株式会社壱番屋
2025年5月30日 更新
壱番屋の大株主の割合は約67%です。株主構成として個人株主(約30%)が多めな点、一般法人(約58%)が非常に多い点が特徴的です。筆頭株主は約51%であり非常に高い比率を保有しています。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| ハウス食品グループ本社(株) | 13億 | 81,411,000 | 51.0% |
| 日本マスタートラスト信託銀行(株)信託口 | 1.5億 | 9,228,000 | 5.8% |
| (株)ベストライフ | 8,450万 | 5,281,000 | 3.3% |
| (株)トーカン | 5,600万 | 3,500,000 | 2.2% |
| (株)日本カストディ銀行 | 3,974万 | 2,484,000 | 1.6% |
| JP MORGAN CHASE BANK 380634 | 2,130万 | 1,331,000 | 0.8% |
| シーピー化成(株) | 1,600万 | 1,000,000 | 0.6% |
| 浜島 俊哉 | 1,562万 | 976,000 | 0.6% |
| STATE STREET BANK WEST CLIENT-TREATY 505234 | 1,474万 | 921,000 | 0.6% |
| 壱番屋持株会 | 982万 | 614,000 | 0.4% |
| 大株主合計 | 66.9% | ||
| 大株主以外 | 33.1% | ||
| 株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
|---|---|---|---|
| 政府・地方公共団体 | - | - | - |
| 金融機関 | 18 | 127,814 | 8.0% |
| 金融商品取引業者 | 19 | 7,134 | 0.5% |
| その他の法人 | 567 | 930,462 | 58.3% |
| 外国法人 | 126 | 58,325 | 3.7% |
| 外国個人 | 388 | 777 | 0.0% |
| 個人その他 | 120,080 | 471,197 | 29.5% |
| 合計 | 121,198 | 1,595,709 | 100% |
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2023年2月期 | 2024年2月期 | 2025年2月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2023-02-28 | 2024-02-29 | 2025-02-28 |
| 時価総額 | 1,491億 | 394億 | 1,558億 |
| 期末株価 |
4,670円
2023年2月
|
1,233円
2024年2月
|
976円
2025年2月
|
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 最高株価 |
4,980円
2022年5月
|
1,354円
2024年2月
(6,770円)
|
1,025円
2025年1月
(1,233円)
|
| 最低株価 |
4,315円
2022年10月
|
932円
2023年3月
(4,660円)
|
937円
2025年2月
(937円)
|
|
最大値動き
| -13% | +45% | -9% |
| 期末月平均出来高 | 92,553 | 954,379 | 611,188 |
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 配当金 | 80円 | 80円 | 16円 |
| 配当利回り | 1.7% | 6.5% | 1.6% |
| 株主総利回り | 111.6% | 147.4% | 117.3% |
| 株価収益率(PER) | 58.7倍 | 73.2倍 | 48.4倍 |
| 株価純資産倍率(PBR) | 24.4倍 | 6.4倍 | 4.9倍 |
| 1株当たり利益(EPS) | 16円 | 17円 | 20円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | 192円 | 194円 | 201円 |
| 株式分割・併合 | - | - | - |
| 発行済株式総数 | 31,926,000 | 31,926,000 | 159,630,000 |
| 最近の株価 | 1年の株価増減 | 前期末の状況 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
¥ 930
最新
2025年10月24日
|
-7.8%
1年前比
|
|
| 期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
|---|---|---|---|---|
| 短期トレンド1 | 約3、4日 | +0.6% | -10% | 同水準・横ばい |
| 短期トレンド2 | 約1、2週間 | -1.6% | -61% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | -2.0% | -13% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド2 | 約3ヶ月 | -1.7% | -27% | 同水準・横ばい |
| 長期トレンド1 | 約6ヶ月 | -0.7% | -23% | 同水準・横ばい |
| 長期トレンド2 | 約1年 | -10.4% | +12% | やや下降 |
| 長期トレンド3 | 約2、3年 | -68.5% | -51% | 大幅な下降 |
| 高値 | 安値 | 最大値動き | 株価増減率 |
|---|---|---|---|
|
¥ 1,056
2024年11月
|
¥ 865
2025年4月
|
-18.1%
|
-7.8%
1年前比
|
| 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 平均出来高 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025年10月 | ¥ 936 | ¥ 948 | ¥ 918 | ¥ 930 | 257,629 | - |
| 2025年09月 | ¥ 962 | ¥ 969 | ¥ 926 | ¥ 938 | 296,135 | - |
| 2025年08月 | ¥ 978 | ¥ 1,010 | ¥ 961 | ¥ 972 | 568,300 | - |
| 2025年07月 | ¥ 920 | ¥ 984 | ¥ 902 | ¥ 977 | 355,018 | - |
| 2025年06月 | ¥ 909 | ¥ 959 | ¥ 885 | ¥ 923 | 446,686 | - |
| 2025年05月 | ¥ 953 | ¥ 954 | ¥ 901 | ¥ 910 | 242,790 | - |
| 2025年04月 | ¥ 930 | ¥ 999 | ¥ 865 | ¥ 952 | 335,738 | - |
| 2025年03月 | ¥ 960 | ¥ 987 | ¥ 927 | ¥ 927 | 280,860 | - |
| 2025年02月 | ¥ 994 | ¥ 1,002 | ¥ 937 | ¥ 962 | 610,606 | - |
| 2025年01月 | ¥ 1,024 | ¥ 1,025 | ¥ 939 | ¥ 994 | 325,724 | - |
| 2024年12月 | ¥ 1,012 | ¥ 1,035 | ¥ 991 | ¥ 1,024 | 264,276 | - |
| 2024年11月 | ¥ 1,042 | ¥ 1,056 | ¥ 998 | ¥ 1,009 | 194,300 | - |
| 2024年10月 | ¥ 1,041 | ¥ 1,057 | ¥ 1,007 | ¥ 1,047 | 229,177 | - |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
|---|---|---|
|
ハウス食品グループ本社(株)
ハウスグループの戦略立案、事業会社への経営サポート並びに国際事業統括
|
51.0%
被所有 |
|
|
壱番屋レストラン管理
カレーメニューを中心とするレストラン経営
|
100.0% | |
|
壱番屋国際香港(有)
店舗運営指導及び貿易業務
|
100.0% | |
|
イチバンヤUK LIMITED
カレーメニューを中心とするレストラン経営
|
100.0% | |
|
イチバンヤ インターナショナル USA INC.
店舗運営指導及び貿易業務
|
100.0% | |
|
(株)大黒商事
ジンギスカンメニューを中心とするレストラン経営
|
100.0% | |
|
(株)竹井
つけ麺メニューを中心とするレストラン経営
|
100.0% | |
|
(株)LFD JAPAN
もつ鍋メニューを中心とするレストラン経営
|
100.0% | |
|
(株)KOZOU
ラーメンメニューを中心とするレストラン経営
|
100.0% | |
|
(株)ITEカンパニー
ジンギスカンメニューを中心とするレストラン経営
|
100.0% | |
|
台湾壱番屋(株)
カレーメニューを中心とするレストラン経営
|
80.0% | |
|
イチバンヤUSA INC.
同上
|
80.0% | |
|
壱番屋香港(有)
同上
|
76.8% |