CKサンエツ (5757) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月7日です(-)
企業名
株式会社CKサンエツ
2025年6月25日 更新
企業タイプ
上場企業 (純粋持株会社)
証券コード
5757
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月7日 (第1四半期)
大株主の割合
43.3%
単元株式数
100株
発行済株式
8,867,000株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はCKサンエツ の決算・株式データからお進み下さい。
CKサンエツの株式データ CKサンエツの大株主の割合は約43%です。株主構成として個人株主(約51%)が非常に多い点、一般法人(約28%)が多めな点が特徴的です。業種別の長期株価トレンドとして非鉄金属製造の分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はCKサンエツ の会社情報の調査からお進み下さい。

CKサンエツの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
CKサンエツ取引先持株会 8,757万 973,000 11.0%
CKサンエツ従業員持株会 5,139万 571,000 6.5%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 3,708万 412,000 4.7%
(株)日本カストディ銀行 3,393万 377,000 4.3%
(株)北陸銀行 3,330万 370,000 4.2%
(株)ツリヤ経営 2,529万 281,000 3.2%
(株)北國銀行 2,223万 247,000 2.8%
富源商事(株) 1,836万 204,000 2.3%
(株)リケン 1,746万 194,000 2.2%
東泉産業(株) 1,737万 193,000 2.2%
大株主合計 43.3%
大株主以外 56.7%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

CKサンエツの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 13 17,080 19.3%
金融商品取引業者 24 767 0.9%
その他の法人 222 24,918 28.1%
外国法人 37 1,010 1.1%
外国個人 14 14 0.0%
個人その他 6,498 44,848 50.6%
合計 6,808 88,637 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 386億 351億 338億
期末株価 4,350円
2023年3月
3,960円
2024年3月
3,810円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
4,425円
2022年8月
4,490円
2023年7月
4,320円
2025年3月
最低株価
3,790円
2022年6月
3,375円
2023年10月
2,884円
2024年8月
最大値動き
+17% -25% +50%
期末月平均出来高 8,414 14,410 21,955
増減率(昨対比) - - -
配当金 70円 70円 90円
配当利回り 1.6% 1.8% 2.4%
株主総利回り 154.8% 144.4% 141.8%
株価収益率(PER) 6.75倍 8.67倍 6.18倍
株価純資産倍率(PBR) 0.8倍 0.7倍 0.6倍
1株当たり利益(EPS) 644円 458円 616円
1株当たり純資産(BPS) 5,241円 5,664円 6,138円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 8,867,000 8,867,000 8,867,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年8月8日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 3,985 最新
2025年8月8日
+15.5%
1年前比
時価総額 338億
PER 6.18倍
PBR 0.6倍

株価トレンド

2025年8月8日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥3,985 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年8月8日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 4,320
2025年3月
¥ 3,085
2025年4月
-28.6%
+15.5%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 3,750 ¥ 4,000 ¥ 3,590 ¥ 3,985 8,367 -
2025年06月 ¥ 3,635 ¥ 3,720 ¥ 3,480 ¥ 3,700 5,090 -
2025年05月 ¥ 3,690 ¥ 3,850 ¥ 3,550 ¥ 3,615 6,710 -
2025年04月 ¥ 3,855 ¥ 3,860 ¥ 3,085 ¥ 3,690 7,767 -
2025年03月 ¥ 3,810 ¥ 4,320 ¥ 3,775 ¥ 3,810 21,955 -
2025年02月 ¥ 3,970 ¥ 4,035 ¥ 3,680 ¥ 3,750 10,133 -
2025年01月 ¥ 3,910 ¥ 3,975 ¥ 3,710 ¥ 3,955 3,238 -
2024年12月 ¥ 3,640 ¥ 3,990 ¥ 3,640 ¥ 3,910 4,771 -
2024年11月 ¥ 3,600 ¥ 3,785 ¥ 3,550 ¥ 3,630 2,675 -
2024年10月 ¥ 3,500 ¥ 3,750 ¥ 3,455 ¥ 3,605 3,927 -
2024年09月 ¥ 3,450 ¥ 3,615 ¥ 3,210 ¥ 3,450 6,063 -
2024年08月 ¥ 3,690 ¥ 3,710 ¥ 2,884 ¥ 3,430 10,348 -
2024年07月 ¥ 3,920 ¥ 3,945 ¥ 3,555 ¥ 3,750 8,041 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
個人株主が多い会社のようですね。配当も出ているので子育てと家計のために少しずつ注目しています。値動きが少し心配ですが、長く持つには悪くないかなと思いました。
株主構成を見ると法人と個人が多いようで、安定感があるのですね。配当もそこそこ支払われているので、投資意欲が湧きます。ただ、最近の株価の動きはあまり良くなく、私にはまだ少し難しい銘柄です。
今年のCKサンエツは持株構成を見れば、個人株主が約半数を占めるのが特徴で、これは市場の多様な支持を示す。連結子会社の事業多角化も評価できる。配当利回りは1.6%から2.1%と控えめだが、長期保有の視点でNISAの活用が適当である。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社CKサンエツ 有価証券報告書(2025年6月25日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。