コンセック (9895) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月8日です(-)
企業名
株式会社コンセック
2025年6月24日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
9895
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月8日 (第1四半期)
大株主の割合
49.4%
単元株式数
100株
発行済株式
1,864,011株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はコンセック の決算・株式データからお進み下さい。
コンセックの株式データ コンセックの大株主の割合は約49%です。株主構成として個人株主(約69%)が非常に多い点が特徴的です。そして直近の出来高は増加傾向です。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に106万円分の株を購入した場合、高値の2025年6月には150万円になります。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はコンセック の会社情報の調査からお進み下さい。

コンセックの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
佐々木 秀隆 659万 244,000 13.9%
日本鉱泉(株) 456万 169,000 9.7%
(株)ライフステージやまと 351万 130,000 7.4%
公益財団法人秀里会 294万 109,000 6.2%
コンセック従業員持株会 200万 74,000 4.2%
朝日生命保険相互会社 83.7万 31,000 1.8%
肥田 亘 81万 30,000 1.7%
松浦 行子 78.3万 29,000 1.7%
明治安田生命保険相互会社 75.6万 28,000 1.6%
原田 主税 56.7万 21,000 1.3%
大株主合計 49.4%
大株主以外 50.6%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

コンセックの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 5 705 3.8%
金融商品取引業者 11 216 1.2%
その他の法人 60 4,612 24.9%
外国法人 8 193 1.0%
外国個人 6 15 0.1%
個人その他 3,233 12,790 69.0%
合計 3,323 18,531 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 20.6億 23億 22.9億
期末株価 1,104円
2023年3月
1,235円
2024年3月
1,228円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,309円
2022年5月
1,300円
2023年9月
1,290円
2024年6月
最低株価
1,041円
2022年12月
1,079円
2023年6月
1,065円
2024年8月
最大値動き
-20% +20% -17%
期末月平均出来高 1,218 1,525 980
増減率(昨対比) - - -
配当金 25円 25円 27円
配当利回り 2.3% 2.0% 2.2%
株主総利回り 98.7% 112.2% 113.3%
株価収益率(PER) - 10.6倍 -
株価純資産倍率(PBR) 0.3倍 0.3倍 0.3倍
1株当たり利益(EPS) -1円 117円 -117円
1株当たり純資産(BPS) 4,220円 4,507円 4,507円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 1,864,000 1,864,000 1,864,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月26日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,241 最新
2025年6月26日
-0.1%
1年前比
時価総額 22.9億
PER -
PBR 0.3倍

株価トレンド

2025年6月26日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥1,241 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月26日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,507
2025年6月
¥ 1,065
2024年8月
+41.5%
-0.1%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 1,205 ¥ 1,507 ¥ 1,196 ¥ 1,241 15,443 -
2025年05月 ¥ 1,212 ¥ 1,445 ¥ 1,170 ¥ 1,200 9,730 -
2025年04月 ¥ 1,230 ¥ 1,304 ¥ 1,145 ¥ 1,212 3,524 -
2025年03月 ¥ 1,232 ¥ 1,254 ¥ 1,201 ¥ 1,228 980 -
2025年02月 ¥ 1,213 ¥ 1,249 ¥ 1,207 ¥ 1,230 867 -
2025年01月 ¥ 1,215 ¥ 1,228 ¥ 1,201 ¥ 1,203 329 -
2024年12月 ¥ 1,199 ¥ 1,251 ¥ 1,190 ¥ 1,215 1,571 -
2024年11月 ¥ 1,173 ¥ 1,207 ¥ 1,162 ¥ 1,199 1,100 -
2024年10月 ¥ 1,171 ¥ 1,192 ¥ 1,102 ¥ 1,192 1,505 -
2024年09月 ¥ 1,202 ¥ 1,220 ¥ 1,165 ¥ 1,166 1,474 -
2024年08月 ¥ 1,242 ¥ 1,242 ¥ 1,065 ¥ 1,194 1,929 -
2024年07月 ¥ 1,278 ¥ 1,290 ¥ 1,200 ¥ 1,242 2,509 -
2024年06月 ¥ 1,250 ¥ 1,290 ¥ 1,236 ¥ 1,278 1,110 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
配当利回りが約2%で安定感がありますね。これからも期待しております。
コンセックの株式事情を拝見いたしますと、個人株主さまが六割余りを占め、法人のご参与も相まって、まるで多様な花が咲き乱れる庭のように感じられます。配当の安定もまた心地よい風のごとく響きました。
この会社につきましては主に個人株主が多く、法人も2割程度保有されているのが特徴かと拝察します。配当利回りもだいたい2パーセント前後で安定傾向にございますので、長く地元で応援する身として安心できます。
コンセックの株主構成見たんですけど、個人の持ち分が6割以上ってのはかなり珍しいように思いますわ。配当も悪うないし、堅実な印象で安心しました。大阪のオッちゃんとしては、じっくり見守りたいんですわ。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社コンセック 有価証券報告書(2025年6月24日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。