株式会社FCホールディングス
2024年9月27日 更新
名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
---|---|---|---|
FCホールディングスグループ社員持株会 | 1,494万 | 498,000 | 7.5% |
(株)もみじ銀行 | 876万 | 292,000 | 4.4% |
(株)西日本シティ銀行 | 729万 | 243,000 | 3.7% |
(株)福岡銀行 | 708万 | 236,000 | 3.6% |
東海東京証券(株) | 660万 | 220,000 | 3.3% |
(株)十八親和銀行 | 642万 | 214,000 | 3.2% |
奥村 学 | 615万 | 205,000 | 3.1% |
丸田 稔 | 480万 | 160,000 | 2.4% |
日本駐車場開発(株) | 387万 | 129,000 | 2.0% |
土橋 史和 | 378万 | 126,000 | 1.9% |
大株主合計 | 35.2% | ||
大株主以外 | 64.8% |
株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
---|---|---|---|
政府・地方公共団体 | - | - | - |
金融機関 | 8 | 12,068 | 17.8% |
金融商品取引業者 | 14 | 2,776 | 4.1% |
その他の法人 | 45 | 4,383 | 6.5% |
外国法人 | 8 | 388 | 0.6% |
外国個人 | 5 | 37 | 0.1% |
個人その他 | 2,161 | 48,164 | 71.0% |
合計 | 2,241 | 67,816 | 100% |
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
2022年6月期 | 2023年6月期 | 2024年6月期 | |
---|---|---|---|
決算日(期末) | 2022-06-30 | 2023-06-30 | 2024-06-30 |
時価総額 | 44.8億 | 45.4億 | 63.1億 |
期末株価 |
790円
2022年6月
|
728円
2023年6月
|
920円
2024年6月
|
増減率(昨対比) | - | - | - |
最高株価 |
917円
2022年6月
|
788円
2023年5月
|
988円
2024年6月
|
最低株価 |
690円
2022年2月
|
697円
2022年7月
|
720円
2023年8月
|
最大値動き
| +33% | +13% | +37% |
期末月平均出来高 | 16,218 | 13,610 | 8,935 |
増減率(昨対比) | - | - | - |
配当金 | 25円 | 27円 | 30円 |
配当利回り | 3.2% | 3.7% | 3.3% |
株主総利回り | 149.7% | 156.4% | 214.6% |
株価収益率(PER) | 5.7倍 | 5.7倍 | 8.8倍 |
株価純資産倍率(PBR) | 0.8倍 | 0.7倍 | 0.8倍 |
1株当たり利益(EPS) | 125円 | 128円 | 105円 |
1株当たり純資産(BPS) | 963円 | 1,080円 | 1,170円 |
株式分割・併合 | - | - | - |
発行済株式総数 | 5,668,995 | 6,235,894 | 6,859,483 |
最近の株価 | 1年の株価増減 | 前期末の状況 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
¥ 910
最新
2025年2月10日
|
+0.2%
1年前比
|
|
期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
---|---|---|---|---|
短期トレンド1 | 約3、4日 | - | - | - |
短期トレンド2 | 約1、2週間 | - | - | - |
中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | -0.5% | +168% | 同水準・横ばい |
中期トレンド2 | 約3ヶ月 | +0.6% | +70% | 同水準・横ばい |
長期トレンド1 | 約6ヶ月 | +4.2% | -30% | 同水準・横ばい |
長期トレンド2 | 約1年 | +3.9% | -5% | 同水準・横ばい |
超長期トレンド | 約3、4年 | +18.7% | -52% | やや上昇 |
高値 | 安値 | 最大値動き | 株価増減率 |
---|---|---|---|
¥ 988
2024年6月
|
¥ 767
2024年8月
|
-22.4%
|
+0.2%
1年前比
|
始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 平均出来高 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
2025年02月 | ¥ 919 | ¥ 923 | ¥ 910 | ¥ 910 | 6,000 | - |
2025年01月 | ¥ 905 | ¥ 932 | ¥ 902 | ¥ 918 | 2,237 | - |
2024年12月 | ¥ 931 | ¥ 933 | ¥ 880 | ¥ 905 | 3,324 | - |
2024年11月 | ¥ 889 | ¥ 938 | ¥ 865 | ¥ 926 | 3,530 | - |
2024年10月 | ¥ 879 | ¥ 898 | ¥ 850 | ¥ 882 | 2,559 | - |
2024年09月 | ¥ 873 | ¥ 880 | ¥ 832 | ¥ 879 | 4,032 | - |
2024年08月 | ¥ 923 | ¥ 930 | ¥ 767 | ¥ 873 | 8,590 | - |
2024年07月 | ¥ 931 | ¥ 941 | ¥ 915 | ¥ 930 | 3,227 | - |
2024年06月 | ¥ 944 | ¥ 988 | ¥ 917 | ¥ 920 | 8,935 | - |
2024年05月 | ¥ 908 | ¥ 977 | ¥ 900 | ¥ 949 | 5,810 | - |
2024年04月 | ¥ 921 | ¥ 921 | ¥ 885 | ¥ 908 | 4,762 | - |
2024年03月 | ¥ 868 | ¥ 949 | ¥ 868 | ¥ 914 | 8,300 | - |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
---|---|---|
(株)SVI研究所
当社グループ全体の研究開発と新規事業の創出
|
100.0% | |
(株)エコプラン研究所
建設コンサルタント事業
|
100.0% | |
福山ビジネスネットワーク(株)
管理部門業務代行
|
100.0% |