アクサ・ホールディングス・ジャパンの業績・財務レポート 【2025年3月期】

商号
アクサ・ホールディングス・ジャパン株式会社
AXA Holdings Japan Co., Ltd.  / アクサホールディングスジャパン
2025年6月30日 更新
所在地
東京都港区白金一丁目17番3号 地図
設立年数
5年 ~ 10年
連結子会社
あり
会計基準
日本基準
ガバナンス体制
監査等委員会設置会社
有価証券報告書
企業サイト
アクサ・ホールディングス・ジャパンの業績・財務, 売上1兆3,454億21百万 アクサ・ホールディングス・ジャパンの最新の通期決算は2025年3月期です。連結の通期売上高は1.3兆です。直近の売上高は昨対比で約89%です。経常利益は914億です。経常利益率は約7%です。また自己資本比率は非常に低い水準(約4%)です。連結売上高のうち本体企業の割合が約4%で子会社が多くの割合を占めており、持株会社の形態でありがちなパターンです。
各サイトの調査はアクサ・ホールディングス・ジャパンの決算・株式データからお進み下さい。 #財務, #業績,

財務サマリー

決算情報
通期 2025年3月期 決算発表日 -
EDINET E34736 法人番号 9010401144808
売上/利益
売上高 営業利益 経常利益
1兆3,454億
本体率 4.4%
-
914億
経常利益率 6.8 %
※上記は連結決算の数値です。
資本金
850億
資本準備金
212億50百万
総資産
8兆8,009億56百万
本体率 2.3%
純資産
3,428億55百万
自己資本比率
4.0%
負債比率
2,467.0%
利益剰余金
1,693億42百万
利益剰余金比率
1.9%

通期業績の推移(個別)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
期首2022-04-012023-04-012024-04-01
決算日(期末)2023-03-312024-03-312025-03-31
売上高
昨対比
557億79百万
-
562億66百万
-
595億75百万
106%
売上原価---
売上総利益---
販売費及び管理費---
営業利益550億84百万558億3百万590億99百万
営業利益率98.8%99.2%99.2%
経常利益550億86百万558億4百万591億16百万
経常利益率98.8%99.2%99.2%
当期利益551億55百万563億26百万592億28百万

各経営指標の推移(個別)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
総資産
昨対比
1,982億17百万
93%
1,997億18百万
101%
1,995億1百万
100%
純資産1,979億13百万1,986億31百万1,993億65百万
現金---
自己資本比率99.8%99.5%99.9%
自己資本利益率(ROE)28.0%28.4%29.8%
1株当たり利益(EPS)7,072円7,222円7,594円
株価収益率(PER)---
社員数
昨対比
-
-
1人
-
-
-
臨時従業員数---

社員1人当たりの額

社員データの1人当たりの額をご覧下さい。

貸借対照表[BS](個別)

流動資産
現金及び預金15億65百万
売掛金 ※1-
仕掛金-
流動資産合計46億74百万
有形固定資産
建物-
土地-
有形固定資産合計-
無形固定資産
のれん-
ソフトウェア-
無形固定資産合計-
投資その他の資産
投資有価証券-
繰延税金資産16百万
投資その他の資産合計1,948億26百万
固定資産合計1,948億26百万
総資産1,995億1百万
流動負債
買掛金-
未払費用1億34百万
短期借入金-
1年以内返済長期借入金-
1年内償還予定の社債-
前受金-
未払法人税等1百万
流動負債合計1億35百万
固定負債
長期借入金 ※2-
社債-
繰延税金負債-
固定負債合計-
負債合計1億35百万
純資産
資本金850億
資本剰余金1,077億29百万
利益剰余金66億39百万
純資産合計1,993億65百万
負債・純資産 合計1,995億1百万
※表示されない勘定科目がありますのでご注意下さい。
※1 営業債権、受取手形及びその他の債権が含まれる場合があります。
※2 社債及び借入金の場合があります。

通期業績の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
期首2022-04-012023-04-012024-04-01
決算日(期末)2023-03-312024-03-312025-03-31
売上高
昨対比
1兆100億68百万
-
1兆5,080億97百万
-
1兆3,454億21百万
89%
売上原価---
売上総利益---
販売費及び管理費---
営業利益---
営業利益率---
経常利益741億12百万915億56百万914億1百万
経常利益率7.3%6.1%6.8%
当期利益466億44百万717億63百万694億21百万

各経営指標の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
総資産
昨対比
7兆9,836億80百万
102%
8兆6,138億
108%
8兆8,009億56百万
102%
純資産3,754億89百万3,609億93百万3,428億55百万
現金1,282億65百万1,412億75百万1,326億81百万
自己資本比率4.7%4.2%3.9%
自己資本利益率(ROE)11.5%19.5%19.7%
1株当たり利益(EPS)5,981円9,201円8,901円
株価収益率(PER)---
社員数
昨対比
-
-
-
-
-
-
臨時従業員数---

社員1人当たりの額

社員データの1人当たりの額をご覧下さい。

キャッシュフロー[CF]の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
営業活動によるCF
増減率(昨対比)
-408億78百万
-128%
1,375億27百万
+436%
2,554億28百万
+86%
投資活動によるCF789億74百万-531億85百万-1,946億74百万
財務活動によるCF-540億5百万-744億12百万-692億50百万
フリーキャッシュフロー(FCF)380億96百万843億42百万607億54百万
ネットキャッシュフロー(NCF)-159億9百万99億30百万-84億96百万
営業CFマージン-4.0%9.1%19.0%

貸借対照表[BS](連結)

