株式会社ラクト・ジャパン
2025年2月27日 更新
ラクト・ジャパンの大株主の割合は約34%です。株主構成として個人株主(約57%)が非常に多い点が特徴的です。そして直近の出来高は増加傾向です。過去1年以内では、仮に低値の2025年1月に253万円分の株を購入した場合、高値の2025年7月には435万円になります。企業の特徴として、有利子負債がやや多い状況です。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| 日本マスタートラスト信託銀行(株) | 6,722万 | 840,300 | 8.4% |
| (株)日本カストディ銀行 | 6,526万 | 815,800 | 8.2% |
| 八住 繁 | 2,251万 | 281,400 | 2.8% |
| 三浦 元久 | 2,131万 | 266,421 | 2.7% |
| 鎌倉 喜一郎 | 1,944万 | 243,000 | 2.4% |
| 森永乳業(株) | 1,600万 | 200,000 | 2.0% |
| よつ葉乳業(株) | 1,600万 | 200,000 | 2.0% |
| 前川 昌之 | 1,498万 | 187,267 | 1.9% |
| 小島 新 | 1,394万 | 174,195 | 1.7% |
| マリンフード(株) | 1,336万 | 167,000 | 1.7% |
| 大株主合計 | 33.8% | ||
| 大株主以外 | 66.2% | ||
| 株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
|---|---|---|---|
| 政府・地方公共団体 | - | - | - |
| 金融機関 | 17 | 21,147 | 21.1% |
| 金融商品取引業者 | 14 | 882 | 0.9% |
| その他の法人 | 120 | 13,350 | 13.3% |
| 外国法人 | 69 | 7,699 | 7.7% |
| 外国個人 | 78 | 119 | 0.1% |
| 個人その他 | 19,577 | 56,896 | 56.8% |
| 合計 | 19,875 | 100,093 | 100% |
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2022年11月期 | 2023年11月期 | 2024年11月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2022-11-30 | 2023-11-30 | 2024-11-30 |
| 時価総額 | 210億 | 194億 | 289億 |
| 期末株価 |
2,121円
2022年11月
|
1,951円
2023年11月
|
2,882円
2024年11月
|
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 最高株価 |
2,582円
2022年7月
|
2,324円
2023年1月
|
3,265円
2024年8月
|
| 最低株価 |
1,787円
2022年1月
|
1,809円
2023年10月
|
1,842円
2023年12月
|
|
最大値動き
| +44% | -22% | +77% |
| 期末月平均出来高 | 34,840 | 75,585 | 110,105 |
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 配当金 | 40円 | 48円 | 80円 |
| 配当利回り | 1.9% | 2.5% | 2.8% |
| 株主総利回り | 63.2% | 59.8% | 88.5% |
| 株価収益率(PER) | 9.16倍 | 9.45倍 | 9.13倍 |
| 株価純資産倍率(PBR) | 0.9倍 | 0.8倍 | 1倍 |
| 1株当たり利益(EPS) | 232円 | 206円 | 316円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | 2,266円 | 2,476円 | 2,766円 |
| 株式分割・併合 | - | - | - |
| 発行済株式総数 | 9,915,200 | 9,961,200 | 10,021,600 |
| 最近の株価 | 1年の株価増減 | 前期末の状況 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
¥ 3,460
最新
2025年11月5日
|
+28.6%
1年前比
|
|
| 期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
|---|---|---|---|---|
| 短期トレンド1 | 約3、4日 | +1.2% | +9% | 同水準・横ばい |
| 短期トレンド2 | 約1、2週間 | +0.7% | +41% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | -15.7% | +267% | やや下降 |
| 中期トレンド2 | 約3ヶ月 | -12.0% | +57% | やや下降 |
| 長期トレンド1 | 約6ヶ月 | +6.9% | +37% | 同水準・横ばい |
| 長期トレンド2 | 約1年 | +21.1% | +80% | やや上昇 |
| 長期トレンド3 | 約2、3年 | +69.9% | +160% | 上昇 |
| 高値 | 安値 | 最大値動き | 株価増減率 |
|---|---|---|---|
|
¥ 4,360
2025年7月
|
¥ 2,536
2025年1月
|
+71.9%
|
+28.6%
1年前比
|
| 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 平均出来高 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025年10月 | ¥ 4,185 | ¥ 4,200 | ¥ 3,340 | ¥ 3,460 | 143,332 | - |
| 2025年09月 | ¥ 3,990 | ¥ 4,275 | ¥ 3,980 | ¥ 4,175 | 39,040 | - |
| 2025年08月 | ¥ 4,010 | ¥ 4,170 | ¥ 3,910 | ¥ 3,990 | 50,715 | - |
| 2025年07月 | ¥ 3,700 | ¥ 4,360 | ¥ 3,635 | ¥ 4,025 | 91,209 | - |
| 2025年06月 | ¥ 3,495 | ¥ 3,800 | ¥ 3,480 | ¥ 3,690 | 32,119 | - |
| 2025年05月 | ¥ 3,495 | ¥ 3,550 | ¥ 3,330 | ¥ 3,535 | 52,130 | - |
| 2025年04月 | ¥ 2,964 | ¥ 3,865 | ¥ 2,590 | ¥ 3,525 | 104,671 | - |
| 2025年03月 | ¥ 2,886 | ¥ 3,010 | ¥ 2,816 | ¥ 2,951 | 24,700 | - |
| 2025年02月 | ¥ 3,110 | ¥ 3,155 | ¥ 2,802 | ¥ 2,869 | 39,772 | - |
| 2025年01月 | ¥ 2,691 | ¥ 3,345 | ¥ 2,536 | ¥ 3,115 | 97,757 | - |
| 2024年12月 | ¥ 2,860 | ¥ 2,937 | ¥ 2,660 | ¥ 2,691 | 47,010 | - |
| 2024年11月 | ¥ 2,760 | ¥ 2,931 | ¥ 2,679 | ¥ 2,882 | 110,105 | - |
| 2024年10月 | ¥ 2,971 | ¥ 3,015 | ¥ 2,680 | ¥ 2,759 | 79,464 | - |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
|---|---|---|
|
LACTO USA INC.
乳原料・チーズの仕入販売
|
100.0% | |
|
LACTO OCEANIA PTY.LTD.
乳原料・チーズの仕入販売
|
100.0% | |
|
LACTO ASIA PTE.LTD.4
乳原料の仕入販売及びチーズの製造販売
|
100.0% | |
|
LACTO ASIASDN.BHD.
乳原料・チーズの仕入販売
|
100.0% | |
|
FOODTECH PRODUCTS
乳原料の仕入販売及びチーズの製造販売
|
100.0% | |
|
LACTO SHANGHAI CO.,LTD.
乳原料・チーズの仕入販売
|
100.0% | |
|
LACTO EUROPE B.V.
乳原料・チーズの仕入販売
|
100.0% | |
|
LACTO PHILIPPINES INC.
乳原料・チーズの仕入販売
|
100.0% | |
|
PT. LACTO TRADING INDONESIA
乳原料・チーズの仕入販売
|
100.0% | |
|
その他1社
その他連結子会社1社
|
1.0% | |
|
PT. PACIFIC LACTO JAYA
チーズの製造販売
|
50.0% |