みのや (386A) の株式データ

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年11月12日です(-)
企業名
株式会社みのや
2025年9月26日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
386A
決算月
2025年6月期
最新発表日
2025年11月12日 (第1四半期)
大株主の割合
97.7%
単元株式数
100株
発行済株式
3,605,000株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はみのや の決算・株式データからお進み下さい。
みのやの株式データ みのやの大株主の割合は約98%です。株主構成として個人株主(約60%)が非常に多い点、一般法人(約37%)が多めな点が特徴的です。筆頭株主は約36%であり高い比率を保有しています。過去1年以内では、仮に高値の2025年7月に298万円分の株を購入した場合、低値の2025年10月には189万円になります。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はみのや の会社情報の調査からお進み下さい。

みのやの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
(株)マサキコーポレーション 1,090万 1,090,000 36.3%
正木 宏和 956万 956,000 31.9%
おかしのまちおか従業員持株会 274万 274,000 9.1%
内田 和枝 270万 270,000 9.0%
正木 美惠 100万 100,000 3.3%
むさしの地域創生推進ファンド投資事業有限責任組合 100万 100,000 3.3%
(株)武蔵野銀行 50万 50,000 1.7%
正木 惇也 30万 30,000 1.0%
正木 友梨 30万 30,000 1.0%
正木 理子 30万 30,000 1.0%
大株主合計 97.7%
大株主以外 2.3%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

みのやの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 2 700 2.3%
金融商品取引業者 - - -
その他の法人 3 11,200 37.3%
外国法人 - - -
外国個人 - - -
個人その他 9 18,100 60.3%
合計 14 30,000 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年6月期 2024年6月期 2025年6月期
決算日(期末) 2023-06-30 2024-06-30 2025-06-30
時価総額 - - -
期末株価 - - -
増減率(昨対比) - - -
最高株価
-
-
-
最低株価
-
-
-
最大値動き
- - -
期末月平均出来高 - - -
増減率(昨対比) - - -
配当金 700円 10円 10円
配当利回り - - -
株主総利回り - - -
株価収益率(PER) - - -
株価純資産倍率(PBR) - - -
1株当たり利益(EPS) 130円 238円 135円
1株当たり純資産(BPS) 595円 833円 956円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 15,000 3,000,000 3,000,000

最近の株価

2025年11月4日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 2,079 最新
2025年11月4日
-1.5%
1年前比
時価総額 -
PER -
PBR -

株価トレンド

2025年11月4日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年10月 ¥2,079 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年11月4日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 2,980
2025年7月
¥ 1,892
2025年10月
-36.5%
-1.5%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年10月 ¥ 2,097 ¥ 2,105 ¥ 1,892 ¥ 2,079 16,936 -
2025年09月 ¥ 2,236 ¥ 2,349 ¥ 2,090 ¥ 2,105 17,115 -
2025年08月 ¥ 2,110 ¥ 2,365 ¥ 2,088 ¥ 2,236 37,010 -
2025年07月 ¥ 2,531 ¥ 2,980 ¥ 2,020 ¥ 2,111 418,095 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。
関係会社の情報はありません。
みのやは国内中堅企業で、株主構成からも安定株主が多い。株価はおおむね2200円台を維持している。今後の値動きや配当推移に注目しながら、企業の成長ポテンシャルと市場環境を考える必要があると思う。
みのやは主に法人と個人株主が持ち分を占める中堅企業であり、市場はおそらく東証二部かと思われます。株価は2200円前後で推移しており、配当も安定しています。長期的な成長性を見極める必要性があります。
みのやは中堅企業で法人投資家が37%も関わっており、株主構成が比較的バランス良好です。株価は約2200円付近で変動しており、配当金も安定しています。今後の値動きを注視したい企業ですね。
みのや、安定してる感じですね🌟

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報源 : 金融庁EDINET 株式会社みのや 有価証券報告書(2025年9月26日)
内容精査 : TX編集部、財務分析チーム
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。