日本金銭機械 (6418) の株式データ 長期の株価は下降

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月8日です(-)
企業名
日本金銭機械株式会社
2025年6月24日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
6418
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月8日 (第1四半期)
大株主の割合
43.0%
単元株式数
100株
発行済株式
29,672,651株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は日本金銭機械 の決算・株式データからお進み下さい。
日本金銭機械の株式データ 日本金銭機械の大株主の割合は約43%です。株主構成として個人株主(約60%)が非常に多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に76万円分の株を購入した場合、高値の2025年2月には122万円になります。業種別の長期株価トレンドとして券売機・自販機メーカーの分野はやや下降傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は日本金銭機械 の会社情報の調査からお進み下さい。

日本金銭機械の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
上東興産(株) 2.3億 4,661,000 17.3%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 1.1億 2,275,000 8.5%
上東 洋次郎 7,290万 1,458,000 5.4%
上東 好子 3,190万 638,000 2.4%
(株)りそな銀行 2,815万 563,000 2.1%
(株)三井住友銀行 2,515万 503,000 1.9%
トーターエンジニアリング(株) 2,160万 432,000 1.6%
日本生命保険相互会社 2,015万 403,000 1.5%
日本金銭機械従業員持株会 1,625万 325,000 1.2%
BNP PARIBAS FINANCIAL MARKETS 1,585万 317,000 1.2%
大株主合計 43.0%
大株主以外 57.0%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

日本金銭機械の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 13 41,930 14.2%
金融商品取引業者 30 4,460 1.5%
その他の法人 109 58,809 19.9%
外国法人 64 13,030 4.4%
外国個人 74 416 0.1%
個人その他 20,532 177,380 59.9%
合計 20,822 296,025 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 356億 389億 299億
期末株価 1,200円
2023年3月
1,312円
2024年3月
1,008円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,344円
2023年3月
1,726円
2024年2月
1,434円
2024年7月
最低株価
620円
2022年5月
922円
2023年10月
761円
2024年8月
最大値動き
+117% +87% -47%
期末月平均出来高 247,836 190,180 186,700
増減率(昨対比) - - -
配当金 10円 26円 50円
配当利回り 0.8% 2.0% 5.0%
株主総利回り 224.6% 250.1% 203.1%
株価収益率(PER) 11.3倍 11.7倍 7.2倍
株価純資産倍率(PBR) 1.3倍 1.3倍 0.8倍
1株当たり利益(EPS) 106円 113円 141円
1株当たり純資産(BPS) 926円 1,018円 1,189円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 29,672,651 29,672,651 29,672,651
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月16日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 928 最新
2025年7月16日
-7.9%
1年前比
時価総額 299億
PER 7.2倍
PBR 0.8倍

株価トレンド

2025年7月16日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥928 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月16日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,228
2025年2月
¥ 761
2024年8月
+61.4%
-7.9%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 982 ¥ 987 ¥ 915 ¥ 928 87,967 -
2025年06月 ¥ 984 ¥ 1,014 ¥ 927 ¥ 984 101,733 -
2025年05月 ¥ 1,021 ¥ 1,021 ¥ 930 ¥ 984 156,965 -
2025年04月 ¥ 1,006 ¥ 1,026 ¥ 796 ¥ 1,021 190,852 -
2025年03月 ¥ 1,092 ¥ 1,166 ¥ 999 ¥ 1,008 186,700 -
2025年02月 ¥ 1,151 ¥ 1,228 ¥ 1,064 ¥ 1,068 311,139 -
2025年01月 ¥ 1,035 ¥ 1,192 ¥ 1,035 ¥ 1,157 191,648 -
2024年12月 ¥ 1,027 ¥ 1,055 ¥ 951 ¥ 1,035 156,281 -
2024年11月 ¥ 907 ¥ 1,109 ¥ 891 ¥ 1,029 217,160 -
2024年10月 ¥ 932 ¥ 952 ¥ 878 ¥ 918 84,832 -
2024年09月 ¥ 1,015 ¥ 1,015 ¥ 896 ¥ 917 143,132 -
2024年08月 ¥ 1,004 ¥ 1,012 ¥ 761 ¥ 1,008 242,467 -
2024年07月 ¥ 1,398 ¥ 1,434 ¥ 969 ¥ 1,007 342,573 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
日本金銭機械株式会社についてですが、まず株価は約970円で、過去1年では値動きが激しかったですね。株主の約60%が個人で構成されており、安定した配当金も出ています。経営面や株主構成も考慮すると、リスクを抑えつつ成長性も期待できそうです。私個人としては、長期的な視点でじっくり投資したい企業ですね。
こちらのここは資本金22億で上場の設備関連企業です。株主に法人や政府系も少しはあるものの、個人投資家が中心とのこと。配当利回りも2%弱ですし、長期保有も選択肢かもしれません。
日本金銭機械の株価は今のとこ970円ぐらいで、直近1年で約26%下がってるんやけど、株主構成も個人が59%と普通やし、配当もまあまあや。ただ会社の安定性も気になるとこやな。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 日本金銭機械株式会社 有価証券報告書(2025年6月24日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。