太洋基礎工業 (1758) の株式データ 長期の株価は下降

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年6月13日です(-)
企業名
太洋基礎工業株式会社
2025年4月24日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
1758
決算月
2025年1月期
最新発表日
2025年6月13日 (第1四半期)
大株主の割合
60.4%
単元株式数
100株
発行済株式
2,458,800株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は太洋基礎工業 の決算・株式データからお進み下さい。
太洋基礎工業の株式データ 太洋基礎工業の大株主の割合は約60%です。株主構成として個人株主(約72%)が非常に多い点が特徴的です。業種別の長期株価トレンドとして土木事業の分野はやや上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は太洋基礎工業 の会社情報の調査からお進み下さい。

太洋基礎工業の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
豊住 清 2,835万 567,000 28.5%
太洋基礎工業取引先持株会 630万 126,000 6.4%
(株)あいち銀行 450万 90,000 4.5%
岐阜信用金庫 325万 65,000 3.3%
日本エコシステム(株) 310万 62,000 3.1%
瀧上工業(株) 310万 62,000 3.1%
(株)三東工業社 300万 60,000 3.0%
太洋基礎工業従業員持株会 295万 59,000 3.0%
徳倉建設(株) 285万 57,000 2.9%
内藤 征吾 245万 49,000 2.5%
大株主合計 60.4%
大株主以外 39.6%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

太洋基礎工業の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 8 2,485 10.1%
金融商品取引業者 13 412 1.7%
その他の法人 26 3,738 15.2%
外国法人 11 153 0.6%
外国個人 2 6 0.0%
個人その他 635 17,778 72.4%
合計 695 24,572 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年1月期 2024年1月期 2025年1月期
決算日(期末) 2023-01-31 2024-01-31 2025-01-31
時価総額 43.2億 49.5億 42.3億
期末株価 5,270円
2023年1月
2,014円
2024年1月
1,722円
2025年1月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
7,100円
2022年9月
3,110円
2023年5月
(2,321円)
1,798円
2025年1月
(2,300円)
最低株価
4,480円
2022年3月
1,720円
2023年2月
(1,810円)
1,632円
2024年12月
(1,500円)
最大値動き
+58% +81% +10%
期末月平均出来高 1,385 6,686 1,644
増減率(昨対比) - - -
配当金 100円 35円 50円
配当利回り 1.9% 1.7% 2.9%
株主総利回り 67.5% 78.1% 70.5%
株価収益率(PER) 5.9倍 18.7倍 15.2倍
株価純資産倍率(PBR) 1.3倍 0.5倍 0.4倍
1株当たり利益(EPS) 297円 108円 116円
1株当たり純資産(BPS) 4,073円 4,381円 4,445円
株式分割・併合 - 3分割
2023-07-28
-
発行済株式総数 819,600 2,458,800 2,458,800

最近の株価

2025年6月30日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,898 最新
2025年6月30日
-2.1%
1年前比
時価総額 42.3億
PER 15.2倍
PBR 0.4倍

株価トレンド

2025年6月30日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥1,898 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月30日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,978
2024年7月
¥ 1,500
2024年8月
-24.2%
-2.1%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 1,855 ¥ 1,931 ¥ 1,854 ¥ 1,898 1,710 -
2025年05月 ¥ 1,785 ¥ 1,965 ¥ 1,727 ¥ 1,840 1,985 -
2025年04月 ¥ 1,840 ¥ 1,898 ¥ 1,503 ¥ 1,745 1,719 -
2025年03月 ¥ 1,815 ¥ 1,944 ¥ 1,760 ¥ 1,845 1,225 -
2025年02月 ¥ 1,788 ¥ 1,865 ¥ 1,760 ¥ 1,785 8,352 -
2025年01月 ¥ 1,755 ¥ 1,798 ¥ 1,662 ¥ 1,722 1,644 -
2024年12月 ¥ 1,675 ¥ 1,780 ¥ 1,632 ¥ 1,762 1,262 -
2024年11月 ¥ 1,645 ¥ 1,743 ¥ 1,615 ¥ 1,674 695 -
2024年10月 ¥ 1,758 ¥ 1,788 ¥ 1,640 ¥ 1,654 732 -
2024年09月 ¥ 1,787 ¥ 1,814 ¥ 1,680 ¥ 1,710 947 -
2024年08月 ¥ 1,943 ¥ 1,943 ¥ 1,500 ¥ 1,786 2,795 -
2024年07月 ¥ 1,965 ¥ 1,978 ¥ 1,900 ¥ 1,938 2,673 -
2024年06月 ¥ 1,985 ¥ 2,066 ¥ 1,890 ¥ 1,955 3,690 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。
関係会社の情報はありません。
この会社、名古屋の地場企業だが株主の中には法人も多い。配当金も安定していて、配当利回りにして3%弱やな。ただ、値動きはあまり大きくないし、株価も約1900円やから大きなリターンは難しい。でも安定感はあると思うわ。
太洋基礎工業は名古屋を拠点とし、上場している中堅企業である。主要株主は法人と個人が占め、外国株主は少ないが、安定した株主構成が特徴である。株価は約1900円付近で推移し、配当利回りは約3%と堅実なリターンを提供している。今後の成長余地と安定性のバランスを見極めたい。
あの会社、名古屋の地元企業やし持株比率見たら個人がめっちゃ多いねんな。配当もだいたい50円とかやし、優良やと思う。でも株価は最近ちょっと下がったみたいやからじっと見とく価値あるかも。連結子会社も多くて、なんか安定感ありそうな感じやね。
太洋基礎工業の株価は約1900円と安定感はあるが、ここ1年で5%ほど下落している。知県名古屋市に本社を置き、法人と個人が主要株主だ。株主構成を見ると個人が圧倒的に多く、配当利回りも2.8-3.1%と堅実な印象を受ける。投資対象としては、安定志向の資金流入に注目したい。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 太洋基礎工業株式会社 有価証券報告書(2025年4月24日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。