住友精化株式会社
2025年6月20日 更新
住友精化の大株主の割合は約58%です。株主構成として個人株主(約30%)が多めな点、一般法人(約35%)が多めな点が特徴的です。筆頭株主は約32%であり高い比率を保有しています。業種別の長期株価トレンドとして接着剤・粘着剤メーカーの分野は上昇傾向、人材派遣の分野は大きな上昇傾向です。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| 住友化学(株) | 8.4億 | 4,195,000 | 32.0% |
| 日本マスタートラスト信託銀行(株) | 2.5億 | 1,264,000 | 9.6% |
| (株)日本カストディ銀行 | 9,460万 | 473,000 | 3.6% |
| JP MORGAN CHASE BANK 385632 | 8,300万 | 415,000 | 3.2% |
| 住友生命保険相互会社 | 6,200万 | 310,000 | 2.4% |
| (株)三井住友銀行 | 4,300万 | 215,000 | 1.6% |
| 多木化学(株) | 4,120万 | 206,000 | 1.6% |
| 三井住友信託銀行(株) | 3,880万 | 194,000 | 1.5% |
| 住友精化社員持株会 | 3,600万 | 180,000 | 1.4% |
| DFA INTL SMALL CAP VALUE PORTFOLIO | 2,480万 | 124,000 | 1.0% |
| 大株主合計 | 57.8% | ||
| 大株主以外 | 42.2% | ||
| 株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
|---|---|---|---|
| 政府・地方公共団体 | - | - | - |
| 金融機関 | 19 | 27,626 | 20.1% |
| 金融商品取引業者 | 27 | 1,767 | 1.3% |
| その他の法人 | 220 | 47,856 | 34.8% |
| 外国法人 | 108 | 19,347 | 14.1% |
| 外国個人 | 48 | 98 | 0.1% |
| 個人その他 | 14,393 | 40,932 | 29.7% |
| 合計 | 14,815 | 137,626 | 100% |
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2023年3月期 | 2024年3月期 | 2025年3月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2023-03-31 | 2024-03-31 | 2025-03-31 |
| 時価総額 | 604億 | 713億 | 699億 |
| 期末株価 |
4,325円
2023年3月
|
5,100円
2024年3月
|
5,000円
2025年3月
|
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 最高株価 |
4,675円
2023年3月
|
5,340円
2024年1月
|
5,540円
2024年7月
|
| 最低株価 |
2,821円
2022年5月
|
4,045円
2023年5月
|
4,280円
2024年8月
|
|
最大値動き
| +66% | +32% | -23% |
| 期末月平均出来高 | 61,686 | 38,030 | 25,520 |
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 配当金 | 200円 | 200円 | 200円 |
| 配当利回り | 4.6% | 3.9% | 4.0% |
| 株主総利回り | 119.0% | 142.8% | 219.0% |
| 株価収益率(PER) | 6.8倍 | 11.1倍 | 11.1倍 |
| 株価純資産倍率(PBR) | 0.7倍 | 0.7倍 | 0.7倍 |
| 1株当たり利益(EPS) | 637円 | 459円 | 451円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | 6,423円 | 7,147円 | 7,196円 |
| 株式分割・併合 | - | - | - |
| 発行済株式総数 | 13,972,000 | 13,980,000 | 13,987,000 |
| 最近の株価 | 1年の株価増減 | 前期末の状況 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
¥ 4,850
最新
2025年10月27日
|
+3.0%
1年前比
|
|
| 期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
|---|---|---|---|---|
| 短期トレンド1 | 約3、4日 | +1.1% | -11% | 同水準・横ばい |
| 短期トレンド2 | 約1、2週間 | -1.0% | +13% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | +3.7% | -29% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド2 | 約3ヶ月 | +9.4% | +15% | 同水準・横ばい |
| 長期トレンド1 | 約6ヶ月 | +1.6% | +8% | 同水準・横ばい |
| 長期トレンド2 | 約1年 | -5.3% | +116% | 同水準・横ばい |
| 長期トレンド3 | 約2、3年 | +2.9% | -32% | 同水準・横ばい |
| 高値 | 安値 | 最大値動き | 株価増減率 |
|---|---|---|---|
|
¥ 5,430
2024年11月
|
¥ 4,245
2025年6月
|
-21.8%
|
+3.0%
1年前比
|
| 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 平均出来高 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025年10月 | ¥ 4,730 | ¥ 4,880 | ¥ 4,620 | ¥ 4,850 | 33,767 | - |
| 2025年09月 | ¥ 4,585 | ¥ 4,800 | ¥ 4,565 | ¥ 4,755 | 47,410 | - |
| 2025年08月 | ¥ 4,530 | ¥ 4,670 | ¥ 4,440 | ¥ 4,580 | 32,645 | - |
| 2025年07月 | ¥ 4,370 | ¥ 4,545 | ¥ 4,295 | ¥ 4,530 | 29,268 | - |
| 2025年06月 | ¥ 4,500 | ¥ 4,515 | ¥ 4,245 | ¥ 4,340 | 36,610 | - |
| 2025年05月 | ¥ 4,775 | ¥ 4,860 | ¥ 4,370 | ¥ 4,515 | 45,075 | - |
| 2025年04月 | ¥ 5,000 | ¥ 5,030 | ¥ 4,305 | ¥ 4,765 | 31,295 | - |
| 2025年03月 | ¥ 5,000 | ¥ 5,200 | ¥ 4,910 | ¥ 5,000 | 25,520 | - |
| 2025年02月 | ¥ 4,650 | ¥ 5,080 | ¥ 4,565 | ¥ 4,950 | 34,561 | - |
| 2025年01月 | ¥ 4,775 | ¥ 4,815 | ¥ 4,480 | ¥ 4,645 | 27,205 | - |
| 2024年12月 | ¥ 4,710 | ¥ 4,815 | ¥ 4,580 | ¥ 4,775 | 27,357 | - |
| 2024年11月 | ¥ 5,070 | ¥ 5,430 | ¥ 4,705 | ¥ 4,710 | 24,370 | - |
| 2024年10月 | ¥ 5,200 | ¥ 5,310 | ¥ 4,880 | ¥ 5,090 | 15,600 | - |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
|---|---|---|
|
スミトモ セイカ ヨーロッパ S.A./N.V.
吸水性樹脂機能マテリアル
|
100.0% | |
|
スミトモ セイカ ポリマーズ コリア カンパニー リミテッド
吸水性樹脂
|
100.0% | |
|
スミトモ セイカ シンガポール プライベート リミテッド
吸水性樹脂
|
100.0% | |
|
住精ケミカル
機能マテリアル吸水性樹脂
|
100.0% | |
|
住精科技
その他
|
100.0% | |
|
住友精化
吸水性樹脂機能マテリアル
|
100.0% | |
|
台湾住精科技有限公司
機能マテリアル吸水性樹脂
|
100.0% | |
|
住精高分子技術有限公司
吸水性樹脂機能マテリアル
|
100.0% | |
|
住精国際貿易有限公司
吸水性樹脂
|
100.0% | |
|
セイカテクノサービス(株)
その他
|
100.0% | |
|
セイカリサーチ(株)
その他
|
100.0% | |
|
住友化学
|
32.6% |