ICDAホールディングス (3184) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(通期)は2025年5月15日です(-)
企業名
ICDAホールディングス株式会社
2025年6月20日 更新
企業タイプ
上場企業 (持株会社)
証券コード
3184
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月15日 (通期)
大株主の割合
74.0%
単元株式数
100株
発行済株式
2,100,000株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はICDAホールディングス の決算・株式データからお進み下さい。
ICDAホールディングスの株式データ ICDAホールディングスの大株主の割合は約74%です。株主構成として個人株主(約61%)が非常に多い点、一般法人(約28%)が多めな点が特徴的です。そして直近の出来高は増加傾向です。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に252万円分の株を購入した場合、高値の2024年12月には362万円になります。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はICDAホールディングス の会社情報の調査からお進み下さい。

ICDAホールディングスの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
(株)エム・エフ 3,705万 529,270 25.2%
向井 俊樹 1,970万 281,430 13.4%
向井 弘光 1,908万 272,510 13.0%
ICDAグループ社員持株会 1,153万 164,665 7.8%
向井 なよ子 588万 83,970 4.0%
(株)百五銀行 441万 63,000 3.0%
三菱UFJeスマート証券(株) 327万 46,700 2.2%
(株)三十三銀行 294万 42,000 2.0%
向井 崇 281万 40,200 1.9%
(株)フラクタル・ビジネス 217万 31,000 1.5%
大株主合計 74.0%
大株主以外 26.0%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

ICDAホールディングスの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 4 1,211 5.8%
金融商品取引業者 12 811 3.9%
その他の法人 28 5,898 28.1%
外国法人 9 314 1.5%
外国個人 - - -
個人その他 472 12,750 60.8%
合計 525 20,984 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 58.8億 56.8億 -
期末株価 2,799円
2023年3月
2,706円
2024年3月
-
増減率(昨対比) - - -
最高株価
2,799円
2023年3月
3,135円
2023年7月
3,570円
最低株価
2,260円
2022年6月
2,459円
2023年5月
-
最大値動き
+24% +27% -
期末月平均出来高 373 720 -
増減率(昨対比) - - -
配当金 50円 50円 70円
配当利回り 1.8% 1.8% -
株主総利回り 249.9% 246.3% 300.4%
株価収益率(PER) 6.7倍 6.1倍 5.4倍
株価純資産倍率(PBR) 0.7倍 0.6倍 -
1株当たり利益(EPS) 421円 443円 607円
1株当たり純資産(BPS) 3,943円 4,385円 4,961円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 2,100,000 2,100,000 2,100,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月7日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 3,450 最新
2025年6月7日
+14.1%
1年前比
時価総額 -
PER 5.4倍
PBR -

株価トレンド

2025年6月7日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥3,450 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月7日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 3,625
2024年12月
¥ 2,527
2024年8月
+43.5%
+14.1%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 3,400 ¥ 3,460 ¥ 3,400 ¥ 3,450 1,512 -
2025年05月 ¥ 3,330 ¥ 3,430 ¥ 3,210 ¥ 3,400 550 -
2025年04月 ¥ 3,295 ¥ 3,360 ¥ 3,000 ¥ 3,350 429 -
2025年03月 ¥ 3,400 ¥ 3,400 ¥ 3,210 ¥ 3,295 355 -
2025年02月 ¥ 3,120 ¥ 3,380 ¥ 3,120 ¥ 3,350 3,696 -
2025年01月 ¥ 3,325 ¥ 3,345 ¥ 3,050 ¥ 3,145 1,168 -
2024年12月 ¥ 3,000 ¥ 3,625 ¥ 3,000 ¥ 3,325 800 -
2024年11月 ¥ 2,951 ¥ 3,100 ¥ 2,900 ¥ 2,990 660 -
2024年10月 ¥ 2,950 ¥ 2,996 ¥ 2,850 ¥ 2,951 182 -
2024年09月 ¥ 2,900 ¥ 3,085 ¥ 2,706 ¥ 2,951 295 -
2024年08月 ¥ 3,025 ¥ 3,025 ¥ 2,527 ¥ 2,889 681 -
2024年07月 ¥ 2,900 ¥ 3,190 ¥ 2,900 ¥ 3,025 527 -
2024年06月 ¥ 2,838 ¥ 2,990 ¥ 2,787 ¥ 2,900 3,945 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。
関係会社の情報はありません。
企業名: ICDA ホールディングス。市場: プライム。株価:約3400円。株主:個人62%、法人28%。配当52円、利回り1.7%。値動き:1年で20%上昇。連結子会社と株主の分布に安定感。詳細なデータ反映済み。
ICDAホールディングスは、主に法人と個人株主が株式を所有し、プライム市場に上場しています。株価は約3400円と比較的堅調で、直近一年で20%の値上がりを見せており、配当も50円と安定しています。企業の持株比率や、連結子会社の事業展開から、今後も堅実な成長余地を仮説できそうです。株主構成の偏りも比較的少ないです。
ICDA ホールディングスは鈴鹿市に本社を構え、連結子会社も持つ上場企業です。株価は約3400円で、直近一年で20%上昇しています。主な株主は法人と個人が占め、配当利回りは1.6%から2.0%程度です。市場はプライムで、安定した成長と株主構成から長期的に注目できる企業だと思います。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : ICDAホールディングス株式会社 有価証券報告書(2025年6月20日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。