旭ダイヤモンド工業 (6140) の株式データ 長期の株価はやや下降

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月8日です(-)
企業名
旭ダイヤモンド工業株式会社
2025年6月25日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
6140
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月8日 (第1四半期)
大株主の割合
40.2%
単元株式数
100株
発行済株式
51,888,600株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は旭ダイヤモンド工業 の決算・株式データからお進み下さい。
旭ダイヤモンド工業の株式データ 旭ダイヤモンド工業の大株主の割合は約40%です。株主構成として金融事業者(約28%)が多めな点、個人株主(約43%)が多めな点が特徴的です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は旭ダイヤモンド工業 の会社情報の調査からお進み下さい。

旭ダイヤモンド工業の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 2.6億 8,756,000 17.0%
(株)日本カストディ銀行 7,782万 2,594,000 5.0%
旭ダイヤモンド社員持株会 6,243万 2,081,000 4.0%
CEPLUX- THE INDEPENDENT UCITS PLATFORM 2 5,262万 1,754,000 3.4%
旭ダイヤ共栄持株会 4,038万 1,346,000 2.6%
ユニオンツール(株) 3,930万 1,310,000 2.5%
日本生命保険相互会社 3,117万 1,039,000 2.0%
DFA INTL SMALL CAP VALUE PORTFOLIO 2,181万 727,000 1.4%
JP MORGAN CHASE BANK 385781 1,950万 650,000 1.3%
BNY GCM CLIENT ACCOUNT JPRD AC ISG 1,446万 482,000 0.9%
大株主合計 40.2%
大株主以外 59.8%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

旭ダイヤモンド工業の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 14 136,734 26.4%
金融商品取引業者 33 9,425 1.8%
その他の法人 170 41,140 8.0%
外国法人 118 107,875 20.8%
外国個人 50 439 0.1%
個人その他 15,217 221,928 42.9%
合計 15,602 517,541 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 504億 506億 432億
期末株価 936円
2023年3月
975円
2024年3月
832円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
979円
2023年3月
1,004円
2024年3月
1,001円
2024年6月
最低株価
546円
2022年4月
780円
2023年6月
733円
2024年8月
最大値動き
+79% +29% -27%
期末月平均出来高 413,950 213,560 141,945
増減率(昨対比) - - -
配当金 26円 30円 30円
配当利回り 2.8% 3.1% 3.6%
株主総利回り 214.3% 229.4% 204.8%
株価収益率(PER) 18.4倍 24.1倍 17.2倍
株価純資産倍率(PBR) 0.8倍 0.8倍 0.7倍
1株当たり利益(EPS) 51円 41円 48円
1株当たり純資産(BPS) 1,142円 1,207円 1,201円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 53,888,600 51,888,600 51,888,600
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年8月19日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 785 最新
2025年8月19日
-8.7%
1年前比
時価総額 432億
PER 17.2倍
PBR 0.7倍

株価トレンド

2025年8月19日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年8月 ¥785 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年8月19日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 935
2025年2月
¥ 684
2025年4月
-26.8%
-8.7%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年08月 ¥ 750 ¥ 796 ¥ 742 ¥ 785 152,375 -
2025年07月 ¥ 717 ¥ 757 ¥ 711 ¥ 748 158,386 -
2025年06月 ¥ 728 ¥ 731 ¥ 692 ¥ 716 188,633 -
2025年05月 ¥ 735 ¥ 808 ¥ 695 ¥ 734 245,760 -
2025年04月 ¥ 847 ¥ 847 ¥ 684 ¥ 736 222,367 -
2025年03月 ¥ 830 ¥ 896 ¥ 830 ¥ 832 141,945 -
2025年02月 ¥ 858 ¥ 935 ¥ 818 ¥ 823 192,189 -
2025年01月 ¥ 826 ¥ 868 ¥ 799 ¥ 862 123,519 -
2024年12月 ¥ 806 ¥ 839 ¥ 795 ¥ 826 135,810 -
2024年11月 ¥ 845 ¥ 876 ¥ 785 ¥ 802 188,725 -
2024年10月 ¥ 862 ¥ 878 ¥ 818 ¥ 855 151,386 -
2024年09月 ¥ 889 ¥ 898 ¥ 816 ¥ 860 141,353 -
2024年08月 ¥ 954 ¥ 954 ¥ 733 ¥ 885 154,010 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
直近1年で株価はやや下がってますけど、配当利回りが3%以上というのは良いですね!個人投資家が多いのも安心感があります^^
旭ダイヤモンド工業の株主構成を拝見し、個人投資家と外国法人が約六割を占めている点に柔軟な資本の息吹を感じました。地方からの目線で、安定した配当と業績のバランスは嬉しく、時間をかけてじっくり応援したくなります。
株主が色々で面白いですね(*´▽`*)配当も結構良さそうです!
旭ダイヤモンド工業様の純然たる株主構成に個人投資家の多さが織り成す繊細な調和を感じます。優美な配当利回り三パーセント超えも心が晴々と致します。未来への期待を胸に、尊敬の念で見守っておりますわ。
株価が720円前後で直近1年はマイナス24%と下降中、配当利回り3%超も今後の注目ポイント。株主構成は個人41%に外国法人21%と分散、持株比率は法人8%と比較的小さめ。この分析で投資効率を見極めるべきだと思う草。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 旭ダイヤモンド工業株式会社 有価証券報告書(2025年6月25日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。