エクセディ (7278) の株式データ 長期の株価は上昇

最新の決算発表日(通期)は2025年4月24日です(-)
企業名
株式会社エクセディ
2025年6月25日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
7278
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年4月24日 (通期)
大株主の割合
49.0%
単元株式数
100株
発行済株式
48,593,736株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はエクセディ の決算・株式データからお進み下さい。
エクセディの株式データ エクセディの大株主の割合は約49%です。株主構成として個人株主(約53%)が非常に多い点が特徴的です。株価は中長期で上昇傾向です。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に261万円分の株を購入した場合、高値の2025年3月には502万円になります。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はエクセディ の会社情報の調査からお進み下さい。

エクセディの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 10.4億 4,152,000 11.3%
(株)シティインデックスファースト 8.9億 3,574,000 9.7%
(株)レノ 5.7億 2,279,000 6.2%
(株)シティインデックスイレブンス 4.7億 1,862,000 5.1%
エクセディ従業員持株会 4.3億 1,730,000 4.7%
(株)日本カストディ銀行 3億 1,211,000 3.3%
芭蕉会 2.9億 1,155,000 3.1%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505103 2.2億 889,000 2.4%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505223 1.8億 712,000 1.9%
DFA INTL SMALL CAP VALUE PORTFOLIO 1.2億 470,000 1.3%
大株主合計 49.0%
大株主以外 51.0%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

エクセディの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 19 58,700 12.1%
金融商品取引業者 24 11,509 2.4%
その他の法人 422 94,590 19.5%
外国法人 161 63,098 13.0%
外国個人 59 77 0.0%
個人その他 56,736 257,272 53.0%
合計 57,421 485,246 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 881億 1,485億 -
期末株価 1,813円
2023年3月
3,055円
2024年3月
-
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,886円
2022年7月
3,135円
2024年3月
5,020円
最低株価
1,447円
2022年4月
1,769円
2023年4月
-
最大値動き
+30% +77% -
期末月平均出来高 101,141 118,045 -
増減率(昨対比) - - -
配当金 90円 120円 250円
配当利回り 5.0% 3.9% -
株主総利回り 134.0% 219.5% 318.3%
株価収益率(PER) 18.54倍 - 14.43倍
株価純資産倍率(PBR) - - -
1株当たり利益(EPS) 98円 -213円 304円
1株当たり純資産(BPS) - - -
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 48,593,000 48,593,000 48,593,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月25日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 4,115 最新
2025年6月25日
+28.6%
1年前比
時価総額 -
PER 14.43倍
PBR -

株価トレンド

2025年6月25日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥4,115 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月25日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 5,020
2025年3月
¥ 2,610
2024年8月
+92.3%
+28.6%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 4,290 ¥ 4,300 ¥ 4,005 ¥ 4,115 134,729 -
2025年05月 ¥ 4,265 ¥ 4,430 ¥ 4,230 ¥ 4,315 158,985 -
2025年04月 ¥ 4,395 ¥ 4,580 ¥ 3,555 ¥ 4,290 208,724 -
2025年03月 ¥ 4,740 ¥ 5,020 ¥ 4,285 ¥ 4,390 340,570 -
2025年02月 ¥ 4,745 ¥ 4,850 ¥ 4,675 ¥ 4,705 934,620 -
2025年01月 ¥ 4,395 ¥ 4,835 ¥ 4,315 ¥ 4,815 257,889 -
2024年12月 ¥ 4,435 ¥ 4,775 ¥ 4,180 ¥ 4,400 376,148 -
2024年11月 ¥ 4,125 ¥ 4,535 ¥ 3,965 ¥ 4,445 310,135 -
2024年10月 ¥ 3,200 ¥ 4,445 ¥ 3,160 ¥ 4,225 419,595 -
2024年09月 ¥ 3,145 ¥ 3,300 ¥ 2,954 ¥ 3,195 232,011 -
2024年08月 ¥ 3,215 ¥ 3,235 ¥ 2,610 ¥ 3,115 393,310 -
2024年07月 ¥ 3,010 ¥ 3,215 ¥ 2,961 ¥ 3,200 457,327 -
2024年06月 ¥ 2,578 ¥ 3,100 ¥ 2,568 ¥ 2,948 1,423,710 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
こちらの大株主は法人や個人の比率が高く、市場も安定しておる。昨年の株価は比較的堅調に推移し、配当も良好なため、中長期的に注目に値します。
こちらの会社、東証プライムに上場しとって、株価は今だいたい4100円くらいが目安じゃ。株主には法人さんやら個人さんやらもいて、安定しとる思うども、まあ見守る程度じゃな。
えーっと、ここ株の話なんだけど、約4100円くらいで、けっこう変動してるんだよね。持株比率とか見てもなんか安心感ある気がしちゃう✨
該当企業の株価は約4100円で、直近1年で大きく上昇しました。株主構成は法人と個人が中心で安定感が感じられます。
ここは連結子会社も複数あり、資本金は約80億円。株主構成は個人や法人が多く、外国法人も結構な割合を占めています。配当利回りも3.8パーセントから6.8パーセントと魅力的かと存じます。
ここの株価は4300円ほど、1年で約60パーセント上昇したとのことで、なかなか見応えがあります。株主は法人や個人、外国法人と綺麗に分散しており、安心感がございます。
エクセディの株は個人株主が多くて、とても親しみやすい感じがしますね🌸🐰。配当金も魅力的で、少しずつ積み立てていくには安心感があります。外国の方も株主にいて、なんだかワクワクしますね💐。
いやはや、今の時代は配当利回り3.8パーセント以上でしっかり稼げる企業がやはり大事ですな。株主には個人33パーセント、外国法人もかなりいらっしゃるようで、時代の流れを感じる次第。お茶を飲みつつ山を眺め、長期視点で考えることが肝要でございます🍵🏞️。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社エクセディ 有価証券報告書(2025年6月25日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。