インサイト (2172) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

企業名
株式会社インサイト
2025年9月26日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
2172
決算月
2025年6月期
最新発表日
-
大株主の割合
70.6%
単元株式数
100株
発行済株式
1,605,000株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はインサイト の決算・株式データからお進み下さい。
インサイトの株式データ インサイトの大株主の割合は約71%です。株主構成として個人株主(約81%)が非常に多い点が特徴的です。筆頭株主は約38%であり高い比率を保有しています。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はインサイト の会社情報の調査からお進み下さい。

インサイトの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
浅井 一 724万 603,000 37.6%
浅井 亮介 108万 90,000 5.6%
浅井 昇平 108万 90,000 5.6%
(株)パートナーズ 85.3万 71,100 4.4%
本間 広則 71.8万 59,800 3.7%
古瀬 博 57万 47,500 3.0%
(株)北海道銀行 50.4万 42,000 2.6%
アライドアーキテクツ(株) 48万 40,000 2.5%
森岡 幸人 36万 30,000 1.9%
(株)北洋銀行 36万 30,000 1.9%
(株)カネマツ 36万 30,000 1.9%
大株主合計 70.6%
大株主以外 29.4%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

インサイトの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 2 720 4.5%
金融商品取引業者 3 28 0.2%
その他の法人 23 2,265 14.1%
外国法人 - - -
外国個人 - - -
個人その他 375 13,037 81.2%
合計 403 16,050 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年6月期 2024年6月期 2025年6月期
決算日(期末) 2023-06-30 2024-06-30 2025-06-30
時価総額 6.7億 6.5億 -
期末株価 418円
2023年6月
402円
2024年6月
-
増減率(昨対比) +16% -4% -
最高株価
496円
2023年5月
(553円)
410円
2024年6月
(498円)
410円
最低株価
376円
2023年5月
(315円)
377円
2024年5月
(354円)
-
最大値動き
-24% +9% -
期末月平均出来高 1,495 1,245 -
増減率(昨対比) +6% -24% -
配当金 12円 11円 12円
配当利回り 2.9% 2.7% -
株主総利回り 138.0% 134.6% 132.4%
株価収益率(PER) 6.4倍 5.3倍 9.1倍
株価純資産倍率(PBR) 1.1倍 0.9倍 -
1株当たり利益(EPS) 67円 76円 42円
1株当たり純資産(BPS) 387円 452円 483円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 1,605,000 1,605,000 1,605,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年9月22日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 390 最新
2025年9月22日
+2.4%
1年前比
時価総額 -
PER 9.1倍
PBR -

株価トレンド

2025年9月22日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年9月 ¥390 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年9月22日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 407
2024年12月
¥ 332
2025年4月
-18.4%
+2.4%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年09月 ¥ 383 ¥ 390 ¥ 360 ¥ 390 473 -
2025年08月 ¥ 391 ¥ 391 ¥ 365 ¥ 383 390 -
2025年07月 ¥ 383 ¥ 397 ¥ 369 ¥ 393 309 -
2025年06月 ¥ 377 ¥ 388 ¥ 369 ¥ 383 257 -
2025年05月 ¥ 369 ¥ 374 ¥ 368 ¥ 369 120 -
2025年04月 ¥ 371 ¥ 388 ¥ 332 ¥ 369 533 -
2025年03月 ¥ 370 ¥ 380 ¥ 370 ¥ 371 410 -
2025年02月 ¥ 368 ¥ 385 ¥ 360 ¥ 369 978 -
2025年01月 ¥ 383 ¥ 400 ¥ 368 ¥ 368 324 -
2024年12月 ¥ 373 ¥ 407 ¥ 359 ¥ 383 843 -
2024年11月 ¥ 381 ¥ 391 ¥ 372 ¥ 379 240 -
2024年10月 ¥ 385 ¥ 399 ¥ 381 ¥ 381 268 -
2024年09月 ¥ 393 ¥ 393 ¥ 377 ¥ 385 174 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
こちらの会社は小規模だけど、じわじわと値動きしているのが面白いです。持株比率も個人が多くて安心できる気がします。配当もちゃんと出てるし、長く持ちたいと思える企業ですね。
インサイトの株価は2025年4月には332円から12月には407円まで動きましたが、約1%の値動きと安定しています。大株主の個人比率が高い一方、法人は14%と少なめです。市場は札証であり、配当金も安定しています。日本の中小企業としては、堅実な財務構造と見られます。
株式会社インサイトは札証に上場しており、株価は約390円と安定している印象です。持株比率の81%を個人が握り、株主構成の偏りは少なく感じます。配当は前年12円と平均的ですが、値動きが小さく、長期投資としては目立たない銘柄です。
こちらの会社は北海道の企業で、株価も370円程度と落ち着いた動きです。株主は個人の方が多く、連結子会社も複数ありますね。配当は11円と控えめですが、安定した経営基盤がうかがえます。
インサイトの株式は、札幌の地域密着型の企業で安定性高いと思います。株主構成も個人比率が高く、配当も悪くないです。長期的に見て堅実な選択肢かもしれませんね。
ここ最近の株価推移は比較的安定してるけど、1年で6%下落はちょっと気になるね。大株主が個人比率高いのもリスク要素であるが、配当もそれなりに出してる点は評価できる草、w。
インサイトの株は基本的に堅実ですね。札幌に本拠地持つ企業で、株価も安定志向かと。連結子会社や株主構成から考えると、長期安定運用に向いているのかもしれません。守りの投資に良さそうです。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報源 : 金融庁EDINET 株式会社インサイト 有価証券報告書(2025年9月26日)
内容精査 : TX編集部、財務分析チーム
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。