太平洋工業 (7250) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年7月25日です(-)
企業名
太平洋工業株式会社
2025年6月16日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
7250
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年7月25日 (第1四半期)
大株主の割合
51.0%
単元株式数
100株
発行済株式
61,312,896株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は太平洋工業 の決算・株式データからお進み下さい。
太平洋工業の株式データ 太平洋工業の大株主の割合は約51%です。株主構成として金融事業者(約41%)が非常に多い点、個人株主(約30%)が多めな点が特徴的です。過去1年以内では、仮に高値の2025年1月に156万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には106万円になります。業種別の長期株価トレンドとして自動車タイヤメーカーの分野は上昇傾向、自動車内外装品の分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は太平洋工業 の会社情報の調査からお進み下さい。

太平洋工業の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 4億 6,930,000 12.0%
(株)日本カストディ銀行 1.7億 2,947,000 5.1%
(株)三菱UFJ銀行 1.6億 2,679,000 4.6%
(株)大垣共立銀行 1.5億 2,671,000 4.6%
(株)十六銀行 1.5億 2,619,000 4.5%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANYT 1.5億 2,502,000 4.3%
太平洋工業取引先持株会 1.4億 2,397,000 4.2%
日本生命保険相互会社 1.4億 2,359,000 4.1%
第一生命保険(株) 1.4億 2,349,000 4.1%
PECホールディングス(株) 1.2億 1,987,000 3.4%
大株主合計 51.0%
大株主以外 49.0%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

太平洋工業の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 22 248,002 40.5%
金融商品取引業者 28 6,137 1.0%
その他の法人 138 64,739 10.6%
外国法人 174 111,299 18.2%
外国個人 12 35 0.0%
個人その他 7,636 182,476 29.8%
合計 8,010 612,688 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 708億 1,042億 842億
期末株価 1,154円
2023年3月
1,700円
2024年3月
1,374円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,203円
2023年3月
1,762円
2024年3月
1,745円
2024年4月
最低株価
857円
2022年4月
1,085円
2023年4月
1,154円
2024年8月
最大値動き
+40% +62% -34%
期末月平均出来高 85,945 392,440 111,875
増減率(昨対比) - - -
配当金 42円 77円 58円
配当利回り 3.6% 4.5% 4.2%
株主総利回り 135.0% 202.0% 172.7%
株価収益率(PER) 7.43倍 5.9倍 5.98倍
株価純資産倍率(PBR) 0.5倍 0.6倍 0.5倍
1株当たり利益(EPS) 155円 289円 230円
1株当たり純資産(BPS) 2,309円 2,840円 2,912円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 61,312,896 61,312,896 61,312,896
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月1日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,354 最新
2025年7月1日
-5.3%
1年前比
時価総額 842億
PER 5.98倍
PBR 0.5倍

株価トレンド

2025年7月1日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥1,354 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月1日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,567
2025年1月
¥ 1,068
2025年4月
-31.8%
-5.3%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 1,333 ¥ 1,373 ¥ 1,323 ¥ 1,354 87,300 -
2025年06月 ¥ 1,310 ¥ 1,359 ¥ 1,289 ¥ 1,350 124,200 -
2025年05月 ¥ 1,253 ¥ 1,330 ¥ 1,243 ¥ 1,312 94,445 -
2025年04月 ¥ 1,374 ¥ 1,381 ¥ 1,068 ¥ 1,253 139,686 -
2025年03月 ¥ 1,402 ¥ 1,495 ¥ 1,351 ¥ 1,374 111,875 -
2025年02月 ¥ 1,496 ¥ 1,520 ¥ 1,341 ¥ 1,394 113,139 -
2025年01月 ¥ 1,368 ¥ 1,567 ¥ 1,281 ¥ 1,524 95,976 -
2024年12月 ¥ 1,295 ¥ 1,376 ¥ 1,272 ¥ 1,368 100,086 -
2024年11月 ¥ 1,351 ¥ 1,404 ¥ 1,285 ¥ 1,294 67,035 -
2024年10月 ¥ 1,384 ¥ 1,442 ¥ 1,308 ¥ 1,381 91,941 -
2024年09月 ¥ 1,449 ¥ 1,456 ¥ 1,327 ¥ 1,371 105,968 -
2024年08月 ¥ 1,534 ¥ 1,538 ¥ 1,154 ¥ 1,429 175,571 -
2024年07月 ¥ 1,526 ¥ 1,580 ¥ 1,428 ¥ 1,580 214,655 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
この会社の株価は1300円前後で推移していますが、特に7月には1600円近くまで上がったみたいでちょっと注目しました(o^^o)大株主には金融機関だけでなく法人や外国法人も多く入っていて、株主構成が幅広いのは良いなと思います♪配当も安定しているようですね!
太平洋工業という会社は連結子会社も多く抱えているようで、持株比率としては法人や個人の方々がバランスよく分かれております。投資信託を通じて見守っておりますが、配当金があるのは嬉しいですね。穏やかな印象でございます。
太平洋工業の株主構成を見ると金融機関が約40%と大株主であり、個人投資家もおよそ27%と健闘している。資本金は70億台で上場企業として安定感があるが直近1年で株価は約14%下落と波がある。配当利回りは4%後半から7%前半と魅力的で注目に値する。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 太平洋工業株式会社 有価証券報告書(2025年6月16日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。