湖北工業株式会社
2025年3月31日 更新
湖北工業の大株主の割合は約79%です。株主構成として個人株主(約76%)が非常に多い点が特徴的です。筆頭株主は約45%であり非常に高い比率を保有しています。直近1年の動きとして大きな値動きがあります(株価が144%上昇)。過去1年以内では、仮に低値の2025年4月に145万円分の株を購入した場合、高値の2025年10月には355万円になります。企業の特徴として、財務状況から高収益体質と言えます。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| 石井 太 | 3.7億 | 12,174,695 | 45.1% |
| アイエフマネジメント(株) | 1.5億 | 4,987,500 | 18.5% |
| (株)日本カストディ銀行 | 3,051万 | 1,016,900 | 3.8% |
| 日本マスタートラスト信託銀行(株) | 1,988万 | 662,600 | 2.5% |
| THE BANK OF NEW YORK 133652 | 1,674万 | 558,000 | 2.1% |
| JP MORGAN CHASE BANK 380684 | 1,627万 | 542,500 | 2.0% |
| 野村信託銀行(株) | 1,580万 | 526,500 | 2.0% |
| STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505301 | 1,279万 | 426,300 | 1.6% |
| HSBC BANK PLC A/C CLIENTS, AIFMD 1 | 863万 | 287,800 | 1.1% |
| 湖北工業従業員持株会 | 696万 | 231,981 | 0.9% |
| 大株主合計 | 79.3% | ||
| 大株主以外 | 20.7% | ||
| 株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
|---|---|---|---|
| 政府・地方公共団体 | - | - | - |
| 金融機関 | 9 | 23,121 | 8.6% |
| 金融商品取引業者 | 28 | 6,367 | 2.4% |
| その他の法人 | 73 | 1,954 | 0.7% |
| 外国法人 | 71 | 32,134 | 11.9% |
| 外国個人 | 23 | 51 | 0.0% |
| 個人その他 | 6,165 | 206,216 | 76.4% |
| 合計 | 6,369 | 269,843 | 100% |
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2022年12月期 | 2023年12月期 | 2024年12月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2022-12-31 | 2023-12-31 | 2024-12-31 |
| 時価総額 | 187億 | 149億 | 797億 |
| 期末株価 |
2,073円
2022年12月
|
1,657円
2023年12月
|
2,952円
2024年12月
|
| 増減率(昨対比) | -14% | -20% | +78% |
| 最高株価 |
3,183円
2022年1月
(9,550円)
|
2,337円
2023年1月
(7,010円)
|
3,650円
2024年11月
|
| 最低株価 |
1,590円
2022年2月
(4,770円)
|
1,525円
2023年5月
(4,575円)
|
1,412円
2024年2月
|
|
最大値動き
| -50% | -35% | +159% |
| 期末月平均出来高 | 178,377 | 83,486 | 125,871 |
| 増減率(昨対比) | -95% | -55% | +51% |
| 配当金 | 55円 | 60円 | 30円 |
| 配当利回り | 2.7% | 3.6% | 1.0% |
| 株主総利回り | 87.1% | 70.6% | 125.8% |
| 株価収益率(PER) | 18倍 | 23.5倍 | 24.5倍 |
| 株価純資産倍率(PBR) | 1倍 | 2.2倍 | 3.4倍 |
| 1株当たり利益(EPS) | 346円 | 71円 | 121円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | 2,034円 | 743円 | 868円 |
| 株式分割・併合 | - | - | 3分割
2024-03-28
|
| 発行済株式総数 | 9,000,000 | 9,000,000 | 27,000,000 |
| 最近の株価 | 1年の株価増減 | 前期末の状況 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
¥ 3,290
最新
2025年11月11日
|
+11.5%
1年前比
|
|
| 期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
|---|---|---|---|---|
| 短期トレンド1 | 約3、4日 | -6.0% | -27% | 同水準・横ばい |
| 短期トレンド2 | 約1、2週間 | +5.6% | +37% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | 0.0% | +18% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド2 | 約3ヶ月 | +16.8% | -48% | やや上昇 |
| 長期トレンド1 | 約6ヶ月 | +71.2% | -23% | 上昇 |
| 長期トレンド2 | 約1年 | +3.5% | -36% | 同水準・横ばい |
| 長期トレンド3 | 約2、3年 | +76.4% | +17% | 上昇 |
| 高値 | 安値 | 最大値動き | 株価増減率 |
|---|---|---|---|
|
¥ 3,555
2025年10月
|
¥ 1,458
2025年4月
|
+143.8%
|
+11.5%
1年前比
|
| 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 平均出来高 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025年11月 | ¥ 3,455 | ¥ 3,465 | ¥ 3,125 | ¥ 3,290 | 153,033 | - |
| 2025年10月 | ¥ 3,090 | ¥ 3,555 | ¥ 3,040 | ¥ 3,480 | 130,077 | - |
| 2025年09月 | ¥ 2,983 | ¥ 3,350 | ¥ 2,845 | ¥ 3,100 | 180,120 | - |
| 2025年08月 | ¥ 2,609 | ¥ 3,070 | ¥ 2,575 | ¥ 3,015 | 293,595 | - |
| 2025年07月 | ¥ 2,530 | ¥ 2,764 | ¥ 2,437 | ¥ 2,647 | 211,795 | - |
| 2025年06月 | ¥ 2,150 | ¥ 2,839 | ¥ 2,010 | ¥ 2,589 | 354,705 | - |
| 2025年05月 | ¥ 1,834 | ¥ 2,083 | ¥ 1,720 | ¥ 2,050 | 199,010 | - |
| 2025年04月 | ¥ 1,960 | ¥ 1,966 | ¥ 1,458 | ¥ 1,838 | 200,300 | - |
| 2025年03月 | ¥ 2,249 | ¥ 2,270 | ¥ 1,902 | ¥ 1,951 | 116,515 | - |
| 2025年02月 | ¥ 2,707 | ¥ 2,823 | ¥ 2,211 | ¥ 2,241 | 181,311 | - |
| 2025年01月 | ¥ 2,952 | ¥ 2,952 | ¥ 2,535 | ¥ 2,730 | 142,052 | - |
| 2024年12月 | ¥ 3,340 | ¥ 3,500 | ¥ 2,845 | ¥ 2,952 | 125,871 | - |
| 2024年11月 | ¥ 2,960 | ¥ 3,650 | ¥ 2,693 | ¥ 3,410 | 240,030 | - |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
|---|---|---|
|
KOHOKU ELECTRONICSPTE.LTD.
リード端子事業光部品・デバイス事業
|
100.0% | |
|
KOHOKU ELECTRONICSSDN.BHD.6
リード端子事業
|
100.0% | |
|
東莞瑚北電子有限公司
リード端子事業
|
100.0% | |
|
蘇州瑚北光電子有限公司6
リード端子事業光部品・デバイス事業
|
100.0% | |
|
KOHOKU LANKA
光部品・デバイス事業
|
100.0% | |
|
エピフォトニクス (株)3
光部品・デバイス事業
|
100.0% | |
|
EpiPhotonics USA, Inc.
光部品・デバイス事業
|
100.0% |