レカム株式会社
2024年12月26日 更新
レカムの株主構成として個人株主(約89%)が非常に多い点が特徴的です。そして直近の出来高は減少傾向です。直近1年の動きとして大きな値動きがあります(株価が243%上昇)。過去1年以内では、仮に低値の2025年4月に5万円分の株を購入した場合、高値の2025年9月には19万円になります。企業の特徴として、有利子負債がやや多い状況です。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとしてOA機器販売の分野は上昇傾向です。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| 伊藤 秀博 | 811万 | 5,069,000 | 6.2% |
| (株)エフティグループ | 320万 | 2,000,000 | 2.5% |
| 楽天証券(株) | 232万 | 1,448,700 | 1.8% |
| 日本証券金融(株) | 152万 | 951,500 | 1.2% |
| 亀山 与一 | 144万 | 898,500 | 1.1% |
| 三菱UFJモルガン・スタンレー証券(株) | 129万 | 804,900 | 1.0% |
| (有)ヤマザキ | 101万 | 630,000 | 0.8% |
| レカム従業員持株会 | 92.8万 | 580,100 | 0.7% |
| 野口 治雄 | 88.1万 | 550,800 | 0.7% |
| 清水 直也 | 80.8万 | 505,000 | 0.6% |
| 大株主合計 | 16.5% | ||
| 大株主以外 | 83.5% | ||
| 株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
|---|---|---|---|
| 政府・地方公共団体 | - | - | - |
| 金融機関 | 1 | 9,515 | 1.2% |
| 金融商品取引業者 | 25 | 40,376 | 4.9% |
| その他の法人 | 60 | 35,801 | 4.3% |
| 外国法人 | 18 | 2,393 | 0.3% |
| 外国個人 | 56 | 1,648 | 0.2% |
| 個人その他 | 17,489 | 736,444 | 89.1% |
| 合計 | 17,649 | 826,177 | 100% |
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2022年9月期 | 2023年9月期 | 2024年9月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2022-09-30 | 2023-09-30 | 2024-09-30 |
| 時価総額 | 70.2億 | 71.1億 | 59.5億 |
| 期末株価 |
85円
2022年9月
|
86円
2023年9月
|
72円
2024年9月
|
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 最高株価 |
97円
2022年9月
|
126円
2022年11月
|
104円
2024年7月
|
| 最低株価 |
62円
2022年1月
|
71円
2023年5月
|
56円
2024年8月
|
|
最大値動き
| +56% | -44% | -46% |
| 期末月平均出来高 | 1,279,480 | 238,755 | 355,521 |
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 配当金 | 1円 | 2円 | 2円 |
| 配当利回り | 1.2% | 1.9% | 2.2% |
| 株主総利回り | 69.2% | 69.7% | 60.2% |
| 株価収益率(PER) | 19.7倍 | 22.18倍 | 69.63倍 |
| 株価純資産倍率(PBR) | - | - | - |
| 1株当たり利益(EPS) | 4円 | 4円 | 1円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | - | - | - |
| 株式分割・併合 | - | - | - |
| 発行済株式総数 | 82,630,255 | 82,630,255 | 82,630,255 |
| 最近の株価 | 1年の株価増減 | 前期末の状況 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
¥ 107
最新
2025年10月30日
|
+59.7%
1年前比
|
|
| 期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
|---|---|---|---|---|
| 短期トレンド1 | 約3、4日 | +3.6% | +185% | 同水準・横ばい |
| 短期トレンド2 | 約1、2週間 | +4.0% | +75% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | -18.3% | -86% | やや下降 |
| 中期トレンド2 | 約3ヶ月 | +26.9% | +380% | やや上昇 |
| 長期トレンド1 | 約6ヶ月 | +58.5% | +129% | 上昇 |
| 長期トレンド2 | 約1年 | +54.4% | +876% | 上昇 |
| 長期トレンド3 | 約2、3年 | +25.2% | +358% | やや上昇 |
| 高値 | 安値 | 最大値動き | 株価増減率 |
|---|---|---|---|
|
¥ 192
2025年9月
|
¥ 56
2025年4月
|
+242.9%
|
+59.7%
1年前比
|
| 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 平均出来高 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025年10月 | ¥ 140 | ¥ 141 | ¥ 100 | ¥ 107 | 3,475,333 | - |
| 2025年09月 | ¥ 105 | ¥ 192 | ¥ 94 | ¥ 133 | 24,877,770 | - |
| 2025年08月 | ¥ 82 | ¥ 114 | ¥ 79 | ¥ 102 | 2,373,265 | - |
| 2025年07月 | ¥ 84 | ¥ 92 | ¥ 80 | ¥ 81 | 723,859 | - |
| 2025年06月 | ¥ 77 | ¥ 85 | ¥ 74 | ¥ 83 | 572,552 | - |
| 2025年05月 | ¥ 70 | ¥ 78 | ¥ 68 | ¥ 77 | 448,200 | - |
| 2025年04月 | ¥ 70 | ¥ 74 | ¥ 56 | ¥ 70 | 1,516,448 | - |
| 2025年03月 | ¥ 69 | ¥ 73 | ¥ 67 | ¥ 70 | 493,990 | - |
| 2025年02月 | ¥ 67 | ¥ 71 | ¥ 65 | ¥ 67 | 531,794 | - |
| 2025年01月 | ¥ 66 | ¥ 68 | ¥ 62 | ¥ 67 | 193,962 | - |
| 2024年12月 | ¥ 68 | ¥ 73 | ¥ 63 | ¥ 66 | 604,119 | - |
| 2024年11月 | ¥ 67 | ¥ 84 | ¥ 65 | ¥ 67 | 2,082,590 | - |
| 2024年10月 | ¥ 72 | ¥ 75 | ¥ 63 | ¥ 67 | 356,227 | - |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
|---|---|---|
|
レカムジャパン(株)
国内ソリューション事業
|
100.0% | |
|
オーパス(株)
国内ソリューション事業
|
100.0% | |
|
レカムビジネスソリューションズ株式有限公司
BPR事業海外ソリューション事業
|
78.4% | |
|
レカムビジネスソリューションズ
BPR事業
|
78.4% | |
|
レカムビジネスソリューションズ
BPR事業海外ソリューション事業
|
78.4% | |
|
レカム騰遠ビジネスソリューションズ
BPR事業
|
78.4% | |
|
レカムBPO(株)
BPR事業
|
78.4% | |
|
ミャンマーレカム(株)
BPR事業
|
78.4% | |
|
ヴィーナステックジャパン(株)
国内ソリューション事業
|
51.0% | |
|
レカムIEパートナー(株)
国内ソリューション事業
|
51.0% | |
|
ベトナムレカム(有)
海外ソリューション事業
|
100.0% | |
|
レカムビジネスソリューションズ(株)
海外ソリューション事業
|
100.0% | |
|
レカムビジネスソリューションズ
海外ソリューション事業
|
100.0% | |
|
レカムDXソリューションズ(株)
国内ソリューション事業
|
100.0% | |
|
FTGroupInc.
海外ソリューション事業
|
100.0% | |
|
FTGroup
海外ソリューション事業
|
80.0% | |
|
Sin Lian Wah Lighting Sdn. Bhd.
海外ソリューション事業
|
100.0% | |
|
Sin Lian Wah Electric Sdn. Bhd.
海外ソリューション事業
|
100.0% | |
|
TAKNET SYSTEMS PTE. LTD.
海外ソリューション事業
|
65.0% | |
|
Greentech International Pte.Ltd.
海外ソリューション事業
|
30.0% | |
|
Intelligence Indeed Recomm(株)
国内ソリューション事業
|
49.0% |