ダイト株式会社
                                2025年8月27日 更新
                             ダイトの大株主の割合は約45%です。株主構成として金融事業者(約27%)が多めな点、個人株主(約29%)が多めな点、外国人株主(外国法人 約28%)が多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2025年5月に97万円分の株を購入した場合、高値の2025年8月には131万円になります。業種別の長期株価トレンドとして医薬部外品の分野は大きな上昇傾向、ジェネリック医薬品の分野はやや上昇傾向です。
                                                        ダイトの大株主の割合は約45%です。株主構成として金融事業者(約27%)が多めな点、個人株主(約29%)が多めな点、外国人株主(外国法人 約28%)が多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2025年5月に97万円分の株を購入した場合、高値の2025年8月には131万円になります。業種別の長期株価トレンドとして医薬部外品の分野は大きな上昇傾向、ジェネリック医薬品の分野はやや上昇傾向です。
                        | 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 | 
|---|---|---|---|
| 日本マスタートラスト信託銀行(株) | 1.4億 | 1,998,600 | 13.3% | 
| (株)日本カストディ銀行 | 8,752万 | 1,250,270 | 8.3% | 
| JAPAN ABSOLUTE VALUE FUND | 8,572万 | 1,224,500 | 8.1% | 
| オウ ショウ | 2,911万 | 415,900 | 2.8% | 
| (株)オオツガ | 2,802万 | 400,300 | 2.7% | 
| 笹山 眞治郎 | 2,430万 | 347,107 | 2.3% | 
| 二幸商事(株) | 2,240万 | 320,000 | 2.1% | 
| BNP PARIBAS SYDNEY/2S/JASDEC/AUSTRALIAN RESIDENTS | 2,153万 | 307,500 | 2.0% | 
| JP MORGAN CHASE BANK 385632 | 2,055万 | 293,553 | 2.0% | 
| ダイト従業員持株会 | 1,998万 | 285,437 | 1.9% | 
| 大株主合計 | 45.5% | ||
| 大株主以外 | 54.5% | ||
| 株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
|---|---|---|---|
| 政府・地方公共団体 | - | - | - | 
| 金融機関 | 15 | 38,814 | 25.4% | 
| 金融商品取引業者 | 15 | 1,795 | 1.2% | 
| その他の法人 | 95 | 21,612 | 14.1% | 
| 外国法人 | 124 | 42,702 | 27.9% | 
| 外国個人 | 5 | 4,196 | 2.8% | 
| 個人その他 | 2,832 | 43,698 | 28.6% | 
| 合計 | 3,086 | 152,817 | 100% | 
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2023年5月期 | 2024年5月期 | 2025年5月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2023-05-31 | 2024-05-31 | 2025-05-31 | 
| 時価総額 | 151億 | 175億 | 151億 | 
| 期末株価 | 1,047円 
                                        2023年5月
                                     | 1,113円 
                                        2024年5月
                                     | 985円 
                                        2025年5月
                                     | 
| 増減率(昨対比) | -12% | +6% | - | 
| 最高株価 | 1,309円 
                                                                            2022年7月
                                                                                                                 
                                            (2,879円)
                                         | 1,287円 
                                                                            2024年5月
                                                                                                                 
                                            (2,573円)
                                         | 1,233円 
                                                                            2024年8月
                                                                                                                 
                                            (990円)
                                         | 
| 最低株価 | 1,036円 
                                                                            2023年5月
                                                                                                                 
                                            (2,280円)
                                         | 902円 
                                                                            2023年12月
                                                                                                                 
                                            (1,803円)
                                         | 970円 
                                                                            2025年5月
                                                                                                                 
