ヤクルト本社 (2267) の株式データ 長期の株価は大幅な下降

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年7月29日です(-)
企業名
株式会社ヤクルト本社
2025年6月23日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
2267
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年7月29日 (第1四半期)
大株主の割合
34.7%
単元株式数
100株
発行済株式
342,090,836株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はヤクルト本社 の決算・株式データからお進み下さい。
ヤクルト本社の株式データ ヤクルト本社の大株主の割合は約35%です。株主構成として個人株主(約34%)が多めな点が特徴的です。業種別の長期株価トレンドとして飲料メーカーの分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はヤクルト本社 の会社情報の調査からお進み下さい。

ヤクルト本社の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 25.1億 39,147,000 13.1%
(株)フジ・メディア・ホールディングス 8.3億 12,984,000 4.4%
(株)日本カストディ銀行 7.1億 11,070,000 3.7%
みずほ信託銀行(株) 6.3億 9,914,000 3.3%
共進会 4.9億 7,708,000 2.6%
松尚(株) 4.4億 6,835,000 2.3%
ステートストリートバンクウェストクライアントトリーティー505234(株)みずほ銀行 3.5億 5,473,000 1.8%
ジェーピーモルガンチェースバンク385781(株)みずほ銀行 2.2億 3,440,000 1.2%
ステートストリートバンクアンドトラストカンパニー505103(株)みずほ銀行 2.2億 3,410,000 1.1%
日本生命保険相互会社 2.2億 3,393,000 1.1%
大株主合計 34.7%
大株主以外 65.3%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

ヤクルト本社の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 73 786,374 23.0%
金融商品取引業者 42 45,288 1.3%
その他の法人 839 739,227 21.6%
外国法人 572 693,457 20.3%
外国個人 229 705 0.0%
個人その他 117,295 1,153,048 33.7%
合計 119,050 3,418,099 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 1.6兆 1.1兆 9,762億
期末株価 9,630円
2023年3月
3,133円
2024年3月
2,854円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
9,760円
2023年3月
5,215円
2023年5月
(3,828円)
3,465円
2024年10月
最低株価
6,350円
2022年4月
3,006円
2024年2月
(3,006円)
2,743円
2025年2月
最大値動き
+54% -42% -21%
期末月平均出来高 383,209 1,666,455 1,433,745
増減率(昨対比) - - -
配当金 90円 83円 64円
配当利回り 0.9% 2.6% 2.2%
株主総利回り 154.1% 102.7% 96.4%
株価収益率(PER) 29.7倍 19倍 19倍
株価純資産倍率(PBR) 6倍 1.7倍 1.5倍
1株当たり利益(EPS) 162円 165円 150円
1株当たり純資産(BPS) 1,598円 1,812円 1,925円
株式分割・併合 - 2分割
2023-09-28
-
発行済株式総数 171,045,418 342,090,836 342,090,836
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月27日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 2,599 最新
2025年7月27日
-15.5%
1年前比
時価総額 9,762億
PER 19倍
PBR 1.5倍

株価トレンド

2025年7月27日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥2,599 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月27日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 3,465
2024年10月
¥ 2,548
2025年7月
-26.5%
-15.5%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 2,720 ¥ 2,735 ¥ 2,548 ¥ 2,599 1,292,467 -
2025年06月 ¥ 2,919 ¥ 2,940 ¥ 2,654 ¥ 2,713 1,253,990 -
2025年05月 ¥ 2,934 ¥ 3,065 ¥ 2,806 ¥ 2,919 1,486,560 -
2025年04月 ¥ 2,888 ¥ 3,049 ¥ 2,730 ¥ 2,933 1,032,062 -
2025年03月 ¥ 3,036 ¥ 3,141 ¥ 2,838 ¥ 2,854 1,433,745 -
2025年02月 ¥ 2,822 ¥ 3,083 ¥ 2,743 ¥ 3,026 2,006,889 -
2025年01月 ¥ 2,987 ¥ 2,987 ¥ 2,800 ¥ 2,837 803,348 -
2024年12月 ¥ 3,045 ¥ 3,315 ¥ 2,953 ¥ 2,987 1,051,786 -
2024年11月 ¥ 3,293 ¥ 3,350 ¥ 2,907 ¥ 3,055 1,348,840 -
2024年10月 ¥ 3,319 ¥ 3,465 ¥ 3,235 ¥ 3,318 1,122,582 -
2024年09月 ¥ 3,090 ¥ 3,363 ¥ 3,060 ¥ 3,319 1,648,726 -
2024年08月 ¥ 3,070 ¥ 3,090 ¥ 2,751 ¥ 3,077 1,495,790 -
2024年07月 ¥ 2,880 ¥ 3,119 ¥ 2,802 ¥ 3,086 1,470,950 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
へぇー!やっぱり大手のここさんは安定感抜群ですね✨株価も気になる~!
こちらのカンパニーは東証プライムに上場し、資本金310億円と堅実な基盤を持つ事業持株会社です。株価は2800円前後で安定しており、配当も64円と魅力的です。株主構成も多様で長期投資に適していると感じます。
この会社の株式は個人株主が3割超えてて法人も多いみたいですね…金融業者は少なめ。配当は結構安定してて約83円、利回り1.6~2.8パーセントだそうですが値動きも小さいようで…そんな積極的な動きは期待しづらいかなと、私は少し不安に感じてしまいます😔
ヤクルト本社の株主構成は個人が約31%、外国法人が20%と多様で御座います。配当は約80円で利回りも2%弱、値動きは控えめな点は注目すべきかと拝察致します。
ヤクルトの株ってちょっとゆるーい感じの値動きみたいですけどぉ、個人の人も3割くらいいて結構人気かもですぅ~✨

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社ヤクルト本社 有価証券報告書(2025年6月23日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。