中日本興業 (9643) の株式データ

企業名
中日本興業株式会社
2025年6月25日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
9643
決算月
2025年3月期
最新発表日
-
大株主の割合
19.2%
単元株式数
100株
発行済株式
540,000株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は中日本興業 の決算・株式データからお進み下さい。
中日本興業の株式データ 中日本興業の株主構成として個人株主(約83%)が非常に多い点が特徴的です。業種別の長期株価トレンドとしてレジャー施設・リゾート施設の分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は中日本興業 の会社情報の調査からお進み下さい。

中日本興業の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
トヨタ不動産(株) 240万 40,000 7.5%
松竹(株) 120万 20,000 3.8%
(株)三清社 48万 8,000 1.5%
服部 徹 36万 6,000 1.1%
(株)三菱UFJ銀行 30万 5,000 1.0%
(株)サンサン興産 30万 5,000 1.0%
服部 敬徳 24万 4,000 0.8%
服部 美朗 24万 4,000 0.8%
廣野 純弘 24万 4,000 0.8%
濱谷 亘匠 24万 4,000 0.8%
大株主合計 19.2%
大株主以外 80.8%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

中日本興業の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 1 54 1.0%
金融商品取引業者 3 - -
その他の法人 50 866 16.1%
外国法人 - - -
外国個人 - - -
個人その他 2,893 4,457 82.9%
合計 2,947 5,377 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 - - -
期末株価 - - -
増減率(昨対比) - - -
最高株価
10,800円
11,900円
11,410円
最低株価
-
-
-
最大値動き
- - -
期末月平均出来高 - - -
増減率(昨対比) - - -
配当金 60円 70円 60円
配当利回り - - -
株主総利回り 100.3% 109.0% 114.6%
株価収益率(PER) - 72.5倍 -
株価純資産倍率(PBR) - - -
1株当たり利益(EPS) -100円 147円 -160円
1株当たり純資産(BPS) 5,971円 6,346円 6,008円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 540,000 540,000 540,000

最近の株価

2025年5月1日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ - 最新
2025年5月1日
-
1年前比
時価総額 -
PER -
PBR -

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
この会社、名古屋にあって配当もいいし、個人投資家の比率高いんだね。でもなんか搾取されてる気もするけど、どうなんだろう🤔。まあ、株主構成は安定してるっぽいかな。
日本の中小企業ながら安定的な配当を行っており、上場企業としての信用も高いと思います。連結子会社を持ちながらも、持株比率や株主構成を見ると、株主の構成は良好と評価できる。株価の変動は気にしすぎず長期投資向きかと。
この会社は名古屋の地元に根ざした企業で、配当金も70円としっかりもらえるのが嬉しいです😊。83%も個人投資家が持っているので、身近に感じやすい企業だと思います。これからも応援したいです💪✨。
中日本興業は知名度はそれほど高くないが、上場企業として安定した財務状態と堅実な配当政策を維持している点に注目できる。持株比率を見ると個人投資家の比率が非常に高いのも興味深い。市場はプライムではないが、長期的に見れば投資価値はあると考える。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 中日本興業株式会社 有価証券報告書(2025年6月25日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。