日華化学 (4463) の株式データ 長期の株価は上昇

最新の決算発表日(第2四半期)は2025年7月31日です(-)
企業名
日華化学株式会社
2025年3月28日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
4463
決算月
2024年12月期
最新発表日
2025年7月31日 (第2四半期)
大株主の割合
51.6%
単元株式数
100株
発行済株式
17,710,000株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は日華化学 の決算・株式データからお進み下さい。
日華化学の株式データ 日華化学の大株主の割合は約52%です。株主構成として個人株主(約55%)が非常に多い点、一般法人(約32%)が多めな点が特徴的です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は日華化学 の会社情報の調査からお進み下さい。

日華化学の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
(株)江守プランニング 1.2億 2,370,000 14.6%
日華共栄会 8,897万 1,711,000 10.6%
長瀬産業(株) 7,316万 1,407,000 8.7%
日華化学社員持株会 3,572万 687,000 4.2%
公益財団法人江守アジア留学生育英会 2,600万 500,000 3.1%
(株)日本カストディ銀行 2,309万 444,000 2.7%
INTERACTIVE BROKERS LLC 2,142万 412,000 2.6%
(株)福井銀行 1,789万 344,000 2.1%
宗教法人歓喜寺 1,394万 268,000 1.7%
江守 壽惠子 1,134万 218,000 1.4%
大株主合計 51.6%
大株主以外 48.4%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

日華化学の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 13 12,655 7.2%
金融商品取引業者 23 716 0.4%
その他の法人 109 56,497 31.9%
外国法人 68 9,468 5.4%
外国個人 20 140 0.1%
個人その他 4,832 97,510 55.1%
合計 5,065 176,986 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2022年12月期 2023年12月期 2024年12月期
決算日(期末) 2022-12-31 2023-12-31 2024-12-31
時価総額 147億 169億 201億
期末株価 830円
2022年12月
955円
2023年12月
1,135円
2024年12月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
950円
2022年6月
990円
2023年11月
1,320円
2024年8月
最低株価
677円
2022年3月
777円
2023年1月
842円
2024年2月
最大値動き
+40% +27% +57%
期末月平均出来高 33,377 22,929 58,367
増減率(昨対比) - - -
配当金 30円 32円 52円
配当利回り 3.6% 3.4% 4.6%
株主総利回り 97.8% 115.0% 140.5%
株価収益率(PER) 6.19倍 8.92倍 6.52倍
株価純資産倍率(PBR) 0.5倍 0.5倍 0.5倍
1株当たり利益(EPS) 134円 107円 174円
1株当たり純資産(BPS) 1,772円 1,907円 2,126円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 17,710,000 17,710,000 17,710,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年8月8日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,298 最新
2025年8月8日
+6.2%
1年前比
時価総額 201億
PER 6.52倍
PBR 0.5倍

株価トレンド

2025年8月8日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥1,298 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年8月8日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,394
2025年3月
¥ 1,083
2025年1月
+28.7%
+6.2%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 1,246 ¥ 1,305 ¥ 1,236 ¥ 1,298 17,244 -
2025年06月 ¥ 1,298 ¥ 1,305 ¥ 1,227 ¥ 1,242 23,800 -
2025年05月 ¥ 1,327 ¥ 1,370 ¥ 1,266 ¥ 1,305 22,760 -
2025年04月 ¥ 1,336 ¥ 1,342 ¥ 1,160 ¥ 1,320 21,743 -
2025年03月 ¥ 1,255 ¥ 1,394 ¥ 1,223 ¥ 1,313 21,930 -
2025年02月 ¥ 1,125 ¥ 1,259 ¥ 1,117 ¥ 1,242 47,300 -
2025年01月 ¥ 1,135 ¥ 1,161 ¥ 1,083 ¥ 1,135 36,329 -
2024年12月 ¥ 1,148 ¥ 1,182 ¥ 1,116 ¥ 1,135 58,367 -
2024年11月 ¥ 1,167 ¥ 1,170 ¥ 1,112 ¥ 1,136 43,340 -
2024年10月 ¥ 1,222 ¥ 1,282 ¥ 1,200 ¥ 1,276 36,450 -
2024年09月 ¥ 1,273 ¥ 1,300 ¥ 1,208 ¥ 1,222 25,800 -
2024年08月 ¥ 1,143 ¥ 1,320 ¥ 1,050 ¥ 1,253 137,052 -
2024年07月 ¥ 1,056 ¥ 1,067 ¥ 978 ¥ 993 26,677 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
配当がずっと安定してて3.9%以上あるので、安定的な収入が欲しい人には良いかもしれませんね。株主は個人が多いそうですし、堅実感もあります。たまに株価は動きますが、長期投資向きかなと思います。
井県福井市に本社を置くこちらの会社は、個人投資家が五割以上を占め、法人も約三割ながら多様な株主構成を示しております。連結子会社の存在とあわせて、中長期的に安定配当を期待できる事実は非常に好感が持てます。株価もこの一年で約18パーセント上昇していますので、成長と安定の両立を狙える企業と拝察します。
ここ株価約1300円、配当も悪くないですね。
日華化学の株主構成において個人保有が半数以上とは興味深いですね。配当利回りが概ね4%超と堅実な数字で、金融機関以外の大株主が法人主体である点も注目に値します。業績反映の株価上昇率も悪くはありませんし、数字の裏付けがしっかりしていると認識いたします。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 日華化学株式会社 有価証券報告書(2025年3月28日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。