川岸工業 (5921) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(第2四半期)は2025年5月14日です(-)
企業名
川岸工業株式会社
2024年12月23日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
5921
決算月
2024年9月期
最新発表日
2025年5月14日 (第2四半期)
大株主の割合
64.1%
単元株式数
100株
発行済株式
3,000,000株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は川岸工業 の決算・株式データからお進み下さい。
川岸工業の株式データ 川岸工業の大株主の割合は約64%です。株主構成として個人株主(約33%)が多めな点、一般法人(約50%)が多めな点が特徴的です。財務状況として利益は出ていますが「営業活動によるキャッシュフロー」は約-14.2億であり、事業状況が良いとは言えない可能性があります(企業により事情が異なります)。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は川岸工業 の会社情報の調査からお進み下さい。

川岸工業の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
伊藤忠丸紅住商テクノスチール(株) 7,500万 500,000 17.2%
エムエム建材(株) 7,500万 500,000 17.2%
BLACKCLOVERLIMITEDDIRECTOR 坂本俊吾 2,730万 182,000 6.3%
川岸興産(株) 2,325万 155,000 5.3%
神鋼商事(株) 2,115万 141,000 4.9%
内藤 征吾 1,335万 89,000 3.1%
川岸 隆一 1,230万 82,000 2.8%
INTERACTIVE BROKERS LLC 1,065万 71,000 2.5%
(株)飯田運送 1,050万 70,000 2.4%
上田八木短資(株) 990万 66,000 2.3%
大株主合計 64.1%
大株主以外 35.9%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

川岸工業の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 7 1,550 5.2%
金融商品取引業者 15 562 1.9%
その他の法人 34 14,816 49.6%
外国法人 26 2,979 10.0%
外国個人 - - -
個人その他 1,129 9,955 33.3%
合計 1,211 29,862 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2022年9月期 2023年9月期 2024年9月期
決算日(期末) 2022-09-30 2023-09-30 2024-09-30
時価総額 82.5億 97.8億 110億
期末株価 2,750円
2022年9月
3,260円
2023年9月
3,680円
2024年9月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
3,045円
2021年10月
3,460円
2023年7月
4,650円
2024年4月
最低株価
2,722円
2022年9月
2,601円
2023年3月
3,000円
2023年11月
最大値動き
-11% +33% +55%
期末月平均出来高 5,995 7,720 1,979
増減率(昨対比) - - -
配当金 80円 100円 150円
配当利回り 2.9% 3.1% 4.1%
株主総利回り 126.9% 152.8% 177.0%
株価収益率(PER) 8.4倍 7.6倍 7.4倍
株価純資産倍率(PBR) 0.3倍 0.4倍 0.4倍
1株当たり利益(EPS) 329円 426円 498円
1株当たり純資産(BPS) 8,873円 9,152円 9,724円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 3,000,000 3,000,000 3,000,000

最近の株価

2025年7月2日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 3,705 最新
2025年7月2日
-6.7%
1年前比
時価総額 110億
PER 7.4倍
PBR 0.4倍

株価トレンド

2025年7月2日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥3,705 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月2日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 4,280
2024年8月
¥ 3,170
2024年8月
-25.9%
-6.7%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 3,705 ¥ 3,705 ¥ 3,705 ¥ 3,705 3,300 -
2025年06月 ¥ 3,700 ¥ 3,790 ¥ 3,645 ¥ 3,750 3,367 -
2025年05月 ¥ 3,715 ¥ 3,815 ¥ 3,580 ¥ 3,700 1,030 -
2025年04月 ¥ 3,750 ¥ 3,795 ¥ 3,175 ¥ 3,700 1,686 -
2025年03月 ¥ 3,725 ¥ 3,805 ¥ 3,700 ¥ 3,740 905 -
2025年02月 ¥ 3,705 ¥ 3,835 ¥ 3,685 ¥ 3,735 19,250 -
2025年01月 ¥ 3,650 ¥ 3,695 ¥ 3,575 ¥ 3,680 863 -
2024年12月 ¥ 3,700 ¥ 3,740 ¥ 3,630 ¥ 3,650 1,862 -
2024年11月 ¥ 3,715 ¥ 3,880 ¥ 3,650 ¥ 3,700 1,195 -
2024年10月 ¥ 3,750 ¥ 3,815 ¥ 3,555 ¥ 3,725 6,332 -
2024年09月 ¥ 3,970 ¥ 4,085 ¥ 3,570 ¥ 3,680 1,979 -
2024年08月 ¥ 4,280 ¥ 4,280 ¥ 3,170 ¥ 3,970 4,548 -
2024年07月 ¥ 4,285 ¥ 4,400 ¥ 4,155 ¥ 4,280 2,691 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。
関係会社の情報はありません。
この企業は資本金9.6億円の上場企業で、株価は約3700円、配当利回りは3.2%から5%の範囲にある。法人や個人、海外法人も株主に含まれ、多角的な資本構成となっている。株価の変動から見ると、短期的には調整局面にあるが、長期的には安定性を持っている可能性が高いと考えられる。
ここは上場企業で、株価は約3700円、約15%の値動きがある。株主構成に外国法人も一定の割合を占めており、市場の国際性を反映している。投資には慎重さが求められる。
この会社は法人さんが半分以上を握っておる。株主は多様だけど、株価は3700円くらいで推移しとる。配当も安心できる範囲じゃ。山やお茶でも飲みながら眺めたいもんじゃ🌸🍵。
こちらの企業は上場しており、事業規模も一定の安定感があります。株主構成は法人や個人が大半を占め、海外比率も一定の割合を保っています。合理的な投資判断の材料になり得ると思います。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 川岸工業株式会社 有価証券報告書(2024年12月23日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。