南陽 (7417) の株式データ 長期の株価は下降

最新の決算発表日(通期)は2025年5月12日です(-)
企業名
株式会社南陽
2025年6月20日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
7417
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月12日 (通期)
大株主の割合
28.2%
単元株式数
100株
発行済株式
13,230,140株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は南陽 の決算・株式データからお進み下さい。
南陽の株式データ 南陽の大株主の割合は約28%です。株主構成として個人株主(約71%)が非常に多い点が特徴的です。筆頭株主は約4%であり比率が低く分散している状況です。そして直近の出来高は増加傾向です。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に88万円分の株を購入した場合、高値の2025年3月には125万円になります。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は南陽 の会社情報の調査からお進み下さい。

南陽の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
武内 英一郎 3,126万 539,000 4.3%
(株)西日本シティ銀行 2,500万 431,000 3.5%
(株)三井住友銀行 2,488万 429,000 3.4%
小林 敬子 2,274万 392,000 3.1%
白江 やす 2,030万 350,000 2.8%
(株)福岡銀行 1,723万 297,000 2.4%
三宅 貴子 1,688万 291,000 2.3%
長谷川 猛夫 1,647万 284,000 2.3%
武内 八郎 1,543万 266,000 2.1%
松本 智子 1,421万 245,000 2.0%
大株主合計 28.2%
大株主以外 71.8%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

南陽の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 9 14,955 11.3%
金融商品取引業者 18 2,159 1.6%
その他の法人 157 12,598 9.5%
外国法人 59 8,464 6.4%
外国個人 12 20 0.0%
個人その他 13,295 93,910 71.1%
合計 13,550 132,106 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 150億 84.7億 153億
期末株価 2,263円
2023年3月
1,280円
2024年3月
1,157円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
2,378円
2023年3月
1,448円
2024年3月
(1,303円)
1,287円
2024年4月
最低株価
1,755円
2022年6月
994円
2023年10月
(1,260円)
885円
2024年8月
最大値動き
+36% +46% -31%
期末月平均出来高 30,091 40,285 17,265
増減率(昨対比) - - -
配当金 101円 101円 58円
配当利回り 4.5% 7.9% 5.0%
株主総利回り 200.2% 232.9% 221.5%
株価収益率(PER) 6.7倍 8.2倍 7.1倍
株価純資産倍率(PBR) 1.3倍 0.6倍 0.6倍
1株当たり利益(EPS) 168円 157円 163円
1株当たり純資産(BPS) 1,781円 1,977円 2,053円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 6,615,070 6,615,070 13,230,140
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月3日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,183 最新
2025年7月3日
+7.6%
1年前比
時価総額 153億
PER 7.1倍
PBR 0.6倍

株価トレンド

2025年7月3日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥1,183 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月3日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,254
2025年3月
¥ 885
2024年8月
+41.7%
+7.6%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 1,195 ¥ 1,199 ¥ 1,176 ¥ 1,183 56,100 -
2025年06月 ¥ 1,149 ¥ 1,209 ¥ 1,149 ¥ 1,198 7,205 -
2025年05月 ¥ 1,180 ¥ 1,228 ¥ 1,101 ¥ 1,148 15,545 -
2025年04月 ¥ 1,170 ¥ 1,182 ¥ 1,022 ¥ 1,182 15,329 -
2025年03月 ¥ 1,209 ¥ 1,254 ¥ 1,156 ¥ 1,157 17,265 -
2025年02月 ¥ 1,153 ¥ 1,215 ¥ 1,146 ¥ 1,192 13,656 -
2025年01月 ¥ 1,144 ¥ 1,178 ¥ 1,117 ¥ 1,148 24,833 -
2024年12月 ¥ 1,117 ¥ 1,144 ¥ 1,081 ¥ 1,144 10,110 -
2024年11月 ¥ 1,091 ¥ 1,124 ¥ 1,080 ¥ 1,114 12,925 -
2024年10月 ¥ 1,051 ¥ 1,147 ¥ 1,038 ¥ 1,095 29,932 -
2024年09月 ¥ 1,090 ¥ 1,092 ¥ 1,021 ¥ 1,041 9,895 -
2024年08月 ¥ 1,088 ¥ 1,108 ¥ 885 ¥ 1,100 23,224 -
2024年07月 ¥ 1,136 ¥ 1,150 ¥ 1,066 ¥ 1,093 21,245 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
岡山の株式会社南陽は、資本金12億円、株価約1200円の上場企業です。配当も7%超えと高配当で、持株比率を見ると個人投資家が69%と非常に高い。市場はスタンダードで、株主構成も比較的分散しています。特に、直近の値動きは安定しており、1年で約6%の上昇を示しています。長期投資には良い選択といえるが、株価の動きには注意も必要だな。
はぁ~南陽の株うぃ〜ね!なんか色々とスゲー気になるけど、株持ってるだけでお得感バリバリっしょ!お金増える未来しか見えん!うっふ〜!💥
株価の変動範囲は約885円から1254円と一年前から堅調である。配当利回りも5%以上で安定しており、法人や個人が株主構成の大部分を占める。今後も株価と配当の両面で注視すべき企業である。
こちらのカブも上場企業であり、岡山を中心に展開している南陽は、今後も堅実な成長が見込めると考えます。市場の動きに敏感に対応しながらも、企業の長期安定を志す株主には魅力的です。山とお茶のように、静かで着実な進展を期待しています。
南陽さんの株、やっぱ安定感あるー😊配当も良き⸜(๑⃙⃘' ᵕ'๑⃙⃘)⸝かわってて好きだなぁ〜💕

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社南陽 有価証券報告書(2025年6月20日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。