フジックス (3600) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

最新の決算発表日(通期)は2025年5月14日です(-)
企業名
株式会社フジックス
2025年6月25日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
3600
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月14日 (通期)
大株主の割合
48.5%
単元株式数
100株
発行済株式
1,468,093株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はフジックス の決算・株式データからお進み下さい。
フジックスの株式データ フジックスの大株主の割合は約49%です。株主構成として個人株主(約75%)が非常に多い点が特徴的です。そして直近の出来高は増加傾向です。業種別の長期株価トレンドとして繊維事業の分野は大きな上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はフジックス の会社情報の調査からお進み下さい。

フジックスの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
(株)FJ興産 793万 158,600 11.5%
鈴木 直子 474万 94,800 6.9%
藤井 太郎 448万 89,500 6.5%
小原 京子 430万 86,000 6.3%
藤井 一郎 220万 44,000 3.2%
INTERACTIVE BROKERS LLC 213万 42,600 3.1%
小林 茂 206万 41,142 3.0%
都築 智子 186万 37,200 2.7%
柏 阿里子 186万 37,200 2.7%
森本 晶一 186万 37,200 2.7%
大株主合計 48.5%
大株主以外 51.5%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

フジックスの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 4 823 5.6%
金融商品取引業者 9 213 1.5%
その他の法人 33 2,122 14.5%
外国法人 14 576 3.9%
外国個人 - - -
個人その他 491 10,908 74.5%
合計 551 14,642 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 21.5億 26億 24.1億
期末株価 1,464円
2023年3月
1,773円
2024年3月
1,639円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
2,854円
2022年8月
1,895円
2024年2月
1,797円
2024年4月
最低株価
1,401円
2022年12月
1,460円
2023年4月
1,421円
2024年8月
最大値動き
-51% +30% -21%
期末月平均出来高 1,750 1,115 750
増減率(昨対比) - - -
配当金 50円 50円 50円
配当利回り 3.4% 2.8% 3.1%
株主総利回り 120.1% 146.4% 140.3%
株価収益率(PER) -10.66倍 27.07倍 -20.92倍
株価純資産倍率(PBR) 0.2倍 0.3倍 0.2倍
1株当たり利益(EPS) -137円 66円 -78円
1株当たり純資産(BPS) 6,348円 6,743円 6,861円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 1,468,000 1,468,000 1,468,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月3日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,610 最新
2025年7月3日
+4.1%
1年前比
時価総額 24.1億
PER -20.92倍
PBR 0.2倍

株価トレンド

2025年7月3日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥1,610 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月3日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,716
2024年8月
¥ 1,421
2024年8月
-17.2%
+4.1%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 1,608 ¥ 1,610 ¥ 1,589 ¥ 1,610 6,233 -
2025年06月 ¥ 1,554 ¥ 1,610 ¥ 1,552 ¥ 1,590 443 -
2025年05月 ¥ 1,530 ¥ 1,588 ¥ 1,508 ¥ 1,536 485 -
2025年04月 ¥ 1,605 ¥ 1,619 ¥ 1,460 ¥ 1,530 810 -
2025年03月 ¥ 1,555 ¥ 1,661 ¥ 1,555 ¥ 1,639 750 -
2025年02月 ¥ 1,495 ¥ 1,596 ¥ 1,489 ¥ 1,591 583 -
2025年01月 ¥ 1,478 ¥ 1,500 ¥ 1,478 ¥ 1,489 633 -
2024年12月 ¥ 1,471 ¥ 1,501 ¥ 1,462 ¥ 1,478 524 -
2024年11月 ¥ 1,528 ¥ 1,542 ¥ 1,453 ¥ 1,471 260 -
2024年10月 ¥ 1,511 ¥ 1,544 ¥ 1,509 ¥ 1,528 186 -
2024年09月 ¥ 1,547 ¥ 1,600 ¥ 1,477 ¥ 1,509 305 -
2024年08月 ¥ 1,716 ¥ 1,716 ¥ 1,421 ¥ 1,547 1,205 -
2024年07月 ¥ 1,741 ¥ 1,748 ¥ 1,695 ¥ 1,716 523 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
株式会社フジックスは、都府京都市に本社を置く上場企業で、株価は約1600円前後です。持株比率を見ると法人と個人の比率が適度に分散しており、株主構成には安定感があります。配当も年間50円程度で、投資初心者の方でも手掛けやすい水準です。価格の変動は小さめなので、長期的に資産運用を考えるには良い選択肢だと思います。
ふじックスは株価の値動きが比較的小さく、年度通じて約9%の下落が観測されているが、前年の最高値は1748円。配当も安定しており、株主比率も個人が高く、投資効率は良好だと言える草、w!
フジックスは都府京都市に本社を置き、スタンダード市場に上場している中堅企業です。持株比率や株主構成も安定しており、配当も2.6〜3.4%と魅力的です。長期投資として検討できると思います。
ふじックスって株ちょっと値動き小さめやからコツコツ持つにはええかも🤔配当もそこそこやしなぁ~👍

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社フジックス 有価証券報告書(2025年6月25日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。