
1,812円
2024年3月
1,197円
2025年3月
増減率(昨対比) -14% - -
最高株価
2,843円
2023年2月
(3,190円)
2,528円
2023年4月
2,035円
2024年7月
最低株価
2,282円
2023年3月
(2,181円)
1,643円
2023年12月
1,111円
2025年1月
最大値動き
-20% -35% -45%
期末月平均出来高 79,071 31,785 30,090
増減率(昨対比) -21% - -
配当金 56円 56円 56円
配当利回り 2.4% 3.1% 4.7%
株主総利回り 246.7% 196.2% 141.3%
株価収益率(PER) 12.02倍 - -
株価純資産倍率(PBR) 1.1倍 1倍 0.7倍
1株当たり利益(EPS) 199円 -391円 -215円
1株当たり純資産(BPS) 2,236円 1,869円 1,617円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 11,554,200 11,554,200 11,554,200
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月28日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,515 最新
2025年7月28日
-8.1%
1年前比
時価総額 138億
PER -
PBR 0.7倍

株価トレンド

2025年7月28日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥1,515 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月28日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,956
2024年8月
¥ 919
2025年4月
-53.0%
-8.1%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 1,350 ¥ 1,599 ¥ 1,336 ¥ 1,515 33,342 -
2025年06月 ¥ 1,163 ¥ 1,395 ¥ 1,103 ¥ 1,350 43,457 -
2025年05月 ¥ 1,176 ¥ 1,210 ¥ 1,070 ¥ 1,163 25,435 -
2025年04月 ¥ 1,210 ¥ 1,227 ¥ 919 ¥ 1,186 36,171 -
2025年03月 ¥ 1,283 ¥ 1,322 ¥ 1,193 ¥ 1,197 30,090 -
2025年02月 ¥ 1,156 ¥ 1,313 ¥ 1,125 ¥ 1,267 45,422 -
2025年01月 ¥ 1,226 ¥ 1,226 ¥ 1,111 ¥ 1,175 24,633 -
2024年12月 ¥ 1,283 ¥ 1,307 ¥ 1,119 ¥ 1,226 46,981 -
2024年11月 ¥ 1,524 ¥ 1,553 ¥ 1,273 ¥ 1,277 25,200 -
2024年10月 ¥ 1,591 ¥ 1,647 ¥ 1,440 ¥ 1,550 19,509 -
2024年09月 ¥ 1,659 ¥ 1,699 ¥ 1,432 ¥ 1,551 24,589 -
2024年08月 ¥ 1,953 ¥ 1,956 ¥ 1,270 ¥ 1,649 39,000 -
2024年07月 ¥ 1,879 ¥ 2,035 ¥ 1,799 ¥ 1,967 34,955 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
株価結構下がってますね!興味深いですw
ご覧になっていただいた通り、こちらの会社は金融機関が17パーセント、外国法人が16パーセントの株主構成となっております。また、単元株数は100株で、前期の配当金は56円、株価は約1200円台で、7月には最高値2035円も記録しています。幅広い株主層が参加しているのが印象的でした。
今回見たところ、この会社は個人投資家が約半数を占めており、法人株主も17%存在します。資本金は30億で上場企業、配当もそこそこ出ていますが株価は直近で大きく下落しております。
トレックス・セミコンダクターの株式って、個人投資家が多いみたいですね^^大株主には法人も結構いるそうで、配当利回りが2.2%~3.4%と安定感ありますよね~♪

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : トレックス・セミコンダクター株式会社 有価証券報告書(2025年6月25日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。