株式会社ヤクルト本社
2025年6月23日 更新
ヤクルト本社の大株主の割合は約35%です。株主構成として個人株主(約34%)が多めな点が特徴的です。株価は中長期で下降傾向です。過去1年以内では、仮に高値の2024年11月に335万円分の株を購入した場合、低値の2025年10月には231万円になります。業種別の長期株価トレンドとして飲料メーカーの分野は上昇傾向です。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| 日本マスタートラスト信託銀行(株) | 25.1億 | 39,147,000 | 13.1% |
| (株)フジ・メディア・ホールディングス | 8.3億 | 12,984,000 | 4.4% |
| (株)日本カストディ銀行 | 7.1億 | 11,070,000 | 3.7% |
| みずほ信託銀行(株) | 6.3億 | 9,914,000 | 3.3% |
| 共進会 | 4.9億 | 7,708,000 | 2.6% |
| 松尚(株) | 4.4億 | 6,835,000 | 2.3% |
| ステートストリートバンクウェストクライアントトリーティー505234(株)みずほ銀行 | 3.5億 | 5,473,000 | 1.8% |
| ジェーピーモルガンチェースバンク385781(株)みずほ銀行 | 2.2億 | 3,440,000 | 1.2% |
| ステートストリートバンクアンドトラストカンパニー505103(株)みずほ銀行 | 2.2億 | 3,410,000 | 1.1% |
| 日本生命保険相互会社 | 2.2億 | 3,393,000 | 1.1% |
| 大株主合計 | 34.7% | ||
| 大株主以外 | 65.3% | ||
| 株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
|---|---|---|---|
| 政府・地方公共団体 | - | - | - |
| 金融機関 | 73 | 786,374 | 23.0% |
| 金融商品取引業者 | 42 | 45,288 | 1.3% |
| その他の法人 | 839 | 739,227 | 21.6% |
| 外国法人 | 572 | 693,457 | 20.3% |
| 外国個人 | 229 | 705 | 0.0% |
| 個人その他 | 117,295 | 1,153,048 | 33.7% |
| 合計 | 119,050 | 3,418,099 | 100% |
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2023年3月期 | 2024年3月期 | 2025年3月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2023-03-31 | 2024-03-31 | 2025-03-31 |
| 時価総額 | 1.6兆 | 1.1兆 | 9,762億 |
| 期末株価 |
9,630円
2023年3月
|
3,133円
2024年3月
|
2,854円
2025年3月
|
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 最高株価 |
9,760円
2023年3月
|
5,215円
2023年5月
(3,828円)
|
3,465円
2024年10月
|
| 最低株価 |
6,350円
2022年4月
|
3,006円
2024年2月
(3,006円)
|
2,743円
2025年2月
|
|
最大値動き
| +54% | -42% | -21% |
| 期末月平均出来高 | 383,209 | 1,666,455 | 1,433,745 |
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 配当金 | 90円 | 83円 | 64円 |
| 配当利回り | 0.9% | 2.6% | 2.2% |
| 株主総利回り | 154.1% | 102.7% | 96.4% |
| 株価収益率(PER) | 29.7倍 | 19倍 | 19倍 |
| 株価純資産倍率(PBR) | 6倍 | 1.7倍 | 1.5倍 |
| 1株当たり利益(EPS) | 162円 | 165円 | 150円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | 1,598円 | 1,812円 | 1,925円 |
| 株式分割・併合 | - | 2分割
2023-09-28
|
- |
| 発行済株式総数 | 171,045,418 | 342,090,836 | 342,090,836 |
| 最近の株価 | 1年の株価増減 | 前期末の状況 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
¥ 2,315
最新
2025年10月31日
|
-24.2%
1年前比
|
|
| 期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
|---|---|---|---|---|
