アクセル (6730) の株式データ 長期の株価は下降

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月5日です(-)
企業名
株式会社アクセル
2025年6月18日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
6730
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月5日 (第1四半期)
大株主の割合
45.0%
単元株式数
100株
発行済株式
11,211,989株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はアクセル の決算・株式データからお進み下さい。
アクセルの株式データ アクセルの大株主の割合は約45%です。株主構成として個人株主(約50%)が非常に多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に高値の2024年10月に144万円分の株を購入した場合、低値の2025年6月には89万円になります。財務状況として利益は出ていますが「営業活動によるキャッシュフロー」は約-15.8億であり、事業状況が良いとは言えない可能性があります(企業により事情が異なります)。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はアクセル の会社情報の調査からお進み下さい。

アクセルの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 5,471万 1,215,800 11.1%
緑屋電気(株) 4,361万 969,000 8.8%
市原 澄彦 2,231万 495,800 4.5%
(株)セルシス 2,092万 464,800 4.2%
松浦 一教 1,898万 421,880 3.8%
NORTHERN TRUST CO. RE IEDP AIF CLIENTS NON TREATY ACCOUNT 1,656万 368,000 3.4%
(株)日本カストディ銀行 1,409万 313,100 2.9%
(株)アバールデータ 1,170万 260,000 2.4%
日本エンタープライズ(株) 1,024万 227,500 2.1%
佐々木 好美 932万 207,200 1.9%
大株主合計 45.0%
大株主以外 55.0%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

アクセルの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 10 15,907 14.2%
金融商品取引業者 29 4,498 4.0%
その他の法人 54 23,367 20.8%
外国法人 73 11,839 10.6%
外国個人 12 36 0.0%
個人その他 6,392 56,385 50.4%
合計 6,570 112,032 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 201億 218億 128億
期末株価 1,791円
2023年3月
1,940円
2024年3月
1,145円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
2,020円
2023年3月
2,408円
2024年3月
1,361円
2025年2月
(1,984円)
最低株価
762円
2022年7月
1,306円
2023年5月
1,140円
2025年3月
(1,061円)
最大値動き
+165% +84% -16%
期末月平均出来高 344,164 157,400 27,405
増減率(昨対比) - - -
配当金 78円 81円 45円
配当利回り 4.4% 4.2% 3.9%
株主総利回り 304.6% 342.1% 214.3%
株価収益率(PER) 14.36倍 12倍 12.2倍
株価純資産倍率(PBR) 1.7倍 1.7倍 1倍
1株当たり利益(EPS) 125円 162円 89円
1株当たり純資産(BPS) 1,065円 1,167円 1,175円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 11,211,989 11,211,989 11,211,989
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年8月7日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 988 最新
2025年8月7日
-25.6%
1年前比
時価総額 128億
PER 12.2倍
PBR 1倍

株価トレンド

2025年8月7日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年8月 ¥988 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年8月7日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,441
2024年10月
¥ 895
2025年6月
-37.9%
-25.6%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年08月 ¥ 982 ¥ 1,002 ¥ 969 ¥ 988 23,660 -
2025年07月 ¥ 948 ¥ 999 ¥ 938 ¥ 977 24,445 -
2025年06月 ¥ 942 ¥ 1,013 ¥ 895 ¥ 946 37,333 -
2025年05月 ¥ 1,043 ¥ 1,087 ¥ 927 ¥ 944 38,605 -
2025年04月 ¥ 1,102 ¥ 1,123 ¥ 899 ¥ 1,054 39,838 -
2025年03月 ¥ 1,173 ¥ 1,230 ¥ 1,090 ¥ 1,090 29,820 -
2025年02月 ¥ 1,267 ¥ 1,361 ¥ 1,150 ¥ 1,154 31,667 -
2025年01月 ¥ 1,334 ¥ 1,353 ¥ 1,247 ¥ 1,285 18,014 -
2024年12月 ¥ 1,285 ¥ 1,361 ¥ 1,182 ¥ 1,334 46,910 -
2024年11月 ¥ 1,420 ¥ 1,436 ¥ 1,234 ¥ 1,294 42,335 -
2024年10月 ¥ 1,350 ¥ 1,441 ¥ 1,323 ¥ 1,433 35,323 -
2024年09月 ¥ 1,301 ¥ 1,423 ¥ 1,215 ¥ 1,328 47,984 -
2024年08月 ¥ 1,416 ¥ 1,416 ¥ 1,061 ¥ 1,271 79,605 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
会社の株価は約920円、配当も81円と高配当を継続中です。連結子会社の運営も安定しており、株主構成のバランスも良く、長期的に見て堅実な投資対象と考えています。
アクセルの株価は昨年から約35%下落している。持株比率も多様で、株主構成は分散している。配当は年度ごとに安定しており、買い時と見ていい草、w!
株式会社アクセルは、スタンダード市場に上場しており、市場からの信用も厚いです。株主の比率から見て、個人と外国法人の持ち分がしっかりと確保されている点が、長期的な安定性につながると感じています。ちょうど良いリスクとリターンのバランスですね。
この会社は、株主構成が実に興味深いですね。法人や個人、外国法人の割合があいまって、株主の多層感があり、全体的にバランスのとれた経営がなされていると推察されます。価格も変動しやすい点も魅力的です。
株式会社アクセルについては、株主構成に多様性があり、個人株主が半分を占めている点が魅力的です。配当金も安定しており、長期保有に適した会社と感じます。市場の変動にも柔軟に対応している印象です。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社アクセル 有価証券報告書(2025年6月18日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。