株式会社FCホールディングス
2025年9月26日 更新
FCホールディングスの大株主の割合は約34%です。株主構成として個人株主(約73%)が非常に多い点が特徴的です。株価は中長期で上昇傾向です。過去1年以内では、仮に低値の2025年4月に87万円分の株を購入した場合、高値の2025年8月には143万円になります。業種別の長期株価トレンドとして建設コンサルタントの分野は上昇傾向です。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| FCホールディングスグループ社員持株会 | 2,201万 | 489,000 | 7.3% |
| (株)もみじ銀行 | 1,314万 | 292,000 | 4.4% |
| (株)西日本シティ銀行 | 1,094万 | 243,000 | 3.6% |
| (株)福岡銀行 | 1,062万 | 236,000 | 3.5% |
| (株)十八親和銀行 | 963万 | 214,000 | 3.2% |
| 奥村 学 | 914万 | 203,000 | 3.0% |
| 土橋 史和 | 765万 | 170,000 | 2.5% |
| 丸田 稔 | 756万 | 168,000 | 2.5% |
| 日本駐車場開発(株) | 653万 | 145,000 | 2.2% |
| 福島 宏治 | 612万 | 136,000 | 2.0% |
| 大株主合計 | 34.2% | ||
| 大株主以外 | 65.8% | ||
| 株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
|---|---|---|---|
| 政府・地方公共団体 | - | - | - |
| 金融機関 | 9 | 12,633 | 18.9% |
| 金融商品取引業者 | 13 | 1,138 | 1.7% |
| その他の法人 | 47 | 3,997 | 6.0% |
| 外国法人 | 9 | 317 | 0.5% |
| 外国個人 | 5 | 37 | 0.1% |
| 個人その他 | 2,749 | 48,814 | 72.9% |
| 合計 | 2,832 | 66,936 | 100% |
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2023年6月期 | 2024年6月期 | 2025年6月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2023-06-30 | 2024-06-30 | 2025-06-30 |
| 時価総額 | 45.4億 | 63.1億 | 75.7億 |
| 期末株価 |
728円
2023年6月
|
920円
2024年6月
|
1,118円
2025年6月
|
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 最高株価 |
788円
2023年5月
|
988円
2024年6月
|
1,223円
2025年6月
|
| 最低株価 |
697円
2022年7月
|
720円
2023年8月
|
767円
2024年8月
|
|
最大値動き
| +13% | +37% | +59% |
| 期末月平均出来高 | 13,610 | 8,935 | 33,595 |
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 配当金 | 27円 | 30円 | 45円 |
| 配当利回り | 3.7% | 3.3% | 4.0% |
| 株主総利回り | 129.8% | 177.7% | 218.1% |
| 株価収益率(PER) | 5.7倍 | 8.8倍 | 9.7倍 |
| 株価純資産倍率(PBR) | 0.7倍 | 0.8倍 | 0.9倍 |
| 1株当たり利益(EPS) | 128円 | 105円 | 116円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | 1,080円 | 1,170円 | 1,262円 |
| 株式分割・併合 | - | - | - |
| 発行済株式総数 | 6,235,894 | 6,859,483 | 6,769,483 |
| 最近の株価 | 1年の株価増減 | 前期末の状況 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
¥ 1,409
最新
2025年11月16日
|
+55.7%
1年前比
|
|
| 期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
|---|---|---|---|---|
| 短期トレンド1 | 約3、4日 | +0.9% | -10% | 同水準・横ばい |
| 短期トレンド2 | 約1、2週間 | -3.0% | -84% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | -0.3% | -73% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド2 | 約3ヶ月 | +8.9% | -91% | 同水準・横ばい |
| 長期トレンド1 | 約6ヶ月 | +29.0% | -34% | やや上昇 |
| 長期トレンド2 | 約1年 | +55.8% | +104% | 上昇 |
| 長期トレンド3 | 約2、3年 | +71.0% | -36% | 上昇 |
| 高値 | 安値 | 最大値動き | 株価増減率 |
|---|---|---|---|
|
¥ 1,435
2025年8月
|
¥ 875
2025年4月
|
+64.0%
|
+55.7%
1年前比
|
| 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 平均出来高 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025年11月 | ¥ 1,410 | ¥ 1,411 | ¥ 1,408 | ¥ 1,409 | 7,200 | - |
| 2025年10月 | ¥ 1,418 | ¥ 1,419 | ¥ 1,406 | ¥ 1,410 | 26,623 | - |
| 2025年09月 | ¥ 1,411 | ¥ 1,418 | ¥ 1,410 | ¥ 1,418 | 61,125 | - |
| 2025年08月 | ¥ 1,176 | ¥ 1,435 | ¥ 1,154 | ¥ 1,411 | 76,030 | - |
| 2025年07月 | ¥ 1,117 | ¥ 1,179 | ¥ 1,104 | ¥ 1,169 | 8,264 | - |
| 2025年06月 | ¥ 1,182 | ¥ 1,223 | ¥ 1,111 | ¥ 1,118 | 33,595 | - |
| 2025年05月 | ¥ 1,033 | ¥ 1,167 | ¥ 1,015 | ¥ 1,155 | 10,910 | - |
| 2025年04月 | ¥ 1,011 | ¥ 1,055 | ¥ 875 | ¥ 1,033 | 5,138 | - |
| 2025年03月 | ¥ 936 | ¥ 1,063 | ¥ 921 | ¥ 1,006 | 7,725 | - |
| 2025年02月 | ¥ 919 | ¥ 1,079 | ¥ 910 | ¥ 921 | 11,817 | - |
| 2025年01月 | ¥ 905 | ¥ 932 | ¥ 902 | ¥ 918 | 2,024 | - |
| 2024年12月 | ¥ 931 | ¥ 933 | ¥ 880 | ¥ 905 | 3,324 | - |
| 2024年11月 | ¥ 889 | ¥ 938 | ¥ 865 | ¥ 926 | 3,530 | - |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
|---|---|---|
|
(株)SVI研究所
当社グループ全体の研究開発と新規事業の創出
|
100.0% | |
|
(株)エコプラン研究所
建設コンサルタント事業
|
100.0% | |
|
福山ビジネスネットワーク(株)
管理部門業務代行
|
100.0% |