ゼビオホールディングス (8281) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月8日です(-)
企業名
ゼビオホールディングス株式会社
2025年6月27日 更新
企業タイプ
上場企業 (純粋持株会社)
証券コード
8281
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月8日 (第1四半期)
大株主の割合
64.2%
単元株式数
100株
発行済株式
47,911,023株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はゼビオホールディングス の決算・株式データからお進み下さい。
ゼビオホールディングスの株式データ ゼビオホールディングスの大株主の割合は約64%です。株主構成として個人株主(約35%)が多めな点、一般法人(約39%)が多めな点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に103万円分の株を購入した場合、高値の2025年3月には136万円になります。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はゼビオホールディングス の会社情報の調査からお進み下さい。

ゼビオホールディングスの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
(有)サンビック 2.7億 8,252,000 19.8%
公益財団法人諸橋近代美術館 1.5億 4,500,000 10.8%
(有)ティー・ティー・シー 1.3億 4,121,000 9.9%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 1.2億 3,643,000 8.8%
諸橋 輝子 4,524万 1,392,000 3.4%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505001 3,832万 1,179,000 2.8%
諸橋 友良 3,816万 1,174,000 2.8%
(株)日本カストディ銀行 3,494万 1,075,000 2.6%
RHB合同会社 2,925万 900,000 2.2%
ゼビオグループ従業員持株会 1,544万 475,000 1.1%
大株主合計 64.2%
大株主以外 35.8%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

ゼビオホールディングスの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 14 58,673 12.3%
金融商品取引業者 22 4,214 0.9%
その他の法人 362 184,680 38.6%
外国法人 115 64,993 13.6%
外国個人 52 95 0.0%
個人その他 41,968 165,958 34.7%
合計 42,533 478,613 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 503億 473億 620億
期末株価 1,049円
2023年3月
987円
2024年3月
1,294円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,058円
2023年3月
1,291円
2023年5月
1,363円
2025年3月
最低株価
825円
2022年5月
915円
2023年11月
937円
2024年5月
最大値動き
+28% -29% +45%
期末月平均出来高 194,068 142,440 151,345
増減率(昨対比) - - -
配当金 30円 30円 33円
配当利回り 2.9% 3.0% 2.5%
株主総利回り 127.7% 124.4% 162.2%
株価収益率(PER) 8.6倍 16.9倍 57.2倍
株価純資産倍率(PBR) 0.4倍 0.4倍 0.4倍
1株当たり利益(EPS) 122円 59円 23円
1株当たり純資産(BPS) 2,760円 2,806円 2,917円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 47,911,023 47,911,023 47,911,023
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月10日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,139 最新
2025年7月10日
-11.1%
1年前比
時価総額 620億
PER 57.2倍
PBR 0.4倍

株価トレンド

2025年7月10日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥1,139 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月10日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,363
2025年3月
¥ 1,035
2024年8月
+31.7%
-11.1%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 1,095 ¥ 1,146 ¥ 1,073 ¥ 1,139 72,275 -
2025年06月 ¥ 1,140 ¥ 1,154 ¥ 1,092 ¥ 1,098 96,590 -
2025年05月 ¥ 1,306 ¥ 1,344 ¥ 1,138 ¥ 1,142 129,740 -
2025年04月 ¥ 1,324 ¥ 1,337 ¥ 1,184 ¥ 1,306 119,224 -
2025年03月 ¥ 1,236 ¥ 1,363 ¥ 1,200 ¥ 1,294 151,345 -
2025年02月 ¥ 1,256 ¥ 1,279 ¥ 1,204 ¥ 1,220 61,578 -
2025年01月 ¥ 1,143 ¥ 1,270 ¥ 1,098 ¥ 1,259 61,462 -
2024年12月 ¥ 1,120 ¥ 1,167 ¥ 1,096 ¥ 1,143 64,852 -
2024年11月 ¥ 1,157 ¥ 1,178 ¥ 1,070 ¥ 1,121 92,740 -
2024年10月 ¥ 1,258 ¥ 1,259 ¥ 1,133 ¥ 1,157 77,236 -
2024年09月 ¥ 1,282 ¥ 1,283 ¥ 1,215 ¥ 1,254 181,484 -
2024年08月 ¥ 1,210 ¥ 1,313 ¥ 1,035 ¥ 1,281 132,543 -
2024年07月 ¥ 1,194 ¥ 1,210 ¥ 1,131 ¥ 1,210 88,859 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
ゼビオの株は今1100円くらいで、直近1年で少し下がったんですが配当もあるんでまあ安心じゃのう(`・ω・´) 真面目に子会社もたくさんあるみたいで安定しとる感じがしました。
ゼビオは連結子会社を数多く持ち、特に個人投資家が株主の3割を占めるのは珍しいですね。株価は昨年から若干下落しましたが配当は安定しております。長年の私の経験から申し上げて、こうした持株会社は地味に堅実な運営が多いと思われます。
持株比率は法人が約40%、個人が30%台で構成されております。この会社は市場での動きが緩やかで、配当利回りも2~3%台と安定していると認識しております。堅実に資産形成を考えるには良い選択肢かと存じます。
この会社は資本金160億で連結子会社を持つ持株会社で、株主は個人が多く約33%と安定的です。株価はここ1年で少し下がっており、配当は3割程度の増減幅で安定しています。企業研究には適した企業だと存じます。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

この企業の特徴

情報元 : ゼビオホールディングス株式会社 有価証券報告書(2025年6月27日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。