| 短期トレンド1 | 約3、4日 | -0.9% | -28% | 同水準・横ばい |
| 短期トレンド2 | 約1、2週間 | -3.7% | +14% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | -4.7% | +8% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド2 | 約3ヶ月 | -9.7% | -14% | 同水準・横ばい |
| 長期トレンド1 | 約6ヶ月 | -20.2% | +66% | やや下降 |
| 長期トレンド2 | 約1年 | -30.6% | +53% | 下降 |
| 長期トレンド3 | 約2、3年 | -63.7% | +68% | 大幅な下降 |
| 高値 | 安値 | 最大値動き | 株価増減率 |
|---|---|---|---|
|
¥ 3,350
2024年11月
|
¥ 2,313
2025年10月
|
-31.0%
|
-24.2%
1年前比
|
| 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 平均出来高 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025年10月 | ¥ 2,402 | ¥ 2,434 | ¥ 2,313 | ¥ 2,315 | 1,717,127 | - |
| 2025年09月 | ¥ 2,406 | ¥ 2,502 | ¥ 2,400 | ¥ 2,412 | 1,595,355 | - |
| 2025年08月 | ¥ 2,432 | ¥ 2,552 | ¥ 2,367 | ¥ 2,403 | 2,364,225 | - |
| 2025年07月 | ¥ 2,720 | ¥ 2,735 | ¥ 2,369 | ¥ 2,432 | 1,988,200 | - |
| 2025年06月 | ¥ 2,919 | ¥ 2,940 | ¥ 2,654 | ¥ 2,713 | 1,253,990 | - |
| 2025年05月 | ¥ 2,934 | ¥ 3,065 | ¥ 2,806 | ¥ 2,919 | 1,486,560 | - |
| 2025年04月 | ¥ 2,888 | ¥ 3,049 | ¥ 2,730 | ¥ 2,933 | 1,032,062 | - |
| 2025年03月 | ¥ 3,036 | ¥ 3,141 | ¥ 2,838 | ¥ 2,854 | 1,433,745 | - |
| 2025年02月 | ¥ 2,822 | ¥ 3,083 | ¥ 2,743 | ¥ 3,026 | 2,006,889 | - |
| 2025年01月 | ¥ 2,987 | ¥ 2,987 | ¥ 2,800 | ¥ 2,837 | 803,348 | - |
| 2024年12月 | ¥ 3,045 | ¥ 3,315 | ¥ 2,953 | ¥ 2,987 | 1,051,786 | - |
| 2024年11月 | ¥ 3,293 | ¥ 3,350 | ¥ 2,907 | ¥ 3,055 | 1,348,840 | - |
| 2024年10月 | ¥ 3,319 | ¥ 3,465 | ¥ 3,235 | ¥ 3,318 | 1,122,582 | - |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
|---|---|---|
|
東京ヤクルト販売(株)
飲料および食品化粧品
|
100.0% | |
|
(株)千葉ヤクルト工場
飲料および食品
|
100.0% | |
|
(株)岡山和気ヤクルト工場
飲料および食品
|
100.0% | |
|
ヤクルト商事(株)
飲料および食品
|
72.5% | |
|
(株) ヤクルトマテリアル
飲料および食品
|
100.0% | |
|
ヤクルトヘルスフーズ (株)
飲料および食品
|
100.0% | |
|
ヤクルトロジスティクス (株)
飲料および食品
|
100.0% | |
|
(株)ヤクルト球団
プロ野球興行
|
80.0% | |
|
ヨーロッパヤクルト (株)
飲料および食品
|
100.0% | |
|
広州ヤクルト(株)
飲料および食品
|
95.0% | |
|
中国ヤクルト(株)
飲料および食品
|
100.0% | |
|
上海ヤクルト(株)
飲料および食品
|
100.0% | |
|
天津ヤクルト(株)
飲料および食品
|
100.0% | |
|
無錫ヤクルト(株)
飲料および食品
|
100.0% | |
|
マレーシアヤクルト (株)
飲料および食品
|
100.0% | |
|
ベトナムヤクルト (株)
飲料および食品
|
80.0% | |
|
ミャンマーヤクルト (株)
飲料および食品
|
100.0% | |
|
ブラジルヤクルト商工(株)
飲料および食品
|
51.6% | |
|
アメリカヤクルト (株)
飲料および食品
|
100.0% | |
その他52社 |
||
|
韓国ヤクルト(株)
飲料および食品
|
38.3% | |
その他3社 |
||