ロゴスホールディングス (205A) の株式データ

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年10月15日です(-)
企業名
株式会社ロゴスホールディングス
2025年8月27日 更新
企業タイプ
上場企業 (持株会社)
証券コード
205A
決算月
2025年5月期
最新発表日
2025年10月15日 (第1四半期)
大株主の割合
72.0%
単元株式数
100株
発行済株式
3,913,348株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はロゴスホールディングス の決算・株式データからお進み下さい。
ロゴスホールディングスの株式データ ロゴスホールディングスの大株主の割合は約72%です。株主構成として個人株主(約76%)が非常に多い点が特徴的です。筆頭株主は約51%であり非常に高い比率を保有しています。直近1年の動きとして大きな値動きがあります(株価が69%下落)。過去1年以内では、仮に高値の2024年10月に298万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には91万円になります。企業の特徴として、有利子負債がやや多い状況です。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はロゴスホールディングス の会社情報の調査からお進み下さい。

ロゴスホールディングスの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
エンデバー・ユナイテッド2号投資事業有限責任組合 9,009万 1,987,452 50.8%
(株)チキンシープ 1,386万 305,653 7.8%
ノースパシフィック(株) 885万 195,300 5.0%
池田 雄一 378万 83,479 2.1%
坂井 義栄 283万 62,400 1.6%
大田 宜明 188万 41,400 1.1%
ロゴスホールディングス従業員持株会 180万 39,800 1.0%
楽天証券(株) 164万 36,100 0.9%
(株)BOSS 160万 35,300 0.9%
GOLDMAN SACHS INTERNATIONAL 133万 29,400 0.8%
大株主合計 72.0%
大株主以外 28.0%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

ロゴスホールディングスの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 2 29 0.1%
金融商品取引業者 15 910 2.3%
その他の法人 51 7,853 20.1%
外国法人 8 545 1.4%
外国個人 13 67 0.2%
個人その他 1,991 29,680 75.9%
合計 2,080 39,084 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年5月期 2024年5月期 2025年5月期
決算日(期末) 2023-05-31 2024-05-31 2025-05-31
時価総額 - - 39.4億
期末株価 - - 1,007円
2025年5月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
-
-
3,400円
2024年7月
最低株価
-
-
919円
2025年4月
最大値動き
- - -73%
期末月平均出来高 - - 17,475
増減率(昨対比) - - -
配当金 - 26円 45円
配当利回り - - 4.5%
株主総利回り - - -
株価収益率(PER) - - 19.7倍
株価純資産倍率(PBR) - - 1.2倍
1株当たり利益(EPS) -21円 231円 51円
1株当たり純資産(BPS) 827円 802円 871円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 38,580,660 3,858,066 3,913,348
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年9月23日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,401 最新
2025年9月23日
-34.3%
1年前比
時価総額 39.4億
PER 19.7倍
PBR 1.2倍

株価トレンド

2025年9月23日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年9月 ¥1,401 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年9月23日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 2,980
2024年10月
¥ 919
2025年4月
-69.2%
-34.3%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年09月 ¥ 1,365 ¥ 1,431 ¥ 1,301 ¥ 1,401 9,533 -
2025年08月 ¥ 1,340 ¥ 1,455 ¥ 1,314 ¥ 1,362 12,035 -
2025年07月 ¥ 1,098 ¥ 1,575 ¥ 1,051 ¥ 1,350 52,891 -
2025年06月 ¥ 999 ¥ 1,214 ¥ 999 ¥ 1,081 13,433 -
2025年05月 ¥ 939 ¥ 1,060 ¥ 939 ¥ 1,007 17,475 -
2025年04月 ¥ 1,190 ¥ 1,215 ¥ 919 ¥ 937 57,210 -
2025年03月 ¥ 1,159 ¥ 1,244 ¥ 1,135 ¥ 1,180 13,535 -
2025年02月 ¥ 1,189 ¥ 1,254 ¥ 1,131 ¥ 1,162 24,383 -
2025年01月 ¥ 2,381 ¥ 2,439 ¥ 1,146 ¥ 1,197 135,829 -
2024年12月 ¥ 2,318 ¥ 2,520 ¥ 2,206 ¥ 2,381 42,971 -
2024年11月 ¥ 2,105 ¥ 2,470 ¥ 2,095 ¥ 2,308 32,690 -
2024年10月 ¥ 2,767 ¥ 2,980 ¥ 2,002 ¥ 2,131 83,423 -
2024年09月 ¥ 2,700 ¥ 2,983 ¥ 2,384 ¥ 2,777 33,584 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
資本金は少なく、株価も低迷しており、持続的な成長には慎重さが必要です。安定志向の私には少しリスクが高いと感じます。
株価が1200円前後で、連結子会社や株主構成から見て、法人株が支配的。配当利回り約2%と安定配当も魅力だが、値動きは大きくリスク警戒も必要かと存じます。
株価の大幅下落と高い配当性向が特徴的です。高税負担や投資行動への影響を考えると、法人株主の支配と株価変動リスクが重要なポイントです。長期的には財務戦略と市場環境次第ですね。
札幌のここは、今後の成長性は不透明ながら、配当利回りは安定している。資金効率や財務体質の改善も課題かとお見受けします。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報源 : 金融庁EDINET 株式会社ロゴスホールディングス 有価証券報告書(2025年8月27日)
内容精査 : TX編集部、財務分析チーム
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。