アクシージア (4936) の株式データ 長期の株価は大幅な下降

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年12月15日です(-)
企業名
株式会社アクシージア
2025年10月23日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
4936
決算月
2025年7月期
最新発表日
2025年12月15日 (第1四半期)
大株主の割合
68.4%
単元株式数
100株
発行済株式
24,107,000株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はアクシージア の決算・株式データからお進み下さい。
アクシージアの株式データ アクシージアの大株主の割合は約68%です。株主構成として個人株主(約61%)が非常に多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に高値の2024年12月に58万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には36万円になります。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はアクシージア の会社情報の調査からお進み下さい。

アクシージアの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
CREATIVE TECHNOLOGY INDUSTRIAL LIMITED 3,000万 3,000,000 13.1%
創維国際(株) 2,400万 2,400,000 10.5%
段 世純 2,150万 2,150,000 9.4%
段 卓 1,836万 1,836,000 8.0%
段 暁維 1,836万 1,836,000 8.0%
(株)イーグルファイナンス 1,760万 1,760,000 7.7%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 1,129万 1,129,000 4.9%
武 君 1,080万 1,080,000 4.7%
纐纈 暁久 286万 286,000 1.3%
雑賀 俊行 159万 159,000 0.7%
大株主合計 68.4%
大株主以外 31.6%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

アクシージアの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 9 12,748 5.3%
金融商品取引業者 17 1,041 0.4%
その他の法人 121 43,584 18.1%
外国法人 29 35,652 14.8%
外国個人 70 380 0.2%
個人その他 14,801 147,562 61.2%
合計 15,047 240,967 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年7月期 2024年7月期 2025年7月期
決算日(期末) 2023-07-31 2024-07-31 2025-07-31
時価総額 322億 243億 107億
期末株価 1,243円
2023年7月
965円
2024年7月
442円
2025年7月
増減率(昨対比) +41% -22% -
最高株価
1,780円
2022年12月
1,262円
2023年8月
506円
2025年6月
(948円)
最低株価
824円
2022年8月
747円
2024年3月
410円
2025年6月
(370円)
最大値動き
+116% -41% +23%
期末月平均出来高 167,200 169,377 127,610
増減率(昨対比) -26% +11% -
配当金 14円 20円 10円
配当利回り 1.1% 2.1% 2.3%
株主総利回り 93.4% 74.2% 36.5%
株価収益率(PER) 24倍 30.1倍 32.5倍
株価純資産倍率(PBR) 3.5倍 2.8倍 1.3倍
1株当たり利益(EPS) 52円 32円 14円
1株当たり純資産(BPS) 354円 350円 331円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 25,896,000 25,167,000 24,107,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年11月15日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 441 最新
2025年11月15日
-14.2%
1年前比
時価総額 107億
PER 32.5倍
PBR 1.3倍

株価トレンド

2025年11月15日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年11月 ¥441 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年11月15日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 582
2024年12月
¥ 370
2025年4月
-36.4%
-14.2%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年11月 ¥ 438 ¥ 453 ¥ 430 ¥ 441 24,711 -
2025年10月 ¥ 458 ¥ 469 ¥ 439 ¥ 440 46,123 -
2025年09月 ¥ 453 ¥ 562 ¥ 449 ¥ 459 207,320 -
2025年08月 ¥ 442 ¥ 464 ¥ 422 ¥ 451 79,155 -
2025年07月 ¥ 481 ¥ 499 ¥ 433 ¥ 447 132,327 -
2025年06月 ¥ 428 ¥ 506 ¥ 410 ¥ 480 132,329 -
2025年05月 ¥ 444 ¥ 490 ¥ 406 ¥ 428 182,730 -
2025年04月 ¥ 491 ¥ 495 ¥ 370 ¥ 443 69,205 -
2025年03月 ¥ 438 ¥ 498 ¥ 421 ¥ 486 130,605 -
2025年02月 ¥ 434 ¥ 450 ¥ 417 ¥ 434 77,617 -
2025年01月 ¥ 514 ¥ 515 ¥ 433 ¥ 434 109,214 -
2024年12月 ¥ 564 ¥ 582 ¥ 492 ¥ 514 100,643 -
2024年11月 ¥ 552 ¥ 592 ¥ 538 ¥ 561 73,355 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
アクシージアさん、株価めっちゃ動いてる…。だけど配当ももらえるし、長期的に見てどうかな…悩む💧 私も個人で投資はちょっと怖いかも。でも中堅企業だからちょっとだけ気になるかな…尽きない不安と期待の間です。
アクシージアはプライム市場で中堅企業ながら、過去1年で株価が約24%下落しているのは気になるポイントです。ただし、持株比率から見て法人や個人の投資意欲も一定のレベルにあると考えられます。今後の成長可能性を分析したいところですね。
株式会社アクシージアの最新動向に関して、株価は約460円で1年でかなり下落しているものの、配当金も支払われており、安定度には一定の評価も可能かと存じます。市場は東証プライムに上場し、法人株主が多いのが特徴です。
アクシージアの株価やべぇな。約460円だけど、1年で24%もダウンでヤバイ!でも配当10円もらえるし、これからはどうなるか見たいわ。
アクシージアは市場の動きに左右されやすい企業で、株価の値動きが激しいことに注意が必要と考えます。大株主の持ち株比率や連結子会社の詳細も重要で、持株構成の変動が今後の企業の方向性に大きく影響します。理系の私としては、企業の研究開発への投資や財務の健全性についてもさらに調査の必要を感じています。
コロナの影響や株価の下落が目立ちますが、配当金自体は20円と堅実なラインを維持しています。ただし、市場全体の変動もあり、今後どうなるかは見通しにくいですね。もう少し安定した株価の動きになったら考えたいです。
このアクシージアは株主構成が面白く、外国法人と個人投資家が半分近くを占めているのが特徴です。株価も昨年高値から大きく下落していて、逆にチャンスにもなり得るかなと思います。利益追求だけではなく、配当も一定の水準で維持されている点も気に入りました🐱。経営の安定性をもっと知りたいところです。
アクシージアは株価の変動率が大きく、特にこの1年で最大値から約58%下落している点に注目です。資本金は約22億で、連結子会社も持つ上場企業として、株主構成も多様化しています。長期投資を考える上で、今後の配当や成長戦略をしっかり見極める必要があると考えます。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報源 : 金融庁EDINET 株式会社アクシージア 有価証券報告書(2025年10月23日)
内容精査 : TX編集部、財務分析チーム
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。