                                            (970円)
                                         | 
| 最大値動き | -21% | +43% | -21% | 
| 期末月平均出来高 | 52,096 | 133,676 | 90,705 | 
| 増減率(昨対比) | -56% | +169% | - | 
| 配当金 | 60円 | 60円 | 70円 | 
| 配当利回り | 5.7% | 5.4% | 7.1% | 
| 株主総利回り | 56.6% | 61.5% | 56.8% | 
| 株価収益率(PER) | 10.12倍 | 10.6倍 | 15.7倍 | 
| 株価純資産倍率(PBR) | 0.3倍 | 0.7倍 | 0.6倍 | 
| 1株当たり利益(EPS) | 228円 | 105円 | 63円 | 
| 1株当たり純資産(BPS) | 3,207円 | 1,702円 | 1,734円 | 
| 株式分割・併合 | - | 1.1分割 2023-08-30 | - | 
| 発行済株式総数 | 14,416,000 | 15,698,000 | 15,348,000 | 
| 最近の株価 | 1年の株価増減 | 前期末の状況 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ¥ 1,236
                                    最新
                                 2025年10月23日 | 
                                    +17.7%
                                     1年前比 | 
 | 
| 期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
|---|---|---|---|---|
| 短期トレンド1 | 約3、4日 | +1.7% | -20% | 同水準・横ばい | 
| 短期トレンド2 | 約1、2週間 | +1.5% | +5% | 同水準・横ばい | 
| 中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | +0.8% | +20% | 同水準・横ばい | 
| 中期トレンド2 | 約3ヶ月 | +11.9% | -39% | やや上昇 | 
| 長期トレンド1 | 約6ヶ月 | +16.1% | +16% | やや上昇 | 
| 長期トレンド2 | 約1年 | +9.3% | +61% | 同水準・横ばい | 
| 長期トレンド3 | 約2、3年 | +14.5% | -27% | やや上昇 | 
| 高値 | 安値 | 最大値動き | 株価増減率 | 
|---|---|---|---|
| ¥ 1,311 2025年8月 | ¥ 970 2025年5月 | 
                                    +35.2%
                                 | 
                                    +17.7%
                                     1年前比 | 
| 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 平均出来高 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025年10月 | ¥ 1,222 | ¥ 1,253 | ¥ 1,142 | ¥ 1,236 | 67,650 | - | 
| 2025年09月 | ¥ 1,226 | ¥ 1,263 | ¥ 1,184 | ¥ 1,230 | 56,305 | - | 
| 2025年08月 | ¥ 1,218 | ¥ 1,311 | ¥ 1,196 | ¥ 1,226 | 50,300 | - | 
| 2025年07月 | ¥ 1,000 | ¥ 1,222 | ¥ 989 | ¥ 1,209 | 110,200 | - | 
| 2025年06月 | ¥ 985 | ¥ 1,098 | ¥ 973 | ¥ 997 | 89,967 | - | 
| 2025年05月 | ¥ 1,036 | ¥ 1,091 | ¥ 970 | ¥ 985 | 90,705 | 2分割 | 
| 2025年04月 | ¥ 1,093 | ¥ 1,125 | ¥ 1,000 | ¥ 1,041 | 58,333 | - | 
| 2025年03月 | ¥ 1,027 | ¥ 1,147 | ¥ 1,020 | ¥ 1,093 | 68,640 | - | 
| 2025年02月 | ¥ 1,035 | ¥ 1,045 | ¥ 1,000 | ¥ 1,013 | 50,633 | - | 
| 2025年01月 | ¥ 1,045 | ¥ 1,050 | ¥ 996 | ¥ 1,038 | 84,638 | - | 
| 2024年12月 | ¥ 1,050 | ¥ 1,080 | ¥ 997 | ¥ 1,045 | 49,514 | - | 
| 2024年11月 | ¥ 1,114 | ¥ 1,120 | ¥ 1,028 | ¥ 1,051 | 45,820 | - | 
| 2024年10月 | ¥ 1,137 | ¥ 1,178 | ¥ 1,091 | ¥ 1,119 | 42,018 | - | 
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ | 
|---|---|---|
| 大和薬品工業(株)3 医薬品事業 | 100.0% | |
| Daito Pharmaceuticals America, Inc. 医薬品事業 | 100.0% | |
| 大桐製薬 医薬品事業 | 70.0% | |
| (株)フェルゼンファーマ 医薬品事業 | 20.0% | |
| 千輝薬業 医薬品事業 | 21.0% | |
| 安徽鼎旺医薬有限公司 医薬品事業 | 21.0% |