ライフコーポレーション (8194) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年7月8日です(-)
企業名
株式会社ライフコーポレーション
2025年5月20日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
8194
決算月
2025年2月期
最新発表日
2025年7月8日 (第1四半期)
大株主の割合
64.7%
単元株式数
100株
発行済株式
98,901,600株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はライフコーポレーション の決算・株式データからお進み下さい。
ライフコーポレーションの株式データ ライフコーポレーションの大株主の割合は約65%です。株主構成として一般法人(約49%)が多めな点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に160万円分の株を購入した場合、高値の2025年7月には232万円になります。業種別の長期株価トレンドとしてスーパーマーケット経営の分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はライフコーポレーション の会社情報の調査からお進み下さい。

ライフコーポレーションの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
三菱商事(株) 11.6億 10,562,000 24.4%
清信興産(株) 5.9億 5,382,000 12.4%
公益財団法人ライフスポーツ財団 3.6億 3,229,000 7.5%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 3.3億 3,033,000 7.0%
ライフ共栄会 2.6億 2,339,000 5.4%
(株)日本カストディ銀行 1.2億 1,084,000 2.5%
住友生命保険相互会社 8,107万 737,000 1.7%
清水 久子 7,711万 701,000 1.6%
三菱食品(株) 5,555万 505,000 1.2%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505223 5,038万 458,000 1.1%
大株主合計 64.7%
大株主以外 35.3%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

ライフコーポレーションの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 24 66,941 13.6%
金融商品取引業者 22 5,572 1.1%
その他の法人 329 241,138 48.8%
外国法人 189 58,096 11.8%
外国個人 54 135 0.0%
個人その他 9,422 122,078 24.7%
合計 10,040 493,960 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年2月期 2024年2月期 2025年2月期
決算日(期末) 2023-02-28 2024-02-29 2025-02-28
時価総額 684億 952億 903億
期末株価 1,383円
2023年2月
1,925円
2024年2月
1,826円
2025年2月
増減率(昨対比) -9% +39% -5%
最高株価
1,700円
2022年4月
(3,400円)
1,945円
2024年1月
(3,890円)
2,115円
2024年4月
最低株価
1,079円
2022年11月
(2,157円)
1,227円
2023年3月
(2,453円)
1,605円
2024年8月
最大値動き
-37% +59% -24%
期末月平均出来高 146,063 224,126 180,283
増減率(昨対比) -40% +53% -24%
配当金 70円 90円 110円
配当利回り 5.1% 4.7% 6.0%
株主総利回り 125.7% 175.7% 171.9%
株価収益率(PER) 9.7倍 10.7倍 9.4倍
株価純資産倍率(PBR) 0.5倍 1.3倍 1.1倍
1株当たり利益(EPS) 284円 180円 195円
1株当たり純資産(BPS) 2,600円 1,458円 1,600円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 49,450,800 49,450,800 49,450,800
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月10日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 2,311 最新
2025年7月10日
+31.7%
1年前比
時価総額 903億
PER 9.4倍
PBR 1.1倍

株価トレンド

2025年7月10日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥2,311 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月10日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 2,328
2025年7月
¥ 1,605
2024年8月
+45.1%
+31.7%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 2,214 ¥ 2,328 ¥ 2,166 ¥ 2,311 165,650 -
2025年06月 ¥ 2,028 ¥ 2,227 ¥ 2,021 ¥ 2,212 221,248 -
2025年05月 ¥ 2,052 ¥ 2,104 ¥ 2,018 ¥ 2,028 202,350 -
2025年04月 ¥ 1,959 ¥ 2,115 ¥ 1,800 ¥ 2,066 316,814 -
2025年03月 ¥ 1,814 ¥ 1,973 ¥ 1,790 ¥ 1,933 152,905 -
2025年02月 ¥ 1,795 ¥ 1,863 ¥ 1,750 ¥ 1,826 180,283 2分割
2025年01月 ¥ 1,758 ¥ 1,823 ¥ 1,675 ¥ 1,803 201,143 -
2024年12月 ¥ 1,695 ¥ 1,763 ¥ 1,673 ¥ 1,758 129,048 -
2024年11月 ¥ 1,663 ¥ 1,718 ¥ 1,650 ¥ 1,695 175,480 -
2024年10月 ¥ 1,828 ¥ 1,865 ¥ 1,635 ¥ 1,663 285,627 -
2024年09月 ¥ 1,760 ¥ 1,855 ¥ 1,735 ¥ 1,815 140,253 -
2024年08月 ¥ 1,815 ¥ 1,815 ¥ 1,605 ¥ 1,755 189,143 -
2024年07月 ¥ 1,995 ¥ 2,005 ¥ 1,760 ¥ 1,833 249,964 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
おお、ライフコーポレーションさん!法人と個人の持ち分がバランス良くて、安心感ありますね🌸✨。株主優待もなんとなく心和みますね🐱💕
この企業は安定した配当も魅力だし、安値からじわじわ上がってるね。
こちらのアルファベット会社は、株主の内訳も良く、配当も安定していて安心です。株価はちょっと変動したけど、長い目でみると良い投資先じゃなかろうかと思います。
この会社は法人株主比率が高く、安定した経営基盤を構築しています。ただ、株価は一旦高値圏にありながらも、過去の値動きと比較して見通しを慎重に考える必要があります。配当利回りも魅力的です。
えっと、ライフコーポレーションは配当金が良くて、株価もまあまあ安定してるみたいです!ほんと、長く持つのが良さそうですね(^-^)/ いまのところ安心かな?
大手不動産の私から見ても、ライフコーポレーションは配当利回りも魅力的で、株主構成も法人が約半数と安定しています。株価はここ数年堅調で、長期目線で持ち続ける価値があると考えます。
通常の会社名、ライフコーポレーションについて、株主構成や連結子会社層の多様性に注目すれば、内部資本力の安定性が見えてきます。市場も堅実な動きが続いており、長期投資に適していると感じます。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社ライフコーポレーション 有価証券報告書(2025年5月20日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。