クロスフォー (7810) の株式データ 長期の株価は下降

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年12月15日です(-)
企業名
株式会社クロスフォー
2025年10月23日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
7810
決算月
2025年7月期
最新発表日
2025年12月15日 (第1四半期)
大株主の割合
54.1%
単元株式数
100株
発行済株式
17,845,000株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はクロスフォー の決算・株式データからお進み下さい。
クロスフォーの株式データ クロスフォーの大株主の割合は約54%です。株主構成として個人株主(約57%)が非常に多い点、一般法人(約42%)が多めな点が特徴的です。筆頭株主は約44%であり高い比率を保有しています。過去1年以内では、仮に低値の2024年12月に13万円分の株を購入した場合、高値の2025年3月には19万円になります。財務状況として利益は出ていますが「営業活動によるキャッシュフロー」は約-1.3億であり、事業状況が良いとは言えない可能性があります(企業により事情が異なります)。企業の特徴として、有利子負債がやや多い状況です。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとしてジュエリー・アクセサリー事業の分野は大きな上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はクロスフォー の会社情報の調査からお進み下さい。

クロスフォーの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
(株)S.Hホールディングス 262万 7,490,000 43.9%
土橋 秀位 17.7万 506,000 3.0%
内藤 彰彦 8.9万 253,000 1.5%
土橋 祥子 6.5万 186,000 1.1%
山口 毅 6.1万 175,000 1.0%
奥野 辰也 5.4万 154,000 0.9%
土橋 元気 4.5万 128,000 0.8%
土橋 翼 4.5万 128,000 0.8%
笠松 紀之 3.5万 100,000 0.6%
クロスフォー従業員持株会 3.4万 97,000 0.6%
大株主合計 54.1%
大株主以外 45.9%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

クロスフォーの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 1 4 0.0%
金融商品取引業者 10 507 0.3%
その他の法人 41 75,362 42.2%
外国法人 7 319 0.2%
外国個人 25 522 0.3%
個人その他 15,452 101,690 57.0%
合計 15,536 178,404 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年7月期 2024年7月期 2025年7月期
決算日(期末) 2023-07-31 2024-07-31 2025-07-31
時価総額 41億 36.1億 27.5億
期末株価 231円
2023年7月
203円
2024年7月
154円
2025年7月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
249円
2023年7月
279円
2023年9月
(234円)
208円
2024年8月
最低株価
185円
2022年12月
186円
2023年12月
(188円)
139円
2024年12月
最大値動き
+35% -33% -33%
期末月平均出来高 89,035 83,045 84,991
増減率(昨対比) - - -
配当金 1円 0円 0円
配当利回り 0.3% 0.2% 0.2%
株主総利回り 74.0% 65.3% 50.0%
株価収益率(PER) - 121.2倍 118.8倍
株価純資産倍率(PBR) 2.2倍 1.9倍 1.5倍
1株当たり利益(EPS) -16円 2円 1円
1株当たり純資産(BPS) 105円 105円 106円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 17,745,000 17,805,000 17,845,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年11月5日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 150 最新
2025年11月5日
+1.4%
1年前比
時価総額 27.5億
PER 118.8倍
PBR 1.5倍

株価トレンド

2025年11月5日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年10月 ¥150 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年11月5日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 194
2025年3月
¥ 139
2024年12月
+39.6%
+1.4%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年10月 ¥ 157 ¥ 158 ¥ 149 ¥ 150 22,314 -
2025年09月 ¥ 167 ¥ 167 ¥ 155 ¥ 156 26,820 -
2025年08月 ¥ 154 ¥ 173 ¥ 153 ¥ 164 57,595 -
2025年07月 ¥ 174 ¥ 175 ¥ 154 ¥ 154 84,991 -
2025年06月 ¥ 180 ¥ 184 ¥ 171 ¥ 175 23,876 -
2025年05月 ¥ 177 ¥ 191 ¥ 171 ¥ 179 47,825 -
2025年04月 ¥ 184 ¥ 187 ¥ 145 ¥ 175 121,614 -
2025年03月 ¥ 168 ¥ 194 ¥ 164 ¥ 179 119,335 -
2025年02月 ¥ 163 ¥ 166 ¥ 153 ¥ 163 26,828 -
2025年01月 ¥ 148 ¥ 176 ¥ 146 ¥ 160 89,233 -
2024年12月 ¥ 160 ¥ 161 ¥ 139 ¥ 148 34,686 -
2024年11月 ¥ 160 ¥ 163 ¥ 159 ¥ 160 11,230 -
2024年10月 ¥ 175 ¥ 175 ¥ 158 ¥ 161 18,473 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
この中堅企業は株主の構成が法人42%、個人57%と、個人投資家も結構握っている。連結子会社を持ちつつ、株価は約150円で推移しており、配当はほぼ皆無だが、株主の比率を見れば、今後の動きもそこまで悪くはないと見る。ただ、値動きは一年間で高値194円から低値139円までと荒い。市場は東証スタンダードであり、中堅以下の規模ながらも安定しつつあると言えるだろう。遊び半分で投資は控えるべきだ。
なんか知らんが株価動きがジワジワ下がるのは、ちょっと気になるな。まあ155円ぐらいか。💧
いかにも小さな会社ながら堅実な事業内容に思える。株価は安定してほしいものである。🐱
こちら、クロスフォーさんの株式は最近ちょっと値下がりしてるみたいです🦐💦 しっかり確認してから投資したいと思います🦑
株主が法人と個人で半々。株価も安定してきたけど、慎重になった方が良さそう。
おお!クロスフォー、こないだチェックしたら株価170円くらいでヨ!持株比率は個人が57%やし、株主構成も安定してるみたいだなぁ。配当ないけど、長期視点で見ときたいっす!

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報源 : 金融庁EDINET 株式会社クロスフォー 有価証券報告書(2025年10月23日)
内容精査 : TX編集部、財務分析チーム
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。