南海化学株式会社
2025年6月24日 更新
南海化学の大株主の割合は約36%です。株主構成として個人株主(約37%)が多めな点、一般法人(約37%)が多めな点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2024年12月に190万円分の株を購入した場合、高値の2025年5月には372万円になります。業種別の長期株価トレンドとして農薬メーカーの分野はやや上昇傾向です。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| (株)日本カストディ銀行 | 1,444万 | 262,515 | 12.0% |
| 南海化学従業員持株会 | 466万 | 84,700 | 3.9% |
| 東亞合成(株) | 385万 | 70,000 | 3.2% |
| ソーダニッカ(株) | 347万 | 63,000 | 2.9% |
| NOMURA PB NOMINEES LIMITED OMNIBUS-MARGIN | 308万 | 56,000 | 2.6% |
| 大中物産(株) | 300万 | 54,516 | 2.5% |
| 不動恒産(株) | 290万 | 52,800 | 2.4% |
| 根岸運送(株) | 275万 | 50,000 | 2.3% |
| 尼崎製罐(株) | 272万 | 49,500 | 2.3% |
| 協和商事(株) | 258万 | 46,992 | 2.2% |
| 大株主合計 | 36.2% | ||
| 大株主以外 | 63.8% | ||
| 株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
|---|---|---|---|
| 政府・地方公共団体 | - | - | - |
| 金融機関 | 5 | 3,504 | 15.0% |
| 金融商品取引業者 | 19 | 982 | 4.2% |
| その他の法人 | 56 | 8,649 | 37.1% |
| 外国法人 | 19 | 1,551 | 6.7% |
| 外国個人 | 8 | 7 | 0.0% |
| 個人その他 | 1,733 | 8,553 | 36.9% |
| 合計 | 1,840 | 23,246 | 100% |
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2023年3月期 | 2024年3月期 | 2025年3月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2023-03-31 | 2024-03-31 | 2025-03-31 |
| 時価総額 | - | 115億 | 62.6億 |
| 期末株価 | - |
4,935円
2024年3月
|
2,685円
2025年3月
|
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 最高株価 |
-
|
6,060円
2024年2月
|
2,920円
2025年3月
(5,150円)
|
| 最低株価 |
-
|
2,123円
2023年6月
|
2,184円
2025年2月
(1,854円)
|
|
最大値動き
| - | +185% | +34% |
| 期末月平均出来高 | - | 43,195 | 8,800 |
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 配当金 | 15円 | 50円 | 55円 |
| 配当利回り | - | 1.0% | 2.0% |
| 株主総利回り | - | - | 55.5% |
| 株価収益率(PER) | - | 8.3倍 | 5.2倍 |
| 株価純資産倍率(PBR) | - | 1.3倍 | 0.6倍 |
| 1株当たり利益(EPS) | 392円 | 587円 | 506円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | 3,991円 | 3,715円 | 4,174円 |
| 株式分割・併合 | - | - | - |
| 発行済株式総数 | 2,330,330 | 2,330,330 | 2,330,330 |
| 最近の株価 | 1年の株価増減 | 前期末の状況 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
¥ 2,619
最新
2025年11月7日
|
+19.5%
1年前比
|
|
| 期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
|---|---|---|---|---|
| 短期トレンド1 | 約3、4日 | +4.6% | +125% | 同水準・横ばい |
| 短期トレンド2 | 約1、2週間 | +3.6% | +46% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | -3.8% | -52% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド2 | 約3ヶ月 | -13.7% | -67% | やや下降 |
| 長期トレンド1 | 約6ヶ月 | -11.6% | -75% | やや下降 |
| 長期トレンド2 | 約1年 | +29.3% | -44% | やや上昇 |
| 長期トレンド3 | 約2、3年 | -46.9% | -88% | 下降 |
| 高値 | 安値 | 最大値動き | 株価増減率 |
|---|---|---|---|
|
¥ 3,720
2025年5月
|
¥ 1,909
2024年12月
|
+94.9%
|
+19.5%
1年前比
|
| 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 平均出来高 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025年11月 | ¥ 2,712 | ¥ 2,715 | ¥ 2,605 | ¥ 2,619 | 5,200 | - |
| 2025年10月 | ¥ 2,755 | ¥ 2,812 | ¥ 2,633 | ¥ 2,693 | 10,723 | - |
| 2025年09月 | ¥ 2,935 | ¥ 2,987 | ¥ 2,760 | ¥ 2,775 | 7,955 | - |
| 2025年08月 | ¥ 3,175 | ¥ 3,245 | ¥ 2,820 | ¥ 2,904 | 15,975 | - |
| 2025年07月 | ¥ 3,205 | ¥ 3,270 | ¥ 3,030 | ¥ 3,175 | 4,814 | - |
| 2025年06月 | ¥ 3,330 | ¥ 3,410 | ¥ 2,958 | ¥ 3,205 | 13,276 | - |
| 2025年05月 | ¥ 2,410 | ¥ 3,720 | ¥ 2,350 | ¥ 3,365 | 21,035 | - |
| 2025年04月 | ¥ 2,609 | ¥ 2,637 | ¥ 2,001 | ¥ 2,397 | 6,524 | - |
| 2025年03月 | ¥ 2,525 | ¥ 2,920 | ¥ 2,464 | ¥ 2,608 | 8,755 | - |
| 2025年02月 | ¥ 2,236 | ¥ 2,680 | ¥ 2,184 | ¥ 2,475 | 10,833 | - |
| 2025年01月 | ¥ 2,192 | ¥ 2,350 | ¥ 2,148 | ¥ 2,244 | 5,457 | - |
| 2024年12月 | ¥ 1,909 | ¥ 2,250 | ¥ 1,909 | ¥ 2,192 | 8,967 | - |
| 2024年11月 | ¥ 2,150 | ¥ 2,192 | ¥ 1,854 | ¥ 1,909 | 9,340 | - |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
|---|---|---|
|
エヌシー環境7
化学品事業
|
100.0% | |
|
富士アミドケミカル
化学品事業
|
100.0% | |
|
如皋市四友合成化工有限公司
化学品事業
|
100.0% | |
|
如皋南海水処理剤有限公司
化学品事業
|
100.0% | |
|
サンワ南海リサイクル(株)
化学品事業
|
20.0% | |
|
ATNグラファイト・テクノロジー
化学品事業
|
15.0% |