株式会社ツムラ
2025年6月24日 更新
ツムラの大株主の割合は約48%です。株主構成として政府・地方公共団体が保有している点、金融事業者(約35%)が多めな点、外国人株主(外国法人 約46%)が非常に多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に高値の2024年12月に499万円分の株を購入した場合、低値の2025年6月には330万円になります。業種別の長期株価トレンドとして先発医薬品の分野は大きな上昇傾向、医薬部外品の分野は大きな上昇傾向です。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| 日本マスタートラスト信託銀行(株)信託口 | 16.3億 | 11,959,000 | 15.7% |
| BANK OF CHINA LIMITEDーPING AN LIFE INSURANCE COMPANY OF CHINA,LIMITED | 10.4億 | 7,675,000 | 10.1% |
| (株)日本カストディ銀行信託口 | 7.1億 | 5,208,000 | 6.8% |
| STATE STREET BANK AN D TRUST COMPANY | 4.8億 | 3,504,000 | 4.6% |
| BRIGHT RIDE LIMITED | 2.3億 | 1,692,000 | 2.2% |
| ツムラグループ従業員持株会 | 2.1億 | 1,566,000 | 2.1% |
| J.P. MORGAN BANK LUX EMBOURG S.A. | 1.9億 | 1,414,000 | 1.9% |
| (株)三菱UFJ銀行 | 1.8億 | 1,348,000 | 1.8% |
| THE BANK OF NEW YORK MELLON | 1.6億 | 1,200,000 | 1.6% |
| 野村信託銀行(株) | 1.6億 | 1,187,000 | 1.6% |
| 大株主合計 | 48.2% | ||
| 大株主以外 | 51.8% | ||
| 株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
|---|---|---|---|
| 政府・地方公共団体 | 1 | 10 | 0.0% |
| 金融機関 | 39 | 243,624 | 31.8% |
| 金融商品取引業者 | 34 | 23,800 | 3.1% |
| その他の法人 | 192 | 42,741 | 5.6% |
| 外国法人 | 259 | 355,846 | 46.4% |
| 外国個人 | 34 | 68 | 0.0% |
| 個人その他 | 16,892 | 100,799 | 13.2% |
| 合計 | 17,451 | 766,888 | 100% |
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2023年3月期 | 2024年3月期 | 2025年3月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2023-03-31 | 2024-03-31 | 2025-03-31 |
| 時価総額 | 2,019億 | 2,919億 | 3,312億 |
| 期末株価 |
2,630円
2023年3月
|
3,803円
2024年3月
|
4,315円
2025年3月
|
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 最高株価 |
3,305円
2022年4月
|
4,082円
2024年3月
|
5,138円
2024年10月
|
| 最低株価 |
2,536円
2023年3月
|
2,551円
2023年8月
|
3,316円
2024年8月
|
|
最大値動き
| -23% | +60% | +55% |
| 期末月平均出来高 | 234,036 | 881,985 | 550,360 |
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 配当金 | 64円 | 85円 | 136円 |
| 配当利回り | 2.4% | 2.2% | 3.2% |
| 株主総利回り | 102.5% | 149.0% | 171.8% |
| 株価収益率(PER) | 12.2倍 | 17.39倍 | 10.1倍 |
| 株価純資産倍率(PBR) | 0.8倍 | 1.1倍 | 1.1倍 |
| 1株当たり利益(EPS) | 216円 | 220円 | 427円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | 3,299円 | 3,567円 | 3,968円 |
| 株式分割・併合 | - | - | - |
| 発行済株式総数 | 76,758,362 | 76,758,362 | 76,758,362 |
| 最近の株価 | 1年の株価増減 | 前期末の状況 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
¥ 3,916
最新
2025年11月15日
|
-16.8%
1年前比
|
|
| 期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
|---|---|---|---|---|
| 短期トレンド1 | 約3、4日 | +1.1% | -20% | 同水準・横ばい |
| 短期トレンド2 | 約1、2週間 | +3.3% | +37% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | +9.4% | +82% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド2 | 約3ヶ月 | +8.7% | +39% | 同水準・横ばい |
| 長期トレンド1 | 約6ヶ月 | +1.1% | -25% | 同水準・横ばい |
| 長期トレンド2 | 約1年 | -19.4% | +131% | やや下降 |
| 長期トレンド3 | 約2、3年 | +21.8% | +24% | やや上昇 |
| 高値 | 安値 | 最大値動き | 株価増減率 |
|---|---|---|---|
|
¥ 4,999
2024年12月
|
¥ 3,306
2025年6月
|
-33.9%
|
-16.8%
1年前比
|
| 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 平均出来高 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025年11月 | ¥ 3,567 | ¥ 4,033 | ¥ 3,525 | ¥ 3,916 | 689,689 | - |
| 2025年10月 | ¥ 3,623 | ¥ 3,680 | ¥ 3,444 | ¥ 3,575 | 379,391 | - |
| 2025年09月 | ¥ 3,588 | ¥ 3,842 | ¥ 3,576 | ¥ 3,621 | 445,835 | - |
| 2025年08月 | ¥ 3,710 | ¥ 3,738 | ¥ 3,418 | ¥ 3,541 | 496,155 | - |
| 2025年07月 | ¥ 3,484 | ¥ 3,737 | ¥ 3,445 | ¥ 3,737 | 477,195 | - |
| 2025年06月 | ¥ 3,403 | ¥ 3,510 | ¥ 3,306 | ¥ 3,476 | 587,210 | - |
| 2025年05月 | ¥ 4,298 | ¥ 4,391 | ¥ 3,389 | ¥ 3,413 | 921,025 | - |
| 2025年04月 | ¥ 4,355 | ¥ 4,450 | ¥ 3,935 | ¥ 4,288 | 243,367 | - |
| 2025年03月 | ¥ 4,310 | ¥ 4,515 | ¥ 4,161 | ¥ 4,315 | 550,360 | - |
| 2025年02月 | ¥ 4,545 | ¥ 4,718 | ¥ 4,106 | ¥ 4,293 | 370,133 | - |
| 2025年01月 | ¥ 4,708 | ¥ 4,775 | ¥ 4,457 | ¥ 4,580 | 150,567 | - |
| 2024年12月 | ¥ 4,961 | ¥ 4,999 | ¥ 4,611 | ¥ 4,708 | 206,290 | - |
| 2024年11月 | ¥ 4,932 | ¥ 5,049 | ¥ 4,620 | ¥ 4,821 | 298,235 | - |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
|---|---|---|
|
(株)ロジテムツムラ
医薬品事業
|
100.0% | |
|
(株)夕張ツムラ
医薬品事業
|
25.0% | |
|
津村
医薬品事業
|
100.0% | |
|
深セン津村薬業有限公司
医薬品事業
|
100.0% | |
|
平村医薬有限公司
医薬品事業
|
100.0% | |
|
上海津村製薬有限公司
医薬品事業
|
63.0% | |
|
天津津村製薬有限公司
医薬品事業
|
100.0% | |
|
平安津村有限公司
医薬品事業
|
56.0% | |
|
平安津村薬業有限公司
医薬品事業
|
80.0% | |
|
盛実百草薬業有限公司
医薬品事業
|
97.7% | |
|
白山林村中薬開発有限公司
医薬品事業
|
100.0% | |
|
TSUMURA USA, INC.
医薬品事業
|
100.0% | |
その他3社 |
||