室町ケミカル (4885) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年10月15日です(-)
企業名
室町ケミカル株式会社
2025年8月26日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
4885
決算月
2025年5月期
最新発表日
2025年10月15日 (第1四半期)
大株主の割合
48.8%
単元株式数
100株
発行済株式
4,095,500株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は室町ケミカル の決算・株式データからお進み下さい。
室町ケミカルの株式データ 室町ケミカルの大株主の割合は約49%です。株主構成として個人株主(約85%)が非常に多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に高値の2025年1月に128万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には69万円になります。業種別の長期株価トレンドとして水処理装置の分野は大きな上昇傾向、接着剤・粘着剤メーカーの分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は室町ケミカル の会社情報の調査からお進み下さい。

室町ケミカルの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
村山 哲朗 1,525万 610,000 15.2%
青木 淳一 874万 349,550 8.7%
室町ケミカルグループ従業員持株会 657万 262,834 6.6%
(株)商工組合中央金庫 375万 150,000 3.8%
日邦産業(株) 328万 131,000 3.3%
髙宮 一仁 294万 117,450 2.9%
外池 榮一郎 250万 100,000 2.5%
室町機械(株) 202万 80,800 2.0%
大辻 正高 188万 75,000 1.9%
穗苅 久美 188万 75,000 1.9%
大株主合計 48.8%
大株主以外 51.3%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

室町ケミカルの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 2 1,531 3.7%
金融商品取引業者 24 682 1.7%
その他の法人 19 3,310 8.1%
外国法人 14 362 0.9%
外国個人 7 84 0.2%
個人その他 3,469 34,934 85.4%
合計 3,535 40,903 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年5月期 2024年5月期 2025年5月期
決算日(期末) 2023-05-31 2024-05-31 2025-05-31
時価総額 30.8億 27.8億 35.8億
期末株価 753円
2023年5月
678円
2024年5月
875円
2025年5月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,234円
2022年9月
905円
2023年6月
945円
2025年5月
(1,289円)
最低株価
721円
2023年1月
670円
2023年12月
690円
2025年4月
(595円)
最大値動き
-42% -26% +37%
期末月平均出来高 11,210 10,362 13,680
増減率(昨対比) - - -
配当金 19円 22円 25円
配当利回り 2.5% 3.2% 2.9%
株主総利回り 63.5% 59.3% 77.1%
株価収益率(PER) 11.1倍 8.1倍 14.5倍
株価純資産倍率(PBR) 1.5倍 1.2倍 1.4倍
1株当たり利益(EPS) 68円 83円 60円
1株当たり純資産(BPS) 487円 571円 612円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 4,095,500 4,095,500 4,095,500

最近の株価

2025年10月2日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 757 最新
2025年10月2日
+4.6%
1年前比
時価総額 35.8億
PER 14.5倍
PBR 1.4倍

株価トレンド

2025年10月2日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年9月 ¥757 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年10月2日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,289
2025年1月
¥ 690
2025年4月
-46.5%
+4.6%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年09月 ¥ 749 ¥ 773 ¥ 744 ¥ 757 8,255 -
2025年08月 ¥ 751 ¥ 753 ¥ 741 ¥ 750 5,315 -
2025年07月 ¥ 805 ¥ 867 ¥ 722 ¥ 750 15,632 -
2025年06月 ¥ 887 ¥ 887 ¥ 768 ¥ 805 7,100 -
2025年05月 ¥ 884 ¥ 945 ¥ 872 ¥ 875 13,680 -
2025年04月 ¥ 911 ¥ 920 ¥ 690 ¥ 887 55,310 -
2025年03月 ¥ 864 ¥ 964 ¥ 840 ¥ 897 13,540 -
2025年02月 ¥ 964 ¥ 1,010 ¥ 848 ¥ 859 15,967 -
2025年01月 ¥ 831 ¥ 1,289 ¥ 831 ¥ 967 129,462 -
2024年12月 ¥ 747 ¥ 857 ¥ 735 ¥ 831 47,214 -
2024年11月 ¥ 730 ¥ 743 ¥ 700 ¥ 724 4,005 -
2024年10月 ¥ 773 ¥ 798 ¥ 702 ¥ 732 8,055 -
2024年09月 ¥ 755 ¥ 790 ¥ 718 ¥ 770 8,005 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。
関係会社の情報はありません。
室町ケミカル株式会社は東証スタンダードに上場する中堅企業で、株価は約760円と安定しています。直近1年の価格動向は高値1289円から低値690円までの範囲内で推移し、非常にボラティリティが高く株式投資にはリスクも伴います。個人投資家の比率が85%と大半を占めるがため、株価変動に与える影響も大きい。配当は25円と導入されており、株主構成も偏り気味です。今後の動きに注意が必要と考えます。📉
室町ケミカルの株価は安定しているけれど、個人の持ち株比率がとても高いのが気になります。配当もまあまあですし、長期保有を考えるなら慎重に情報収集した方が良いと思います。、ただ、株主構成の偏りが気になるところです。
室町ケミカルの株式は東証スタンダードに上場し、中堅規模ながら個人投資家の持ち株比率が非常に高いため、市場の動きや株主構成を注視することが重要です。直近の株価は約760円と安定していますが、株主構成の偏りも考慮すべきでしょう。資金面や配当も魅力的に見えますが、慎重な判断が必要かと存じます。
えーと、この会社、めっちゃ個人が持ってるから、なんか気になるー!株価も一時高くなったしーー!配当もちゃんと出てるみたいだし、お得かも〜🎶
よく分からんけど、こいつは個人が大半持ってるんだな。株価760円ていうけど、そんな値動きもまちまちみたいだし、関係ないけど株主の中に銀行が入ってないのがちょっと気になる。
こちらの株式は岡県大牟田市に基盤を置き、株主の大半は個人投資家。市場はスタンダードで堅実な動きが見られますが、株価はおよそ830円と安定といえます。配当も維持されており、長期的に見ると安心感にはつながるでしょう。
この企業は少数精鋭かつ個人株主の比率が高く、安定した市場展開が魅力的ですね。配当利回りも悪くないです。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報源 : 金融庁EDINET 室町ケミカル株式会社 有価証券報告書(2025年8月26日)
内容精査 : TX編集部、財務分析チーム
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。