パイオラックス (5988) の株式データ 長期の株価はやや下降

最新の決算発表日(通期)は2025年5月12日です(-)
企業名
株式会社パイオラックス
2025年6月25日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
5988
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月12日 (通期)
大株主の割合
57.1%
単元株式数
100株
発行済株式
37,054,100株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はパイオラックス の決算・株式データからお進み下さい。
パイオラックスの株式データ パイオラックスの大株主の割合は約57%です。株主構成として個人株主(約30%)が多めな点、一般法人(約34%)が多めな点が特徴的です。過去1年以内では、仮に高値の2024年11月に267万円分の株を購入した場合、低値の2025年6月には178万円になります。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はパイオラックス の会社情報の調査からお進み下さい。

パイオラックスの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
(株)佐賀鉄工所 4.5億 4,843,000 14.1%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 3.6億 3,878,000 11.3%
(株)レノ 2.5億 2,685,000 7.8%
(株)日本カストディ銀行 1.9億 2,033,000 5.9%
(株)シティインデックスイレブンス 1.7億 1,824,000 5.3%
(株)佐賀鉄工所 1.1億 1,201,000 3.5%
加藤 一彦 1億 1,100,000 3.2%
パイオラックス取引先持株会 7,093万 771,000 2.2%
合同会社はつき 6,072万 660,000 1.9%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505001 5,962万 648,000 1.9%
大株主合計 57.1%
大株主以外 42.9%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

パイオラックスの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 17 73,387 19.8%
金融商品取引業者 23 10,948 3.0%
その他の法人 153 127,394 34.4%
外国法人 135 46,596 12.6%
外国個人 30 211 0.1%
個人その他 10,780 111,734 30.2%
合計 11,138 370,270 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 734億 1,029億 922億
期末株価 1,930円
2023年3月
2,704円
2024年3月
2,489円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
2,101円
2022年6月
2,807円
2024年2月
2,566円
2025年3月
最低株価
1,348円
2022年5月
1,859円
2023年4月
2,269円
2025年2月
最大値動き
+56% +51% +13%
期末月平均出来高 120,905 106,420 163,989
増減率(昨対比) - - -
配当金 100円 128円 92円
配当利回り 5.2% 4.7% 3.7%
株主総利回り 138.9% 199.0% 183.3%
株価収益率(PER) 19.46倍 23.03倍 45.26倍
株価純資産倍率(PBR) 0.6倍 0.9倍 0.9倍
1株当たり利益(EPS) 99円 118円 53円
1株当たり純資産(BPS) 3,016円 3,122円 2,643円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 38,054,000 38,054,000 37,054,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月1日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,803 最新
2025年7月1日
-23.4%
1年前比
時価総額 922億
PER 45.26倍
PBR 0.9倍

株価トレンド

2025年7月1日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥1,803 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月1日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 2,670
2024年11月
¥ 1,782
2025年6月
-33.3%
-23.4%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 1,968 ¥ 1,970 ¥ 1,782 ¥ 1,803 188,925 -
2025年05月 ¥ 2,163 ¥ 2,250 ¥ 1,970 ¥ 1,984 70,785 -
2025年04月 ¥ 2,371 ¥ 2,386 ¥ 1,822 ¥ 2,189 91,024 -
2025年03月 ¥ 2,396 ¥ 2,566 ¥ 2,360 ¥ 2,489 163,989 -
2025年02月 ¥ 2,301 ¥ 2,430 ¥ 2,269 ¥ 2,386 238,667 -
2025年01月 ¥ 2,534 ¥ 2,534 ¥ 2,265 ¥ 2,342 99,189 -
2024年12月 ¥ 2,422 ¥ 2,605 ¥ 2,416 ¥ 2,544 137,338 -
2024年11月 ¥ 2,410 ¥ 2,670 ¥ 2,383 ¥ 2,436 170,485 -
2024年10月 ¥ 2,337 ¥ 2,487 ¥ 2,335 ¥ 2,435 94,145 -
2024年09月 ¥ 2,379 ¥ 2,415 ¥ 2,227 ¥ 2,337 127,579 -
2024年08月 ¥ 2,467 ¥ 2,475 ¥ 1,931 ¥ 2,353 207,824 -
2024年07月 ¥ 2,332 ¥ 2,494 ¥ 2,327 ¥ 2,480 111,941 -
2024年06月 ¥ 2,233 ¥ 2,342 ¥ 2,188 ¥ 2,334 112,380 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
奈川県横浜市にあるこの会社の株は、外国法人と個人株主がそれぞれ二割以上占めており、かなり多様な株主構成なのですね。直近の株価は少し下がりましたが、配当金が比較的高いのは投資家にとって嬉しいポイントだと感じております。私も地方在住なのでこうした安定感は安心材料でございます。
こちらの株主構成は大変バランス良く法人31%、外国法人21%、個人31%とのことで、企業統治の健全性を尊敬いたします。配当利回りは4.6%以上で非常に安定的と拝察いたします。📊
パイオラックスの配当利回り、かなり良さそうですね(*^^*)
パイオラックスの最新株主構成を拝見しましたが、個人株主が全体の三割強、外国法人も二割強と分散されており、安定性が伺えます。配当利回りは4.6%〜6.9%と魅力的で、直近1年の値動きは約マイナス19%ですが、業績と連結子会社の状況を注視する価値は十分にあると感じます。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社パイオラックス 有価証券報告書(2025年6月25日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。