岩手銀行 (8345) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(通期)は2025年5月13日です(-)
企業名
株式会社岩手銀行
2025年6月20日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
8345
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月13日 (通期)
大株主の割合
36.2%
単元株式数
100株
発行済株式
18,497,786株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は岩手銀行 の決算・株式データからお進み下さい。
岩手銀行の株式データ 岩手銀行の大株主の割合は約36%です。株主構成として政府・地方公共団体が保有している点、金融事業者(約27%)が多めな点、個人株主(約38%)が多めな点が特徴的です。そして直近の出来高は減少傾向です。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に211万円分の株を購入した場合、高値の2025年3月には332万円になります。財務状況として利益は出ていますが「営業活動によるキャッシュフロー」は約-1,524億であり、事業状況が良いとは言えない可能性があります(企業により事情が異なります)。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとして地方銀行・ネット銀行の分野は上昇傾向、M&A仲介・M&A支援の分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は岩手銀行 の会社情報の調査からお進み下さい。

岩手銀行の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 2.1億 1,663,000 9.5%
(株)日本カストディ銀行 1.1億 858,300 4.9%
QRファンド投資事業有限責任組合 8,684万 694,700 4.0%
岩手県企業局 7,650万 611,980 3.5%
岩手県 7,204万 576,347 3.3%
岩手銀行行員持株会 7,179万 574,328 3.3%
(株)十文字チキンカンパニー 5,750万 460,000 2.6%
明治安田生命保険相互会社 4,213万 337,068 1.9%
住友生命保険相互会社 3,750万 300,000 1.7%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505223 3,088万 247,029 1.4%
大株主合計 36.2%
大株主以外 63.8%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

岩手銀行の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 21 13,957 7.6%
金融機関 32 45,259 24.6%
金融商品取引業者 32 4,213 2.3%
その他の法人 452 29,603 16.1%
外国法人 101 20,885 11.3%
外国個人 3 10 0.0%
個人その他 7,970 70,179 38.1%
合計 8,611 184,106 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 393億 477億 584億
期末株価 2,124円
2023年3月
2,578円
2024年3月
3,155円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
2,569円
2023年3月
2,935円
2023年9月
3,325円
2025年3月
最低株価
1,758円
2022年10月
1,992円
2023年6月
2,119円
2024年8月
最大値動き
+46% +47% +57%
期末月平均出来高 109,432 50,985 36,820
増減率(昨対比) - - -
配当金 90円 80円 125円
配当利回り 4.2% 3.1% 4.0%
株主総利回り 87.9% 107.7% 134.1%
株価収益率(PER) 6.84倍 10.46倍 7.75倍
株価純資産倍率(PBR) 0.2倍 0.2倍 0.3倍
1株当たり利益(EPS) 310円 246円 407円
1株当たり純資産(BPS) 10,665円 11,674円 10,733円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 18,497,000 18,497,000 18,497,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月28日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 3,055 最新
2025年6月28日
+7.8%
1年前比
時価総額 584億
PER 7.75倍
PBR 0.3倍

株価トレンド

2025年6月28日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥3,055 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月28日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 3,325
2025年3月
¥ 2,119
2024年8月
+56.9%
+7.8%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 2,980 ¥ 3,100 ¥ 2,953 ¥ 3,055 38,299 -
2025年05月 ¥ 2,852 ¥ 3,120 ¥ 2,704 ¥ 2,990 63,955 -
2025年04月 ¥ 3,210 ¥ 3,225 ¥ 2,371 ¥ 2,902 45,843 -
2025年03月 ¥ 3,065 ¥ 3,325 ¥ 2,902 ¥ 3,155 36,820 -
2025年02月 ¥ 3,050 ¥ 3,280 ¥ 2,983 ¥ 2,988 36,489 -
2025年01月 ¥ 2,811 ¥ 3,125 ¥ 2,734 ¥ 3,080 39,762 -
2024年12月 ¥ 2,655 ¥ 2,841 ¥ 2,632 ¥ 2,811 33,705 -
2024年11月 ¥ 2,300 ¥ 2,806 ¥ 2,282 ¥ 2,635 49,145 -
2024年10月 ¥ 2,299 ¥ 2,399 ¥ 2,236 ¥ 2,307 31,100 -
2024年09月 ¥ 2,505 ¥ 2,505 ¥ 2,258 ¥ 2,266 46,384 -
2024年08月 ¥ 2,823 ¥ 2,823 ¥ 2,119 ¥ 2,472 42,133 -
2024年07月 ¥ 2,900 ¥ 2,940 ¥ 2,623 ¥ 2,833 33,332 -
2024年06月 ¥ 2,830 ¥ 2,920 ¥ 2,711 ¥ 2,866 40,100 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
この会社の配当率は3パーセント近くで、まあ悪くはないかと。株価はこの1年で約6パーセント増だが、最近少し落ちているのが気になりますね。大株主には銀行や証券会社以外の法人も多く、株主構成はわりとバランス取れている感じがします⚙️。
当該銀行は、資本金120億かつ個人株主が約37%占める株主構成が特筆すべきでございます。地方公共団体の保有も安定的資本基盤に寄与しており、連結子会社の存在も含め長期的なマクロ経済環境下での安定した財務指標維持に寄与すると推察致します。
岩手銀行の市場環境は興味深いです。大株主の法人や個人構成率もバランス良く、分析対象として優れておると感じます。
🌸銀行の株ってちょっとむずかしいけど、株価が少し上がってるみたいで嬉しいです🐰💕配当もあるみたいで、安心して見守れそうです🌷また勉強してみようかな?✨

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社岩手銀行 有価証券報告書(2025年6月20日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。