ツインバード (6897) の株式データ 長期の株価はやや下降

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年7月11日です(-)
企業名
株式会社ツインバード
2025年5月29日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
6897
決算月
2025年2月期
最新発表日
2025年7月11日 (第1四半期)
大株主の割合
32.7%
単元株式数
100株
発行済株式
10,906,300株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はツインバード の決算・株式データからお進み下さい。
ツインバードの株式データ ツインバードの大株主の割合は約33%です。株主構成として個人株主(約67%)が非常に多い点が特徴的です。そして直近の出来高は減少傾向です。財務状況として利益は出ていますが「営業活動によるキャッシュフロー」は約-2.1億であり、事業状況が良いとは言えない可能性があります(企業により事情が異なります)。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はツインバード の会社情報の調査からお進み下さい。

ツインバードの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
(株)双栄 1,897万 1,459,000 13.4%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 663万 510,000 4.7%
ツインバード従業員持株会 426万 328,000 3.0%
野水 重明 363万 279,000 2.6%
(株)日本政策投資銀行 359万 276,000 2.5%
(株)日本カストディ銀行 320万 246,000 2.3%
野水 秀勝 182万 140,000 1.3%
野水 敏勝 142万 109,000 1.0%
(株)第四北越銀行 142万 109,000 1.0%
野水 御富士 138万 106,000 1.0%
大株主合計 32.7%
大株主以外 67.3%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

ツインバードの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 10 15,453 14.2%
金融商品取引業者 21 1,358 1.3%
その他の法人 72 17,704 16.3%
外国法人 12 1,189 1.1%
外国個人 65 361 0.3%
個人その他 13,722 72,882 66.9%
合計 13,902 108,947 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年2月期 2024年2月期 2025年2月期
決算日(期末) 2023-02-28 2024-02-29 2025-02-28
時価総額 57.9億 55.1億 46.7億
期末株価 532円
2023年2月
505円
2024年2月
428円
2025年2月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
695円
2022年3月
550円
2023年4月
530円
2024年6月
最低株価
508円
2022年12月
491円
2023年12月
400円
2024年12月
最大値動き
-27% -11% -25%
期末月平均出来高 9,247 14,916 8,350
増減率(昨対比) - - -
配当金 13円 13円 13円
配当利回り 2.4% 2.6% 3.0%
株主総利回り 139.2% 135.8% 120.2%
株価収益率(PER) 98.15倍 49.66倍 -
株価純資産倍率(PBR) 0.7倍 0.7倍 0.6倍
1株当たり利益(EPS) 5円 10円 -10円
1株当たり純資産(BPS) 767円 769円 726円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 10,878,000 10,906,000 10,906,000

最近の株価

2025年7月1日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 419 最新
2025年7月1日
-10.5%
1年前比
時価総額 46.7億
PER -
PBR 0.6倍

株価トレンド

2025年7月1日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥419 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月1日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 514
2024年10月
¥ 388
2025年4月
-24.5%
-10.5%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 416 ¥ 421 ¥ 414 ¥ 419 11,025 -
2025年06月 ¥ 446 ¥ 476 ¥ 406 ¥ 413 35,252 -
2025年05月 ¥ 420 ¥ 460 ¥ 401 ¥ 444 17,580 -
2025年04月 ¥ 417 ¥ 434 ¥ 388 ¥ 418 9,148 -
2025年03月 ¥ 428 ¥ 430 ¥ 411 ¥ 419 5,625 -
2025年02月 ¥ 434 ¥ 450 ¥ 428 ¥ 428 8,350 -
2025年01月 ¥ 405 ¥ 434 ¥ 405 ¥ 433 8,943 -
2024年12月 ¥ 443 ¥ 443 ¥ 400 ¥ 405 32,181 -
2024年11月 ¥ 456 ¥ 456 ¥ 441 ¥ 443 7,610 -
2024年10月 ¥ 464 ¥ 514 ¥ 445 ¥ 456 23,341 -
2024年09月 ¥ 470 ¥ 475 ¥ 442 ¥ 459 12,005 -
2024年08月 ¥ 494 ¥ 494 ¥ 401 ¥ 468 10,281 -
2024年07月 ¥ 523 ¥ 523 ¥ 489 ¥ 495 16,659 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。
関係会社の情報はありません。
株式の動向を見て、ツインバードの株主構成は多様性があるものの、法人と個人株のバランスも良く、安定した企業基盤とみなせる。しかしながら株価は約430円とやや低迷しており、経営の次の展開次第では市場の反応も変わる可能性があると考えます。非常に慎重に動向を見極める必要があります。
ロジカルに分析すると、直近の株価は430円ぐらいっすね。株主は圧倒的に個人と法人が多いから安定だろうと推測しますが、詳細はわからず。
株主構成を見ると、法人と個人株主が半々で安定感がありますね。市場はスタンダード、市場動向に左右されにくい企業と感じます。株価は約430円で、配当利回りも3%近くと高めです。ただし、直近の値動きはやや低迷しています。
株式情報を見たのですが、ツインバードは持株比率が個人67%ですし、安定した配当も魅力的だと思います。市況の変動にも比較的耐性があるかなと少し安心しています🐢🦖

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社ツインバード 有価証券報告書(2025年5月29日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。