佐田建設 (1826) の株式データ 長期の株価は上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月4日です(-)
企業名
佐田建設株式会社
2025年6月24日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
1826
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月4日 (第1四半期)
大株主の割合
42.4%
単元株式数
100株
発行済株式
15,521,233株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は佐田建設 の決算・株式データからお進み下さい。
佐田建設の株式データ 佐田建設の大株主の割合は約42%です。株主構成として個人株主(約55%)が非常に多い点が特徴的です。株価は中長期で上昇傾向です。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に76万円分の株を購入した場合、高値の2025年5月には124万円になります。業種別の長期株価トレンドとしてゼネコンの分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は佐田建設 の会社情報の調査からお進み下さい。

佐田建設の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
佐田建設従業員持株会 5,693万 948,900 6.2%
立花証券(株) 4,800万 800,000 5.2%
佐田建設伸佐会持株会 4,475万 745,800 4.8%
THE HONGKONG AND SHANGHAI BANKING CORPORATION LIMITED - HONGKONG PRIVATE BA... 4,202万 700,300 4.6%
(株)群馬銀行 3,823万 637,100 4.1%
サンシャインE号投資事業組合業務執行組合員UGSアセットマネジメント(株) 3,602万 600,300 3.9%
斉丸 千代 3,310万 551,700 3.6%
サンシャインF号投資事業組合業務執行組合員UGSアセットマネジメント(株) 3,275万 545,900 3.5%
サンシャインD号投資事業組合業務執行組合員UGSアセットマネジメント(株) 3,017万 502,800 3.3%
サンシャインG号投資事業組合業務執行組合員UGSアセットマネジメント(株) 3,008万 501,400 3.3%
大株主合計 42.4%
大株主以外 57.6%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

佐田建設の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 6 8,141 5.3%
金融商品取引業者 13 9,722 6.3%
その他の法人 224 34,993 22.6%
外国法人 7 37 0.0%
外国個人 32 17,086 11.0%
個人その他 3,134 85,014 54.9%
合計 3,416 154,993 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 76.1億 123億 170億
期末株価 490円
2023年3月
795円
2024年3月
1,097円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
539円
2023年2月
799円
2024年3月
1,196円
2025年2月
最低株価
393円
2022年10月
436円
2023年5月
689円
2024年4月
最大値動き
+37% +83% +74%
期末月平均出来高 32,036 31,875 28,200
増減率(昨対比) - - -
配当金 26円 26円 60円
配当利回り 5.3% 3.3% 5.5%
株主総利回り 166.3% 268.7% 378.8%
株価収益率(PER) 5.7倍 162.8倍 27.5倍
株価純資産倍率(PBR) 0.5倍 0.8倍 1.1倍
1株当たり利益(EPS) 86円 5円 40円
1株当たり純資産(BPS) 1,017円 995円 1,008円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 15,521,000 15,521,000 15,521,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月16日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,108 最新
2025年7月16日
+22.0%
1年前比
時価総額 170億
PER 27.5倍
PBR 1.1倍

株価トレンド

2025年7月16日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥1,108 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月16日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,250
2025年5月
¥ 760
2024年8月
+64.5%
+22.0%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 1,086 ¥ 1,151 ¥ 1,086 ¥ 1,108 18,875 -
2025年06月 ¥ 1,158 ¥ 1,158 ¥ 1,078 ¥ 1,085 32,529 -
2025年05月 ¥ 1,100 ¥ 1,250 ¥ 1,026 ¥ 1,165 105,825 -
2025年04月 ¥ 1,103 ¥ 1,108 ¥ 920 ¥ 1,097 45,190 -
2025年03月 ¥ 1,124 ¥ 1,154 ¥ 1,045 ¥ 1,097 28,200 -
2025年02月 ¥ 995 ¥ 1,196 ¥ 965 ¥ 1,124 66,572 -
2025年01月 ¥ 999 ¥ 1,021 ¥ 936 ¥ 995 41,214 -
2024年12月 ¥ 950 ¥ 1,013 ¥ 950 ¥ 999 26,843 -
2024年11月 ¥ 893 ¥ 953 ¥ 835 ¥ 953 30,290 -
2024年10月 ¥ 904 ¥ 916 ¥ 794 ¥ 893 32,245 -
2024年09月 ¥ 908 ¥ 919 ¥ 836 ¥ 903 19,337 -
2024年08月 ¥ 885 ¥ 908 ¥ 760 ¥ 908 50,543 -
2024年07月 ¥ 832 ¥ 887 ¥ 780 ¥ 885 49,791 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
株価は安定しており、家族との暮らしに安心感があります。大株主は法人や個人で、持ち株比率も良いバランスです。
佐田建設の株、なんだか地元でたくさん見る気がします!値段も結構変動してるけど、気にせず持ってられるかな?😊
佐田建設カブシキガイシャの株式は安定して成長しており、約40%増加の値動きは堅調さを示しています。株主は多くが個人と法人で構成されており、長期的な視点でも魅力的かと存じます。配当利回りも一定程度確保されている点が安心材料です。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 佐田建設株式会社 有価証券報告書(2025年6月24日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。