日本ケミファ (4539) の株式データ 長期の株価はやや下降

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年7月31日です(-)
企業名
日本ケミファ株式会社
2025年6月20日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
4539
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年7月31日 (第1四半期)
大株主の割合
49.5%
単元株式数
100株
発行済株式
4,261,420株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は日本ケミファ の決算・株式データからお進み下さい。
日本ケミファの株式データ 日本ケミファの大株主の割合は約49%です。株主構成として個人株主(約54%)が非常に多い点、一般法人(約33%)が多めな点が特徴的です。財務状況として利益は出ていますが「営業活動によるキャッシュフロー」は約-2.7億であり、事業状況が良いとは言えない可能性があります(企業により事情が異なります)。企業の特徴として、有利子負債がやや多い状況です。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は日本ケミファ の会社情報の調査からお進み下さい。

日本ケミファの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
ジャパンソファルシム(株) 3,570万 714,000 19.6%
豊島薬品(株) 1,210万 242,000 6.6%
日本生命保険相互会社 720万 144,000 3.9%
今村 均 630万 126,000 3.5%
ゼリア新薬工業(株) 605万 121,000 3.3%
日本ケミファ従業員持株会 570万 114,000 3.1%
山口 一城 545万 109,000 3.0%
上田八木短資(株) 500万 100,000 2.7%
(株)きらぼし銀行 375万 75,000 2.1%
シオノケミカル(株) 290万 58,000 1.6%
大株主合計 49.5%
大株主以外 50.6%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

日本ケミファの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 10 3,933 9.3%
金融商品取引業者 18 732 1.7%
その他の法人 56 13,877 32.8%
外国法人 22 493 1.2%
外国個人 11 552 1.3%
個人その他 3,579 22,691 53.7%
合計 3,696 42,278 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 78.4億 70億 63億
期末株価 1,839円
2023年3月
1,642円
2024年3月
1,479円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
2,298円
2022年5月
2,112円
2023年6月
1,675円
2024年8月
最低株価
1,634円
2022年12月
1,550円
2023年12月
1,422円
2025年1月
最大値動き
-29% -27% -15%
期末月平均出来高 4,318 5,100 2,565
増減率(昨対比) - - -
配当金 50円 50円 50円
配当利回り 2.7% 3.0% 3.4%
株主総利回り 80.4% 74.7% 69.9%
株価収益率(PER) 19.5倍 - 18.1倍
株価純資産倍率(PBR) 0.4倍 0.3倍 0.3倍
1株当たり利益(EPS) 94円 -50円 82円
1株当たり純資産(BPS) 5,131円 5,116円 5,312円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 4,261,000 4,261,000 4,261,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月1日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,516 最新
2025年7月1日
-7.8%
1年前比
時価総額 63億
PER 18.1倍
PBR 0.3倍

株価トレンド

2025年7月1日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥1,516 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月1日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,675
2024年8月
¥ 1,410
2025年4月
-15.8%
-7.8%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 1,470 ¥ 1,516 ¥ 1,470 ¥ 1,516 1,525 -
2025年06月 ¥ 1,471 ¥ 1,519 ¥ 1,460 ¥ 1,481 1,857 -
2025年05月 ¥ 1,493 ¥ 1,543 ¥ 1,448 ¥ 1,471 2,670 -
2025年04月 ¥ 1,494 ¥ 1,494 ¥ 1,410 ¥ 1,465 4,233 -
2025年03月 ¥ 1,478 ¥ 1,525 ¥ 1,471 ¥ 1,479 2,565 -
2025年02月 ¥ 1,465 ¥ 1,490 ¥ 1,452 ¥ 1,468 2,539 -
2025年01月 ¥ 1,520 ¥ 1,538 ¥ 1,422 ¥ 1,452 3,848 -
2024年12月 ¥ 1,518 ¥ 1,556 ¥ 1,491 ¥ 1,520 2,395 -
2024年11月 ¥ 1,496 ¥ 1,522 ¥ 1,485 ¥ 1,518 2,420 -
2024年10月 ¥ 1,619 ¥ 1,650 ¥ 1,476 ¥ 1,531 3,545 -
2024年09月 ¥ 1,636 ¥ 1,643 ¥ 1,560 ¥ 1,579 2,711 -
2024年08月 ¥ 1,583 ¥ 1,675 ¥ 1,490 ¥ 1,644 3,833 -
2024年07月 ¥ 1,618 ¥ 1,640 ¥ 1,550 ¥ 1,574 4,009 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
日本ケミファ株は比較的安定していて、長期投資向きかもしれませんね。配当も堅実だし、株主構成も良好です。今の株価も適正範囲かと思います。
こちらの「にほんケミファ」さん、株価も1500円くらいで大きく動かないのが良いです✨💓 主に個人さんが51%も持ってるってことは、なんだか身近な感じがしますね🌸 株主の構成を見ると安定してそうで安心かな~って思います🎀 配当も50円もらえるなんて素敵ですね🐰💖ちょっと気になっちゃいます🌸✨
日本ケミファは安定性の高い医薬品メーカーです。株価は1500円程度で、連結子会社のネットワークも広範囲にわたると聞いています。株主構成もバランス良いため、長期的な成長が期待できます。投資初心者にも安心できる銘柄だと思います。
日本ケミファは医薬品の製薬メーカーとして、堅実な財務を保っていると認識しています。昨年は株価が最高1675円で最大6%下落も、配当利回りは2.4%から3.2%と安定感があります。法人と個人の株主比率もバランス良く、多角的な株主構成が市場の信用を支えていると考えます。ただし、市場の動きに対しては慎重な姿勢を保つ必要があるでしょう。
日本ケミファは安定した株価推移が魅力的ですね。資本金も43億円で、配当も年間50円と堅実な企業です。株主構成も多様で、個人投資家にとっては安心感があります。ただ、やや値動きが少ない点は投資の醍醐味としては物足りないかもしれません。今後も様子見したいです。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 日本ケミファ株式会社 有価証券報告書(2025年6月20日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。