株式会社巴川コーポレーション
2025年6月24日 更新
巴川コーポレーションの大株主の割合は約54%です。株主構成として個人株主(約36%)が多めな点、一般法人(約53%)が非常に多い点が特徴的です。そして直近の出来高は減少傾向です。過去1年以内では、仮に高値の2025年1月に85万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には55万円になります。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| TOPPANホールディングス(株) | 1,709万 | 1,139,000 | 11.3% |
| 栄紙業(株) | 1,050万 | 700,000 | 6.9% |
| (株)井上ホールディングス | 947万 | 631,000 | 6.3% |
| 巴川コーポレーション取引先持株会 | 792万 | 528,000 | 5.2% |
| 鈴与(株) | 747万 | 498,000 | 4.9% |
| 三井化学(株) | 731万 | 487,000 | 4.8% |
| 東紙業(株) | 695万 | 463,000 | 4.6% |
| 三弘(株) | 672万 | 448,000 | 4.4% |
| 東栄不動産(株) | 443万 | 295,000 | 2.9% |
| (株)三井住友銀行 | 413万 | 275,000 | 2.7% |
| 大株主合計 | 54.2% | ||
| 大株主以外 | 45.8% | ||
| 株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
|---|---|---|---|
| 政府・地方公共団体 | - | - | - |
| 金融機関 | 8 | 8,103 | 7.8% |
| 金融商品取引業者 | 23 | 1,380 | 1.3% |
| その他の法人 | 76 | 55,296 | 53.3% |
| 外国法人 | 20 | 1,225 | 1.2% |
| 外国個人 | 5 | 16 | 0.0% |
| 個人その他 | 3,438 | 37,743 | 36.4% |
| 合計 | 3,570 | 103,763 | 100% |
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2023年3月期 | 2024年3月期 | 2025年3月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2023-03-31 | 2024-03-31 | 2025-03-31 |
| 時価総額 | 71.1億 | 91.7億 | 74.7億 |
| 期末株価 |
684円
2023年3月
|
883円
2024年3月
|
719円
2025年3月
|
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 最高株価 |
854円
2022年8月
|
1,120円
2024年1月
|
1,145円
2024年7月
|
| 最低株価 |
590円
2022年6月
|
626円
2023年10月
|
640円
2024年8月
|
|
最大値動き
| +45% | +79% | -44% |
| 期末月平均出来高 | 32,791 | 29,405 | 13,560 |
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 配当金 | 15円 | 15円 | 15円 |
| 配当利回り | 2.2% | 1.7% | 2.1% |
| 株主総利回り | 93.9% | 122.8% | 102.5% |
| 株価収益率(PER) | 5.1倍 | 15.5倍 | 9.8倍 |
| 株価純資産倍率(PBR) | 0.5倍 | 0.6倍 | 0.5倍 |
| 1株当たり利益(EPS) | 135円 | 57円 | 73円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | 1,251円 | 1,417円 | 1,512円 |
| 株式分割・併合 | - | - | - |
| 発行済株式総数 | 10,389,406 | 10,389,406 | 10,389,406 |
| 最近の株価 | 1年の株価増減 | 前期末の状況 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
¥ 760
最新
2025年11月7日
|
+6.9%
1年前比
|
|
| 期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
|---|---|---|---|---|
| 短期トレンド1 | 約3、4日 | -0.8% | +12% | 同水準・横ばい |
| 短期トレンド2 | 約1、2週間 | -1.3% | +6% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | -1.9% | -51% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド2 | 約3ヶ月 | +9.3% | -31% | 同水準・横ばい |
| 長期トレンド1 | 約6ヶ月 | +15.8% | -50% | やや上昇 |
| 長期トレンド2 | 約1年 | +5.0% | -55% | 同水準・横ばい |
| 長期トレンド3 | 約2、3年 | -3.0% | -64% | 同水準・横ばい |
| 高値 | 安値 | 最大値動き | 株価増減率 |
|---|---|---|---|
|
¥ 850
2025年1月
|
¥ 558
2025年4月
|
-34.4%
|
+6.9%
1年前比
|
| 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 平均出来高 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025年10月 | ¥ 766 | ¥ 795 | ¥ 746 | ¥ 760 | 11,278 | - |
| 2025年09月 | ¥ 748 | ¥ 840 | ¥ 736 | ¥ 776 | 22,900 | - |
| 2025年08月 | ¥ 692 | ¥ 749 | ¥ 689 | ¥ 748 | 12,285 | - |
| 2025年07月 | ¥ 677 | ¥ 736 | ¥ 669 | ¥ 699 | 16,436 | - |
| 2025年06月 | ¥ 720 | ¥ 720 | ¥ 660 | ¥ 673 | 15,129 | - |
| 2025年05月 | ¥ 629 | ¥ 739 | ¥ 596 | ¥ 715 | 42,195 | - |
| 2025年04月 | ¥ 719 | ¥ 721 | ¥ 558 | ¥ 628 | 22,671 | - |
| 2025年03月 | ¥ 718 | ¥ 775 | ¥ 712 | ¥ 719 | 13,560 | - |
| 2025年02月 | ¥ 738 | ¥ 790 | ¥ 706 | ¥ 712 | 20,722 | - |
| 2025年01月 | ¥ 711 | ¥ 850 | ¥ 668 | ¥ 751 | 79,390 | - |
| 2024年12月 | ¥ 716 | ¥ 720 | ¥ 679 | ¥ 711 | 16,433 | - |
| 2024年11月 | ¥ 698 | ¥ 810 | ¥ 698 | ¥ 716 | 12,405 | - |
| 2024年10月 | ¥ 743 | ¥ 769 | ¥ 675 | ¥ 708 | 24,886 | - |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
|---|---|---|
|
INC.
トナー事業
|
100.0% | |
|
TOMOEGAWA EUROPE B.V.
トナー事業
|
100.0% | |
|
TOMOEGAWA HONG KONG CO.,LTD.
トナー事業
|
73.8% | |
|
巴川国際貿易有限公司
トナー事業
|
73.8% | |
|
(株)巴川ホールディングス恵州
トナー事業
|
73.0% | |
|
巴川影像科技有限公司
トナー事業
|
73.0% | |
|
日彩控股有限公司
トナー事業
|
73.0% | |
|
日彩影像科技有限公司
トナー事業
|
73.0% | |
|
TOMOEGAWA AURA INDIA PVT.LTD.
機能性シート事業
|
60.0% | |
|
巴川物流サービス(株)
その他の事業
|
100.0% | |
|
新巴川加工(株)
トナー事業半導体・ディスプレイ関連事業機能性シート事業
|
100.0% | |
|
三和紙工(株)
機能性シート事業
|
100.0% | |
|
(株)NichiRica
機能性シート事業
|
100.0% | |
|
昌栄印刷(株)
セキュリティメディア事業
|
47.9% | |
|
トッパン TOMOEGAWA オプティカル フィルム
半導体・ディスプレイ関連事業
|
15.1% |