株式会社シンシア
2025年3月31日 更新
シンシアの大株主の割合は約76%です。株主構成として個人株主(約34%)が多めな点、一般法人(約60%)が非常に多い点が特徴的です。筆頭株主は約63%であり非常に高い比率を保有しています。直近1年の動きとして大きな値動きがあります(株価が101%上昇)。過去1年以内では、仮に低値の2025年2月に44万円分の株を購入した場合、高値の2025年5月には89万円になります。企業の特徴として、有利子負債がやや多い状況です。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとしてメガネ・コンタクトレンズの分野は上昇傾向です。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| (株)ユカリア | 7,695万 | 4,050,000 | 63.3% |
| 中村 研 | 508万 | 267,400 | 4.2% |
| BNYM SA/NV FOR BNY GCM CLIENT ACCOUNTS M LSCB RD | 239万 | 125,673 | 2.0% |
| auカブコム証券(株) | 172万 | 90,300 | 1.4% |
| 萩原 隼人 | 139万 | 73,000 | 1.1% |
| 相原 輝夫 | 136万 | 71,500 | 1.1% |
| JPモルガン証券(株) | 120万 | 62,930 | 1.0% |
| 安部 孝一 | 88万 | 46,300 | 0.7% |
| 澁澤 大輔 | 77.1万 | 40,600 | 0.6% |
| 増田 明彦 | 73.2万 | 38,500 | 0.6% |
| 大株主合計 | 76.0% | ||
| 大株主以外 | 24.0% | ||
| 株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
|---|---|---|---|
| 政府・地方公共団体 | - | - | - |
| 金融機関 | 7 | 197 | 0.3% |
| 金融商品取引業者 | 18 | 2,274 | 3.3% |
| その他の法人 | 27 | 40,829 | 59.5% |
| 外国法人 | 19 | 1,744 | 2.5% |
| 外国個人 | 12 | 20 | 0.0% |
| 個人その他 | 3,557 | 23,524 | 34.3% |
| 合計 | 3,640 | 68,588 | 100% |
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2022年12月期 | 2023年12月期 | 2024年12月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2022-12-31 | 2023-12-31 | 2024-12-31 |
| 時価総額 | 34.7億 | 36.9億 | 33.3億 |
| 期末株価 |
506円
2022年12月
|
538円
2023年12月
|
485円
2024年12月
|
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 最高株価 |
595円
2022年11月
|
668円
2023年8月
|
630円
2024年1月
|
| 最低株価 |
400円
2022年5月
|
486円
2023年10月
|
344円
2024年8月
|
|
最大値動き
| +49% | -27% | -45% |
| 期末月平均出来高 | 16,323 | 9,171 | 9,814 |
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 配当金 | 4円 | 14円 | 19円 |
| 配当利回り | 0.8% | 2.6% | 3.9% |
| 株主総利回り | 83.1% | 90.4% | 85.0% |
| 株価収益率(PER) | 48.19倍 | 11.53倍 | 10.26倍 |
| 株価純資産倍率(PBR) | 1.6倍 | 1.4倍 | 1.2倍 |
| 1株当たり利益(EPS) | 11円 | 47円 | 47円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | 315円 | 380円 | 421円 |
| 株式分割・併合 | - | - | - |
| 発行済株式総数 | 6,862,200 | 6,862,200 | 6,862,200 |
| 最近の株価 | 1年の株価増減 | 前期末の状況 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
¥ 574
最新
2025年11月14日
|
+18.4%
1年前比
|
|
| 期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
|---|---|---|---|---|
| 短期トレンド1 | 約3、4日 | -3.0% | -4% | 同水準・横ばい |
| 短期トレンド2 | 約1、2週間 | -3.6% | -59% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | -2.0% | -8% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド2 | 約3ヶ月 | -2.4% | -84% | 同水準・横ばい |
| 長期トレンド1 | 約6ヶ月 | -5.3% | -84% | 同水準・横ばい |
| 長期トレンド2 | 約1年 | +25.7% | -50% | やや上昇 |
| 長期トレンド3 | 約2、3年 | +10.0% | -42% | 同水準・横ばい |
| 高値 | 安値 | 最大値動き | 株価増減率 |
|---|---|---|---|
|
¥ 899
2025年5月
|
¥ 447
2025年2月
|
+101.1%
|
+18.4%
1年前比
|
| 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 平均出来高 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025年10月 | ¥ 580 | ¥ 596 | ¥ 557 | ¥ 574 | 7,400 | - |
| 2025年09月 | ¥ 577 | ¥ 612 | ¥ 572 | ¥ 581 | 8,075 | - |
| 2025年08月 | ¥ 601 | ¥ 611 | ¥ 557 | ¥ 575 | 20,225 | - |
| 2025年07月 | ¥ 555 | ¥ 685 | ¥ 512 | ¥ 600 | 46,614 | - |
| 2025年06月 | ¥ 645 | ¥ 648 | ¥ 544 | ¥ 557 | 23,314 | - |
| 2025年05月 | ¥ 641 | ¥ 899 | ¥ 574 | ¥ 652 | 136,410 | - |
| 2025年04月 | ¥ 535 | ¥ 706 | ¥ 535 | ¥ 647 | 46,619 | - |
| 2025年03月 | ¥ 503 | ¥ 537 | ¥ 477 | ¥ 534 | 6,090 | - |
| 2025年02月 | ¥ 486 | ¥ 507 | ¥ 447 | ¥ 501 | 9,044 | - |
| 2025年01月 | ¥ 485 | ¥ 516 | ¥ 455 | ¥ 483 | 12,224 | - |
| 2024年12月 | ¥ 536 | ¥ 542 | ¥ 485 | ¥ 485 | 9,814 | - |
| 2024年11月 | ¥ 465 | ¥ 545 | ¥ 461 | ¥ 540 | 12,635 | - |
| 2024年10月 | ¥ 442 | ¥ 482 | ¥ 435 | ¥ 467 | 14,705 | - |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
|---|---|---|
|
(株) ユカリア3
医療機関の経営支援医療周辺事業高齢者施設運営等
|
63.3%
被所有 |
|
|
(株) カラコンワークス
コンタクトレンズの販売
|
100.0% | |
|
Sincere Vision Co.,Ltd.
コンタクトレンズの販売
|
100.0% | |
|
新視野光學股份有限公司
コンタクトレンズの販売
|
100.0% | |
|
(株) ジェネリックコーポレーション
コンタクトレンズの販売
|
100.0% | |
|
(株) タロスシステムズ
パッケージシステムの設計、開発、販売及び保守
|
100.0% |