流動資産
現金及び預金1,326億81百万
売掛金 ※1-
仕掛金-
流動資産合計-
有形固定資産
建物-
土地-
有形固定資産合計23億35百万
無形固定資産
のれん108億51百万
ソフトウェア-
無形固定資産合計325億99百万
投資その他の資産
投資有価証券-
繰延税金資産463億51百万
投資その他の資産合計-
固定資産合計-
総資産8兆8,009億56百万
流動負債
買掛金-
未払費用-
短期借入金-
1年以内返済長期借入金-
1年内償還予定の社債-
前受金-
流動負債合計-
固定負債
長期借入金 ※2-
社債-
繰延税金負債-
固定負債合計-
負債合計8兆4,581億1百万
純資産
資本金850億
資本剰余金465億38百万
利益剰余金1,693億42百万
純資産合計3,428億55百万
負債・純資産 合計8兆8,009億56百万
※表示されない勘定科目がありますのでご注意下さい。
※1 営業債権、受取手形及びその他の債権が含まれる場合があります。
※2 社債及び借入金の場合があります。

四半期決算(2025年3月期)

期間開始(期首)
2024年4月1日
期間終了(決算日)
2025年3月31日

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
四半期決算日(四半期 期末) - - -
公開日(提出日) - - -
売上高---
営業利益---
経常利益---
当期利益---

キャッシュフロー[CF]

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
営業活動によるCF---
投資活動によるCF---
財務活動によるCF---

その他の財務情報

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
総資産---
純資産---
流動資産---
固定資産(非流動資産)---
流動負債---
固定負債(非流動負債)---
負債---
※四半期決算は期首からの期間累計になります。

口コミ

保険代理のアクサ・ホールディングス・ジャパンは資本金約850億円、売上も1兆3000億円と巨大企業です。自己資本比率が低いのは気になる点もありますが、純利益も十分に確保されており、安定した経営基盤を築いています。連結で見ると今後の成長性にも期待でき、私の経験から言えば、多角化戦略も将来的にプラスになる可能性が高いですね!
非上場ながら財務内容は安定的で、純資産も多いです。保険分野で長期的に堅実にやっている印象。今後も安心して投資できそうです。
日本のアクサ・ホールディングス・ジャパンは財務基盤が堅実で、約1700億円の利益剰余金が印象的です。保険分野での安定経営を目指されていると感じます🦄。
アクサ・ホールディングスは自己資本比率が4%と低めですが、流動資産やキャッシュフローの数字を見ると、短期だけでなく中長期も堅実に運営していることが伺えます。安心感あり。
へぇ、あの保険会社は資産もでかいねぇ。830億の資本金もすごいな。まだまだこれからも安定してやってくれると良いなぁ。 (^_^)
アクサ株ほんとすごい!連結売上も高いし、利剰余金も1700億円!保険の中でもトップクラスの規模感✨私はやっぱりこの安定感がお気に入り💕もっと注目されてほしいな~!
なんか凄く大きい会社だけど、保険ってこの季節だとなんだか安心感あるなぁ✨税金とかも増えるし!でもなんであんな数字が出るのか不思議だなぁ。
アクサ・ホールディングス・ジャパンの財務状況は安定しており、特に自己資本が3400億円近くある点は安心感がありますね。保険事業をメインに、連結売上も1兆3千億と規模が大きいです。
このアクサ・ホールディングス・ジャパン、資本金は850億円と規模はかなり大きく、売上も1.3兆円超えです。経常利益も900億を超えていることから、財務状況は安定していると考えられます。ちなみに自己資本比率が4%程度と低いため、今後の資本効率や資金調達の動きには注意が必要でしょう。長期的な視点では、保険業界における存在感は今後も高そうです。
みなさんもご存知かもしれませんが、こちらの会社は大きな資産を持ちながらも利益剰余金が1700億円もあります😊保険の分野で安定してるのは嬉しい。でも、資本金が850億と聞くとやや少なく感じる方もいるかもしれませんね。育児や投資とバランス取りながらも、未来への安心感かな。
この規模の会社、保険の事業だけで8兆越えやからほんま大きいですわ💦経常利益も900億くらいやけど、資本はやっぱりしっかりしてるんですね🧑‍💼
アクサホールディングス・ジャパン、非上場の保険代理業者として、資本金850億円に対し総資産は8.8兆円と規模は相当大きいです。自己資本比率は4%と低めですが、そこを補う経常利益が約910億と収益面は堅調です。流動性や財務戦略に注視しながらも長期的な企業の安定性には期待できます。
なんだか堅くて難しそうだけど、大きな企業だねぇ😊 投資とかも考えたくなるなあ…趣味は買い物だけど💸
ここは保険や保険代理をやる会社ですね!資産がすごくてびっくりです😊 安定してる感じがします!
アクサ・ホールディングス、連結の総資産は8.6兆円もあるのに自己資本はたったの3600億で酷いもんだ。保険の世界でしかも非上場でよくやるわ。資金運用がまずいのかね?経済のこと何もわかってねえのかもな笑
ここは保険代理業を中心に、多角的に収益を確保している皆さんの構造が見てとれる。純資産3400億もあり、自己資本比率は低いが、稼ぎの基盤はしっかりしている模様。財務キャッシュフローも良好です!笑
保険業界の老舗、ここは純資産3600億にのぼり、実に頼もしい限りでございます。利益剰余金も順調で、若いころの苦労を思い出します。お茶でも飲みながら、じっくり見守りたいと思う次第で御座います🍵🖼️。
アクサ・ホールディングス・ジャパン?あんま知らんけど、なんかすごそうですネ!
アクサ・ホールディングス・ジャパンは連結で総資産がかなり大きい企業です。利益剰余金や純資産も堅調であり、安定感を感じます。海外企業と比較しても確実な基盤を築いている印象を受けました。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : アクサ・ホールディングス・ジャパン株式会社 有価証券報告書(2025年6月30日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。