日東化工株式会社
2023年2月13日 更新
日東化工の大株主の割合は約54%です。株主構成として個人株主(約44%)が多めな点、一般法人(約49%)が多めな点が特徴的です。筆頭株主は約31%であり高い比率を保有しています。株価は中長期で上昇傾向です。また直近1ヶ月~3ヶ月の動きとして株価が急激に上昇しています。直近1年の動きとして大きな値動きがあります(株価がN/A上昇)。過去1年以内では、仮に低値の2022年12月に38万円分の株を購入した場合、高値の2023年6月には3,061億2,192万円になります。非上場の企業でも過去に上場していた会社、投資法人、もしくは株式情報を公開している企業は本ページが表示されます。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| (株)大阪ソーダ | 600万 | 1,200,000 | 31.3% |
| 愛知タイヤ工業(株) | 100万 | 201,000 | 5.3% |
| 三菱ケミカル(株) | 95万 | 190,000 | 5.0% |
| 日東化工取引先持株会 | 65万 | 130,000 | 3.4% |
| 三菱UFJ信託銀行(株) | 47.5万 | 95,000 | 2.5% |
| 鈴木 隆史 | 44万 | 88,000 | 2.3% |
| 平和(株) | 30万 | 60,000 | 1.6% |
| 松井証券(株) | 17.5万 | 35,000 | 0.9% |
| 野口 弘 | 17.5万 | 35,000 | 0.9% |
| 日東化工従業員持株会 | 16万 | 32,000 | 0.9% |
| 大株主合計 | 53.9% | ||
| 大株主以外 | 46.1% | ||
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2020年3月期 | 2021年3月期 | 2022年3月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2020-03-31 | 2021-03-31 | 2022-03-31 |
| 時価総額 | 16.3億 | 16.9億 | - |
| 期末株価 |
425円
2020年3月
|
441円
2021年3月
|
- |
| 増減率(昨対比) | -19% | +4% | -10% |
| 最高株価 |
590円
2020年1月
|
505円
2020年9月
|
454円
2021年4月
|
| 最低株価 |
327円
2020年3月
|
406円
2020年4月
|
380円
2022年2月
|
|
最大値動き
| -45% | +24% | -16% |
| 期末月平均出来高 | 4,795 | 3,443 | 1,668 |
| 増減率(昨対比) | +453% | -21% | -54% |
| 配当金 | 8円 | - | 5円 |
| 配当利回り | 1.9% | - | - |
| 株主総利回り | 52.6% | 54.5% | 50.0% |
| 株価収益率(PER) | 10.7倍 | 92.1倍 | 17.2倍 |
| 株価純資産倍率(PBR) | 0.6倍 | 0.6倍 | - |
| 1株当たり利益(EPS) | 40円 | 5円 | 23円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | 746円 | 743円 | 766円 |
| 株式分割・併合 | - | - | - |
| 発行済株式総数 | 3,840,000 | 3,840,000 | 3,840,000 |
| 最近の株価 | 1年の株価増減 | 前期末の状況 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
¥ 306,122,000
最新
2023年7月19日
|
N/A
1年前比
|
|
| 期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
|---|---|---|---|---|
| 短期トレンド1 | 約3、4日 | - | - | - |
| 短期トレンド2 | 約1、2週間 | - | - | - |
| 中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | N/A | -97% | 大幅な上昇 |
| 中期トレンド2 | 約3ヶ月 | N/A | -100% | 大幅な上昇 |
| 長期トレンド1 | 約6ヶ月 | N/A | -94% | 大幅な上昇 |
| 長期トレンド2 | 約1年 | N/A | -90% | 大幅な上昇 |
| 長期トレンド3 | 約2、3年 | N/A | -96% | 大幅な上昇 |